永山店スタッフの伊藤です。
今週の日曜日の26日で糠平湖のワカサギ釣りが終了になるようです。
予定されてる方はご注意ください 😀
永山店スタッフの伊藤です 😀
5日は釣友5人でおけと湖へワカサギ釣りに行ってきました♪
現地に到着すると既に5張程テントが・・
今回は右の奥側のポイントへ5人なのでテントは2張りを近くに立てます
氷厚は硬氷で約30センチ
ベタ底に薄めの反応ですがコンスタントにアタリがありサイズも中々良さそう!
奥側の水深は約12mなので電動が釣りやすいですね
途中外道のニジマスが・・💦
ペースは良くなかったですが天気も良くみんな楽しんでる感じ
夕方から用事があるメンバーがいて少し早めに終了
結果は100位から200匹超える位の釣果となりました! 😉
クルマに戻る途中、橋の真下でアイスバブル発見!
規模は小さめですがまだ見れるかもしれません
表面にかける水があるとキレイに見れるかも?
ようやく氷上ワカサギ釣り本番ですね! 😉
*
ようやく氷上ワカサギ釣りが始まってきましたねー!
料金は協力金としてお1人様700円掛かりますので管理人の巡回時にお支払いください。
※協力金は駐車場の除雪やトイレ設置、魚種の孵化活動に使われます。
因みに釣り場近くにコンビニが無いので留辺蘂町のセブンイレブンや置戸町役場前のセイコーマート(5:30~)に寄るのが良いでしょう! 😉
こんにちは 永山店 山田です
12月23日 月曜日
羅臼サクラマスジギング初戦楽しんできました
事前情報ではちょっと渋いが魚は
そこそこいるような状況と聞いています…
開始早々いきなりプチラッシュが入り
3人ほど同時ヒット!
その波には乗れませんでしたが
刻一刻と変わるヒットパターンに徐々に合わせる事
が出来て終わってみれば、非常に楽しい釣りになりました
サクラマスは勿論でしたが
地味に狙っていたのがこれ!
『羅臼ホッケ』
後半はホッケの棚が見つかったので
ホッケ狙いにシフト
ご一緒したお客様も堪能していました
この日、ヒットルアーはとにかくブルピンでした
魚の口からは20cm前後のイワシが出てきました
今年 新発売になったジグリップ アメノウオも大活躍でしたし
アグラームのブルピンも良く当たっていましたよ!
羅臼のサクラマスジギングはこれからが本番です
今シーズンは遊漁船も増えて、より乗りやすくなったと思います
永山店スタッフの伊藤です。
通常でしたら1月に開幕する剣淵町の桜岡湖のワカサギ釣りは今季中止になりました。
釣行予定されてた方はご注意ください。 😉
*