積丹 ホッケ 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

友人より釣果情報頂きましたので早速UPいたします♪

 

4/22(火)場所は積丹方面。前日の22時頃に到着。早速準備をして釣りを開始するもアタリが単発で魚の反応が薄く、4時頃まで仮眠。仮眠後に釣りを再開、竿を上げてみるとホッケが2匹ついていたそうです。

気を取り直して、エサを付け替え、仕掛けを投入すると、ポツポツアタリが出始め、自作のロケットカゴ付き仕掛に5匹のホッケが喰い付き、抜き上げが大変だったそうです。

その後も納竿までにダブル、トリプルでホッケが食いつきトータルで30匹ほどのホッケが釣れたそうです♪

漁港の手前までホッケが寄っておらず、この日はちょい投げに分があったそうです!

 

 

貴重な釣果情報いつもありがとうございます!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

千畳敷 ホッケ 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連のS様より釣果レポート頂きましたので早速UPいたします♪

原文のまま掲載させていただきます!!

 

 

2025シーズン2回目のホッケ釣り行ってきましたので報告します。

 

4月19日(土)

場所 泊村兜岩千畳敷

時間 4時~5時半

天候 曇りのち雨

風 微風→強風

波 小波→大波

気温 4時で9℃ 予想最高気温10℃

竿 サビキ釣り用の4.5m

リール 2000番台のスピニングリールに3号ナイロンライン

仕掛け NAKAZIMA つれるんで~す カン付き(フィッシュランドさんでセット品売ってます)をカスタマイズ

針 SASAME 赤ケイムラ5号針

餌 オキアミくん2L

撒き餌 オキアミ4ブロック

長期戦覚悟のオキアミ4ブロックです!(ならなかったんですが・・・)

釣り場の画像は帰り際です。

見ての通りなんですが、撤収後の千畳敷は大荒れで釣りになりませんでした・・・

前日の夜が雷が発生する天気だったのですが、天気予報では釣りする時間は天候落ち着くようなので現地行ったら、

3時の段階では小波、微風の天気で、釣り場に移動して釣り始めたのが4時位

真っ暗なんですけどねw

1時間程撒き餌をして5時位からホッケが釣れ初めて、今回はいい感じのペースで釣り上げられたのでリベンジ達成か?

と思ったのですが、天気予報では9時頃から天気が崩れるようだったのですが、思った以上に早く崩れ始めて、

波も風も強くなってきたので、実質釣れたのが30分で5時半に収竿。

釣果は11匹。39cmの型の良いホッケも釣れたので、悪天候が恨めしい結果になりました。

それでも前回よりは釣れたので良しとします。

まぁ、ただ、納得出来ないし餌もオキアミも余っますので、もう一回行こうかな?

ちなみにホッケは半分持っていって馴染のお店で刺し身と南蛮漬けにして貰って頂きました^^

滅茶苦茶美味しかったです^^

後は家で全部フライ!w

 

 

改めまして、S様釣果情報ありがとうございました。

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

千畳敷 ホッケ 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連のS様より釣果レポート頂きましたので早速UPいたします♪

原文のまま掲載させていただきます!!

 

2025シーズン1回目のホッケ釣り行ってきましたので報告します。

 

4月12日(土)

場所 泊村兜岩千畳敷

時間 4時~8時

天候 快晴

風 無風

波 ほぼ無し

気温 4時で5℃ 予想最高気温12℃

竿 サビキ釣り用の4.5m

リール 2000番台のスピニングリールに3号ナイロンライン

仕掛け NAKAZIMA つれるんで~す カン付き(フィッシュランドさんでセット品売ってます)をカスタマイズ

針 SASAME 赤ケイムラ5号針

餌 オキアミくん2L

撒き餌 オキアミ3ブロック

 

釣り場の画像は帰り際です。

波風がほぼ無い良いコンディションでしたので、暗いうちから釣り始めてホッケではなく、形の良いメバル(ガヤ)が釣れました。ホッケ釣りで初めてホッケ以外釣って面白かったですが、

肝心のホッケは釣れず仕舞い・・・

天気もいいのでのんびりやろうと思って、少しずつ、撒き餌をしても一向に釣れず、今日はダメかな?

と思ったら7時位に先端でホッケが釣れ始めて、こっちに来るかと期待したのですが、結局釣れたのは1匹・・・

久しぶりの惨敗でしたorz

結局釣ったのは、メバル3匹(内1匹はリリース)、ホッケ1匹でした。

 

自己検証ですが、定置網があった(以前も定置網があった時は釣果が少なかった)のと、

波が小さすぎて潮の流れが悪かったせいで、撒き餌しても寄せられなかった。

先端の方は釣れていましたが、爆釣って程の群れでは無かった感じで、絶体的にホッケの数が少なかったのが、今回の敗因だと思われます。

 

まだ行く機会はありますので、次は頑張ります!

 

ちなみにメバルは捌いて塩焼きにしたんですけど、凄く美味しかったです。

小さいのはガヤとか言って雑魚扱いですが、大きいのは馬鹿に出来ないんなぁって思いました(^^;

 

 

改めまして、S様釣果情報ありがとうございました。

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

積丹沖 サクラマス 船釣り 情報 ☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連ジェントルM様より釣果レポートを頂きましたので

原文のまま掲載させていただきます!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

4月11日(父の命日を無視して)に幌武意港の浜丸にて板鱒釣り再チャレンジに行ってきました。

4時半出港12時半まで、余別前浜~無線灯沖~マッカ岬、幌武意前浜まで

板鱒は釣れず、1.8kgが1本でした‼️

船中5本、最大2.9kgです!

ブルピン系のジグが良かった模様です❗

船中の初っぱなの1本が釣れ幸先良かったが

後はホッケのみで、今年の板鱒釣りは終了です!

残念です!

皆さん!父の命日はお祈りしましょう?

帰りに古平の浜寿司で生チラシ食べて帰って来ました。旨かった!(笑)

 

ジェントルM様いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!

釣りの帰りのお食事や寄り道も楽しみですよね~♪

次回はヒラメ釣りでしょうか??

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

石狩沖 マガレイ 船釣り情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連ゆうこりんより釣果情報を頂きました(*´▽`*)

本日4月10日(木)の釣果情報です♪

 

本来は白老沖でサクラマスの予定だったそうですが

風が強く遊漁船が欠航となり

急遽、前日に石狩の第八明星丸さんに連絡をし

船カレイ釣りに参戦決定!!

夜中に車中の釣り道具を入れ替え、いざ石狩へ!!

現地着がAM5:00頃で、出港は5:30頃。

数回移動を繰り返しながらマガレイを狙っていきます。

入れ食いとはいかなかったそうですが

最終的にマガレイ70枚、ソウハチ3枚、イシガレイ1枚の釣果に♪

クーラーボックスがいっぱいになった為、AM11:00に納竿。

いろいろな仕掛けを使用したところ

『フジワラ カレイ シューター仕掛』が一番釣果が良かったそうです♪

やはり人気の仕掛は安定した釣果が期待できるようですね♪

さて、今回の最大サイズは40cmで

平均的には25cmくらいだったようです。

 

これからが本番の船カレイ釣り!

船釣りビギナーにもオススメですので是非!!

 

ゆうこりんいつも貴重な釣果情報ありがとうございます!!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

積丹 ホッケ 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

友人より釣果情報頂きましたので早速UPいたします♪

 

4/1(火)場所は積丹方面。前日の22時頃に到着。準備に車から降りると冷たい強風に煽られ寒い中、暖を取りつつゆっくり準備、釣り開始♪

コマセカゴを付けた自作仕掛をセットし、投げ釣りをするも魚の反応はなく、1時から4時頃まで仮眠。仮眠後に釣りを再開するも竿先にはアタリがなく、6時頃からはサビキ釣りも開始♪

この時間帯から投げ釣りをしていた周りの人たちに単発ながらもホッケが釣れ始め、7時頃にサビキ釣りにアタリがあり、ようやくホッケを1匹GET!

その1匹を皮切りにサビキ釣りはちょっとした入れ食い状態になり、気づけば、周りで投げ釣りをしていた人たちは全く釣れておらず、ひとり舞台状態に!!

納竿して最終的には30匹以上のホッケが釣れたとのことでした!!アベレージサイズは35cm、40cmを超えるホッケも混じったとか♪

良型のホッケが釣れており、サビキ仕掛けは針の大きい8号以上のもので、オモリも重ための10号程度がお勧めとのことでした!

 

 

 

貴重な釣果情報いつもありがとうございます!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

日本海 船 サクラマス 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連ジェントルM様より釣果レポート頂きましたので早速UP致します♪

 

こんにちは!ジェントルmです!

3月28日に幌武意港の浜丸にて鱒釣りに行ってきました。

マッカ岬から少し美国よりの沖合いとマッカ岬沖で6:00から12:30まで、板鱒は釣れず1kg前後が7本でした‼

横隣で3キロが上がり、後ろ目で羨ましく眺めてました❗(笑)

4月に行けるかどうか微妙ですがイルカが来なければチャレンジしたいと思います❗

 

ジェントルM様貴重な釣果情報いつもありがとうございます。

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

小樽 投げ釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

友人より釣果情報頂きましたので早速UPいたします♪

 

3/11(火)場所は小樽。22時頃に到着。お目当てのポイントには船が止まっており入ることが出来ず、空いている場所を見つけて釣り開始。

投げと垂らし釣りの準備を終え、ゆっくりしようとしたのも束の間、垂らし釣りの竿にすぐさま、反応が・・・

釣り上げると30cmオーバーのクロガシラカレイが幸先よく釣れ、早々にボウズを回避!その後、しばらく魚の反応が遠のき、4時ごろまで仮眠をはさみ、再開!

再開直後にまたもや、垂らしの竿にアタリがあり、クロガシラをGET!!

 

その後、日が昇り明るくなってからは、投げ釣りの竿にもアタリが出始め、昼までに合計9枚のカレイを釣りあげた模様です。

サイズは30~37cmと型が揃った良型サイズばかり♪今年の初釣行となった友人は大変満足の様子でした。

 

 

貴重な釣果情報いつもありがとうございます!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

網走湖 ワカサギ 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連のS様より釣果レポート頂きましたので早速UP致します♪

原文のまま掲載させていただきます!!

 

2025シーズン4回目のワカサギ釣り行ってきましたので報告します。

2月22日(土)

三連休ということで、今回は網走市「網走湖」に遠征

いつもなら釣った日に帰るのですが、今回は一泊して帰る事にしました。

天候は曇り時々雪、弱風であまり良くない天気でしたが、気温は高めであまり寒くなかったです。

網走湖のワカサギ釣りは網走湖観光協会が管理していますので遊漁料がかかります。

行く方は事前に確認しておくと良いと思います。

有料ですが、必要なものは借りられますので、道具無しでも楽しめるのが良いところだと思います。

ちなみに2019シーズンに初めて行って26匹と惨敗でしたので今回はその雪辱戦です!

今回は一人なので、竿2本で8時半頃から実釣

仕掛けは、実釣主義、わかさぎ、1.0号の7本針と0.8号の5本針を使用

餌はラビット紅チーズ、赤虫、寄せのぶどう虫は自宅の冷蔵庫に忘れましたorz

気温が高めでしたので、赤虫が凍らず使えたの良かったです。

魚探では水深1.0m、魚影がありませんでしたか、釣れたのは下層。

ワカサギはいるようなんですが、魚影が薄いせいか前半はシブい展開に・・・

試行錯誤でいろいろ試してみたら、赤虫を餌にすると寄って来るのがわかって、赤虫で寄せて寄って来たら

餌が外れにくいラビットに切り替える釣り方をしたら徐々にペースが上がってきて

12時近くで100匹到達

その後更にペースが上がって13時半頃に200匹達成

十分リベンジ達成出来たので、これにて納竿。

回りから聞こえてくる声だと、そこそこ釣れているようですが、それほどでも無いようで、

まぁ、観光で体験で来てる人たちが多かったので、そんな感じかな?

釣ったワカサギを天ぷらにしてくれるサービスのあるので、それも楽しめると思います。

私は帰ってから下処理して美味しく天ぷらにして頂きました^^

網走湖でのワカサギ釣りはひとまずこれで満足出来ました。

来シーズンはサロマ湖でチカ釣りにチャレンジしようと思います!

改めまして、S様釣果情報ありがとうございました。

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

茨戸 佐藤水産裏 ワカサギ 釣り情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連S様よりワカサギ釣果レポートを頂きましたので

原文のまま掲載させていただきます!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

2025シーズン3回目のワカサギ釣り行ってきましたので報告します。

2月15日(土)

場所は石狩市「佐藤水産サーモンファクトリー裏」

天候は曇天、強風であまり良くない釣り日和でした

写真は帰り際です

現地の佐藤水産サーモンファクトリーの駐車場には6時頃に到着して

気温が高かったのですが強風で体感温度はかなり寒かったです・・・

今回は以前も一緒に行った事のある自前の釣り道具を持ってる女子一人連れて

二人で釣りました

釣り場は今年の暖冬のせいでかなり緩くなっていて

釣り場のエリア以外は凍ってませんので、

帰り際は場所取りで大変な事になってました・・・

私は2番手で来たのですが、知らなくてエリア外に行って落ちました・・・

といっても、表層の薄い氷の下にシャーベット層があって、更にその下に氷の層があるようなので、

体が全部落ちる程ではありませんでしたけど、危険ですので行かない方が無難です。

あと、釣り場も穴だらけなので、歩く時は注意しないと踏み抜きます

少々ハプニングがありましたが7時頃に実釣

仕掛けは、実釣主義、わかさぎ、1.0号の7本針を使用

餌はラビット紅チーズ、赤虫、寄せにぶどう虫を使用

竿は2人なので、それぞれ穴が1つで釣りました

魚探では水深4.6m表層・中層に魚影がありますが、釣れたのは表層か下層。

魚影はあるようなんですが、釣り場が密集しているので魚がチリ気味で、

合わせられないと釣れない激シブ

いろいろ錯誤しながら11時まで粘って103匹で納竿

一応目標は100匹は釣れましたが、厳しい釣りでした

連れの女子は50匹。前回来たのがコロナ前で久しぶりでしたので喜んでました

帰り際の釣り場の全景

人が入ってる所は踏み固まってるので、夜に凍って層が厚くなるのですが、

それ以外はシャーベット状なので、

今シーズンは釣れる場所がこれだけしかありません

ワカサギは帰ってから全部天ぷらにして美味しく頂きました

ちなみにサーモンファクトリーの駐車場を利用させて貰ってるので、

今回はおにぎり買って帰りました

鮭たっぷり入っていて激ウマでした

 

 

S様いつも読みやすいレポート・釣果情報ありがとうございます!

 

S様のレポートにもありますが

氷が緩んでいる場所も多くなってきています。

無理な釣行は避け、安全に釣りをお楽しみいただければと思います。

 

それにしても

ワカサギの天ぷらと鮭のおにぎり

めちゃめちゃ美味しそうです!!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらでは

リアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪

下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品