知内沖船ヒラメ情報 10/12(水)~16(日)

知内沖の船ヒラメ情報頂きました。

①10/12(水)11:30~14:30までの3時間程の釣りで、常連のYさんがヒラメ合計×11枚の釣果。(最大で47cm)ポイントとしては、中の川漁港前のエリアが特に良かったそうですが、同じ水深でヒットが多く、それ以上深くても浅くてもアタリは無かったとのお話でした。ちなみにバケのヒットカラーは、曇っているうちは黄色系で、陽が射すとホロ付きの物に好反応だったそうです。また他の船はいなかったとのお話でした。

dsc_0916←Yさん絶好調ですね!

②10/15(土)早朝、知内のヒラメ名人のYさんは、友人と2艇で出港。火力発電所側沖で、Yさん×16枚、友人×6枚の釣果との事。

③10/16(日)早朝、知内のヒラメ名人Yさんは、8:30頃までの釣りで×9枚だったとの事。ヒラメは最大で50cm。他は45~50cm手前が多かったそうです。

④10/16(日)早朝、常連のYさんは中の川沖方面でヒラメを狙ったところ、合計で×6枚の釣果だったとのお話でした。食いは余り良くなく粘っての釣果との事。

アキアジ釣果情報

この季節は寒暖の差が激しくなりますね

雪虫も大量発生して若干引き気味の今日この頃

どうも、おでんです

今回は常連のお客様より釣果情報を頂きました

白老方面での釣果との事

全体で6本と若干寂しい結果となっていたようですが

見事1本キャッチ!

1476675659401

フカセでの釣果だったようです!

アキアジのシーズンも終盤に差し掛かりましたが

釣果の方はまだまだ期待出来ますよー

当店ではアキアジ商品を多数取り揃えておりますので

是非、ご来店の程宜しくお願いしたします

以上、美しが丘店からの釣果情報でした

 

オホーツク海 船五目釣り☆

昨日の五目釣り釣果情報をいただきました。

沙留沖 水深110~120mでの釣果とのことです。

アオゾイ・シマホッケ・ヤナギノマイ・タラなど、50L・80Lクーラー釣り。

そのうち一部をいただきました!!

img_0809

白フラッシャーの仕掛けに赤いかをつけるよかったそうですが、サンマを餌にするとホッケがよくかかったそうです

10/16(日)浜頓別沖 ブリ釣り実釣会 開催しました。

10/16(日)浜頓別漁港 遊漁船 旭鱗丸 さんにてFL旭川永山店、滝川店のお客様 10名と店長2名の12名でブリ釣り実釣会を開催いたしました。

img_0154

阿部船長と永山店山田店長より注意事項など簡単に説明ありました。

1476663841781img_0156

午前6時くらいに浜頓別漁港を出港!お客様も気合が入っています!!

img_0165

ポイントに着いて 船長より、『水深50m、ボトムから15mでお願いします』と

アナウンスがあり、スタート!!

んが、まったく食いません!! ポイント移動を繰り返し一匹ゲット!

それからすこしづつ上がり始めました。

img_0160 img_01731476663782401

この日は潮が2枚潮になっていて、ジグ落として重くなったり、軽くなったりと条件が悪かったようで、皆さんも苦戦が続きました…。

船長さんも大物が上がったポイントを流していただいたのですが

反応があっても食わないという、厳しいパターン。

今日は難しかったみたいですね。

img_0163

山田店長も『渋いっすわ…。』とフグと戦っていました(笑)

そんな中でこんな外道が!

img_0161 img_0159

ヒラメ!!しかもデカい。黒い防寒のお客様は写真では小さくみえますが

64cmの大物でした!!。オホーツクでもオヒョウは話題になりますが、

ヒラメって釣れるんですね。知らなかった(驚)

さらに…。私の右隣りのお客様が今日いちのビックワンをかけました!

img_0164img_0167

ヒラメかよ!!(笑)

と突っ込みを入れましたが初めて見るバカデカいヒラメ!!

img_0168

計測してみると86cm、6kg!!画像がうまく撮れませんでしたがガチの大物!

ちなみに下の小さいブリは私が釣ったもの…。デカさがわかりますね(笑)

その後、お客様もブリを釣りあげていきました!

14766637359591476663877509 img_0182img_01761476663813369

大物のブリは残念ながらあげられなかったですが、今回参加されたお客様には頑張っていただきました!満足された方や満足できなかった方もいらっしゃったと思いますが、大物はまだまだいます!チャレンジできる機会あればまた行きたいですね!

11月上旬までできるそうなので、まだまだ期待できますよ~!

img_0177

12時で終了して漁港前で記念撮影させていただきました~!!

今回のフィッシュランド実釣会に参加いただきました、旭川永山店、滝川店のお客様お疲れ様でした。

フィッシュランド道北地区でもオホーツクのブリのジギングの強化していきますので、また実釣会の機会があるかもしれません。その時はまたよろしくお願い致します。

今回お世話になった、浜頓別 遊漁船 旭鱗丸 さん ですが、

img_01791476663711029

船釣りをする為に設計された大型の遊漁船です。

12名で乗船しましたがゆとりある広さでした。また、釣り座に椅子が付いており

座りながらも釣りもできます。さらに釣り座の下には水出るので船の装備されている

バケツを置いておけば水がたまるので魚を締めたり水を流したりと便利です。

もちろんトイレや部屋もあったので初心者にも釣りしやすくオススメな船です。

浜頓別 遊漁船 旭鱗丸

阿部船長 090-3119-5738

親切な船長さんで話やすい方です。いろいろ相談に乗ってくれそうな方です。

浜頓別沖のブリ釣りに興味のある方は連絡してみてください。

小樽マメイカ情報

10/16 営業終了後、小樽にマメイカ釣りに行ってきました。

現地着が21:30と少し遅かったですが周りはコンスタントにマメイカを釣っておりほとんどの人が100杯以上釣っていたようでコンスタントに釣っていますが時合が終盤なのかみなさん余裕を持ちながらポツポツと釣っています。急ぎ用意し投げると1投目から釣れ、その後1時間ぐらいは飽きない程度に釣れましたがその後は群れが去ったのか渋くなりました。0:00終了時で54杯とまずまずの釣果でした。夕方からやっていたら間違いなく100杯は釣れたのではないでしょうか。

使用したエギは ナオリー 1.5 ベーシック オールピンク、マイワシ、金アジでどれも大差なくアタリがあり活性は高かったです。

 

積丹沖で戻りブリ襲来中!!

本日、当店常連様の伊藤様が大型戻りブリを捕獲!!

先ずはご覧ください。。。

20161016_18495920161016_185023

実物…威圧感半端ないです(笑)

では計測…

20161016_185401

当店で血抜き後の計測数値です!!

デカ過ぎますね~!!

 

ヒットジグカラーはシルバー系が良い反応との事です!!

誘い方はワンピッチ基本にロングジャーク混ぜとの事です!

積丹沖…今がチャンスですよ!!群れがスレていない状況は長く続きません!

行けるときに是非チャレンジしましょう!!

また、マグロも…上がっているんです。。。

明後日からのブリジギングイベント…楽しみですね~!!

まだ、参加は間に合います!!明日まで募集延期です!気になった方は是非お問合せ下さい!

 

釣って良し!食べて良し!!

引き味最高の脂の乗った旨い戻りブリ!是非釣りに行きましょう!!

当店ではジギング用品多数取り揃えております!!

明日はポイント5倍となっておりますので、まとめ買いの大チャンス!!

皆様のご来店心よりお待ちいたしております!!

 

石狩湾新港チカ釣り情報!

10/15当店スタッフの友人より最新情報を頂きました!
石狩湾新港東埠頭でチカ釣りを楽しまれた友人からの情報です。

以前と比べ小型も混ざりながらも15cm級の良型チカも混ざりながら110匹の釣果!
1476585451160

底付近で良型が釣れる事が多く、細かくエサを付け直すことが釣果のカギになると思います。

初めて釣りをされるお客様にもオススメです!
格安セット竿や仕掛けも税別¥198円からご用意しておりますので「釣りをしてみたい」と思っている方は
是非、フィッシュランドへご来店ください!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

10/16の紋別港チカ情報

 

スタッフ I です  😀

友人 S より本日16日のチカ情報入りましたのでお伝えします。

 

場所は紋別港の第二ふ頭

 

 

 

img_1445

 

 

 

 

 

 

 

朝6時頃から3時間ほどでチカが150匹釣れたそうで小サバが数匹混ざったようです。

 

 

 

img_1444

 

 

 

 

 

 

 

img_1446

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズのバラつきはあるようですがこれだけ釣れれば楽しめますね~♪

 

 

10/14(金)古平漁港デイロック釣果情報!

どうもみなさんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆

今回は友達と古平漁港でデイロック(アブラコ)を狙いに行きました!

現地到着直後に友達にファーストヒット!!

サイズは30センチ前後のアブラコでした 😆

その後二人で秋の威嚇らしいショートバイトが連発!全くフッキングまで至らず苦戦すること1時間半ほど、、、

ようやくの思いでキャッチできたのが38cmのアブラコです 😆

dsc_0181

使用したワームはエコギアのバグアンツ2㌅ホタルイカを使用!カラーチェンジ後2バイトからの捕食に移りヒットさせました🎶

リグの方は直リグを使用(自作)、シンカーがバレーヒルのドロップショット10gにフックをリュウギのインフィニ2番を選択!

底をゆっくりズル引きを意識し、引いたり止めたりの繰り返しでアタリをとるスタイルです!

意識としては甲殻類が底の餌を食べてるイメージです 😉

是非みなさんも秋のロックフィッシュは楽しんでみてはいかがでしょう!!!

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

手稲店は延長営業中!朝10時~夜0時まで営業!

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

湿原河川アメマス

すっかり寒くなりましたね~。

今週は早朝、車のフロントガラスが凍っている日もありましたね。

10/11湿原河川へアメマス狙いに行ってきました!

1

夏の台風での増水もやっと落ち着いてきました。

倒木などの近くやカーブの深みをしっかりと底をルアーが流れると

4

元気の良いアメマスがヒット!

湿原河川のアメマス狙いで定番のバックスデイトナ18g ファイヤーキャットは

いつもしっかり魚を引き出してくれます!

3

2

こちらアレキサンドラも良い仕事をしてくれます!

いよいよ湿原河川も良い季節になりましたよ!

 

使用タックル

ロッド:Anglo&company  Heritage HRB682

リール:ambassadeur4500

ライン:サンヨーナイロン GT-Rウルトラ 16lb

ルアー:バックスデイトナ18g ファイヤーキャット

              バックスデイトナ18g アレキサンドラ