★ワカサギ釣りに行ってきました。★

今期初のワカサギ釣りに行ってきました。

あいの里方面で朝8時~11:30頃まで

朝一から喰いが渋く・・・

10時過ぎ頃からはウグイがうるさくなり釣果は22匹と惨敗!!

ワカサギのサイズは約半分が12㎝ほどの良型でその他は7・8㎝程度でした。

エサは赤虫に仕掛けは1.0号の5本針を使用しました。

リベンジを計画中です。

『年末のご挨拶と年始営業時間のご案内』石山店

いつもご覧いただきありがとうございます。

石山店スタッフの伏見です。

本年の営業は本日(12月30日)19時をもって終了させていただきます。
皆様には格別のご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございます。
引き続き来年度も変わらぬお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

新春初売りは1月2日(木)朝10時~となります。

フイッシュランドポイントカードをお持ちのお客様 

1月2日・3日・4日の3日間は『ポイント10倍!
1月5日・6日・7日・8日の4日間は『ポイント5倍!です!

毎年恒例の『竿・リールが店頭表示価格からレジにて2割引き!(※電動リール・お取り寄せ品・一部メーカー品は1割引きとなります。)
さらに、『ルアー全品が表示価格からレジにて1割引き!』を1月8日(水)まで行います。

最後に、年始の営業時間は下記の通りです。

1月2日(木) 10:00~18:00
1月3日(金) 10:00~18:00
1月4日(土) より 10:00~19:00 の冬季営業時間となります。

石山店スタッフ一同 皆様のご来店をお待ちしております。

★カジカ釣り情報★

友人よりの釣り情報です。

日高門別漁港にて21:30から6名での釣行

波はベタ凪で深夜0:00頃に一発目の31㎝のカジカをHIT

AM2:00頃に友人の竿尻が上がり39.5㎝のカジカをGET

たまにドンコが釣れました。

満潮6:00を目標に6名でイカゴロを投げるがヒットせず

AM7:00頃に34㎝のカジカがHIT

その後は何も釣れずに11:30に終了

これからに期待です。(自動膨張式ライフベストをジャケット内に装着しています)

 

★チカ釣りの予定が・・・★

チカを狙いに室蘭方面へ行ってきました。

現地到着は朝7時頃、車中で朝食を済ませ8時少し前からスタート

時折、雨が降りましたが気になる程ではなく、直ぐに慌ただしいアタリがあり

20㎝ほどの小サバが釣れ、その後も小サバのみで10時を過ぎるとイワシの群れになり

イワシと小サバが交互に上がる状況でチカの姿は見えず

12時頃に終了となりました。

仕掛けのロスがあるのでエサや仕掛けは多めに準備を。

 

★空き時間の渓流釣り★

11/5(火曜日)午前中に用事を済ませ、昼食を食べながら外を見ると、晴れ!!

急いで食べ終え、近くの定山渓周辺で14:30スタート。

3投目でやっとHITし上がってきたのは34㎝のニジマスでした。

久しぶりのニジマスに大満足!

しかし、この日はこの1匹で終了。

仕掛けは自作のニジマス針9号にエサはミミズを使いました。

★渓流釣り情報★

10/14(月曜日)に定山渓の奥地へ渓流釣りに行ってきました。

天候は晴れ、風も弱く、釣り日和。

周りはすっかり、秋景色の中、スタート

下流側から探りますがアタリがなく、前回、イワナが上がった場所へ

ミミズを投入すると直ぐにアタリがありましたが掛からず・・・

何度か挑戦し、やっとヤマメをGET!!

その少し上流部でもGET

この日はこの2匹で終了。

エサはミミズに仕掛けは自作の渓流針の7号を使用しました。

★秋の渓流イワナ釣り★

10/8(火曜日)に前回入った同じ、定山渓の奥地へイワナ狙い!

一週間が経過すると現地はすっかり秋模様でした。

早速、尺イワナが上がった場所の周辺を探りますが無反応・・・

30mほど上流に移動し、ミミズを流すとアタリがあり

1匹目をGET!!

その後はこの場所でアタリがあるがバラシが続き、更に上流部へ移動・・・

しかし、魚影がなく、1匹目が上がったポイントへ戻り

2匹目、その10分後にはもう1匹、

10:30~13:00までにこの日は25㎝クラスのイワナが3匹で終了。

エサはミミズとブドウ虫に仕掛けは自作の渓流針7号を使いました。

 

★渓流釣りに行ってきました。★

前回と同じ、定山渓の山奥へ今回は一人でイワナ狙い

爆竹で熊対策を行い。いざ、スタート!!

前回に尺イワナが上がった付近一帯を探索しましが無反応・・・

今日はダメかと諦めかけて、上流へ移動しアタリが・・・

バラシが4回ほど続き、イワナの8号針から渓流針の7号に小さくし

エサをブドウ虫からミミズにかえて

やっと26㎝のイワナをGETです。

2時間ほどで3匹を上げてこの日は終了。

エサはブドウ虫よりミミズの方が良かったようです。

 

★秋の渓流、尺イワナGET★

9/23(月曜日)は甥っ子と久しぶりに休みが合い、

定山渓の奥地へイワナ狙いに行ってきました。

天候は晴れ、気温もさほど寒くはなく良い釣り日和でした。

10:30~12:30までの短時間でしたが楽しむ事ができました。

天候が良かったので釣り人が先に入っているのが心配でしたが

現地は無人の貸し切り状態。

直ぐに爆竹を鳴らし、クマ対策

少し下流で仕掛けを投入し15分位が経過しましたが無反応・・・

20m~30m位上流に移動し、エサを付け直し・・・

投入・・・後、グーッ・グーッと引き込まれ、重たく中々上がらず、慎重に上げると

なんと、35㎝の尺イワナ!!自身の記録も更新しました。

直後、甥っ子も負けずに30㎝の人生初の尺イワナをGET!!

その後も暇がない程度に釣れ、二人とも大満足で終了!!

仕掛けは自作のイワナ針8号にエサはミミズとブドウ虫を使いました。

 

★渓流釣りに行ってきました★

9/17(火曜日)天気が良く、時間があったので

少し、渓流釣りに行ってきました。

11:00~13:30の短時間での釣行でいつもの定山渓周辺にいきました

先にミミズを付けて投入・・・40分位反応がなく

エサをブドウ虫に付け替え、投入・・・移動・・・

投入・・・移動・・・

残念、この日はニジマス・ヤマメ、更にはカジカやウグイのアタリがなく、終了となりました。

残念な結果となったので、甥っ子とリベンジを計画中!!