3/19 古平川河口海岸

本日、当店お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介します!
前日にショアサクラマスの情報が有り全体で5本程上がったと教えて頂いた方で
早朝に実釣されましたがナイスサイズの海アメ50cm級を1尾GETで終了のご報告でした!
1426761427743

今回、ご使用されたルアーはチェリーボム30gのブルーピンクでGETされております!
このルアーは海サクラ・海アメに効果が有り浜益海岸などでも実績を出しているので
オススメです!
チェリーボム30g・40g・ディーボ25g・メタリカ30g.40g各色が明日から特価にて販売致しますので是非とも一軍ルアーに入れて見てはいかがでしょうか?

小樽釣り

北光店少年Mがまたもや釣りです(@_@;)
どこに竿隠し持っているのやら(ーー;)
塩イソメ持参で垂らし釣りとの事です。
150318_1318~01

28cmのアブラコをゲットしてきました。
小樽はかなり釣れて来ている様子ですね~

北光店スタッフ N

石狩沖堤開幕!!

こんにちは!スタッフTです(^^)
昨日と今日と春の陽気ですね~♪
各方面からの釣果も聞きますし、
いよいよこれからシーズン突入ですね!!

シーズンと言えば、石狩の沖堤渡しがいよいよスタートしました!

昨日早速行かれた方からの釣果情報です☆

型はまだ小さめが多かったようですが、
大きい型で35upをあげた方がいらっしゃったそうですよ!
またこの時期は数釣りができるので楽しかったとの事♪
なお、昨日の釣果は32匹だったそうです(^^)

使用ワームは・・・

201503
安定のガルプ!頼もしいですね♪

2015031902
このワームはもしや・・・

2013031904

そうです!
フィッシュランドで販売中の
「KPY カスタムソフトベイト」!!

こちらのワームも好評ですね~!
色もサイズも豊富にご用意しておりますので
ぜひ一度お試しください!

沖堤防もこれからがシーズン!
安全にお楽しみくださいね~★

山越沖、ボート船釣り情報 3/17

3/17(火)早朝の山越沖のボート船釣り情報です。

お客様Tさんは、そろそろカレイが釣れないものかという事で、試しもかねて出船。水深16~17mあたりまで色々探って試してみたそうですが、残念ながらカレイの釣果はゼロ。

アタリも無く、2時間30分程やってみたところであえなく撤収となったそうです・・

また他に出ていたボートは無く、遊漁船は1隻出ていたとのお話でした。

うーん・・まだちょっと早いのかもしれませんねー。でも昨年の同時期は山越沖のマガレイは20~30枚ゲット情報もありましたから、水温が上がればまた反応が違ってくるかもですね。

お疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。

函館港内!釣れております!

3/18(水) 本日、少年情報員達が函館港内で大漁です。

先週、中学校を無事に卒業した少年情報員ジュピタ君とみっ君。

春からは高校生になります!

一足先に春休みに入った彼らは、ようやく温かくなってきたので得意の穴釣りへ。

到着後すぐに、お気に入りの穴でHIT!

DSC_0125

みっ君、良型アブGETです!!

受験や合格発表もおわり、ようやく心おきなく釣りができますね!

DSC_0128

ジュピタ君も良型GET!

DSC_0123

子ゾイは入れ食いだったそうです。

他にもギンポ様も登場!

DSC_0124

こんな感じで、ブラクリやブラーにイソメを装着し、穴釣りやチョイ投げで、

ジュピタ君とみっ君、共に30匹は釣れたとの事でした。

ようやく魚の活性が上がってきているようです。

情報ありがとうございました。

 

 

道南ショアサクラマス情報!

3/17(火)少年情報員ジュピタ君とスタッフKで江差の五厘沢にサクラマス狙いにいってきました。

夜明け前から竿を振る予定でしたが、お寝坊のため到着は7時。

すでに数名のルアーマンたちが広いショアに点在しておりました。

樹キャスト

30分、一時間と竿を振るも、全くあたり無し。

まわりも釣れている様子はなかったです。

諦めかけた時、遠くにいたジュピタ君が叫びます。

五厘沢

小ぶりでしたが、サクラマスGET!!

HITルアーは岡ジグ35gピンクでした。

沖ではなく、手前の掛けあがりでのHITでした。

お桜

この、きれいな銀色がたまりません。

10時まで粘りましたが風も出てきたため、撤収。

その後、上ノ国漁港に釣果偵察に行って来ました。

港内で投げをやっている方々が5名ほど・・・。

釣れている様子はありませんでした(苦)

しかし、スタッフK、テトラでの穴釣りは好調!

おにかじか

小さいですが、アブラコやオニカジカなどが釣れました。

昨日はポカポカ陽気でようやく春がやって来ました。

是非、行かれてみて下さい。

 

 

 

 

2015函館山沖船サクラマス情報 No.25 3/16

3/16(月)早朝の函館山沖の船マス情報です。

遊漁船 白姫丸 斉藤船長はお客様3~4名で出船(すみません、正確な人数が不明です)

船中釣果はマスは残念ながら0本。代わりにタラ(50cmクラス)×1匹、アブラコ×1匹、ミズクサガレイ×2枚のトータル釣果だったそうです。

やはりマスはここ最近の不調の流れが続いており、漁師さん含めて苦戦の流れだった模様。

そろそろマスは終盤と捉えたほうが良いかもしれませんね・・・釣りたいんですけどね・・

情報ありがとうございました。

入船漁港より出港? 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259 船賃は5000円です。

小樽南防波堤垂らし釣り

3/16北光店少年Mがまたもや学校帰りに?
釣り・・・・ですね~(@_@;)
カバンには常に釣竿でも入っているのか・・・・?
150316_1332~01

150316_1335~01

150316_1346~01

カレイは上がらなかった様ですが、そこそこ数は釣れたかな?
周りでは2~3枚程カレイを上げていた方が結構いたようです(T_T)/~~~=<

まだ釣れそうですよ~

北光店スタッフ N

3/16 古平港でナイトロック情報!!

当店のお客様より日曜日に実釣された釣果情報を頂きました!

1426411674954
この日は2人で実釣されており5gジグヘッドにワンナップシャッドを装着して2投1匹の状況だったそうで
短時間でマゾイ30cm級を最大に7匹キープされたそうです!
春のロックシーズンはオカッパリ・これから始まる沖防波堤など目が離せないシーズンになりそうです!

函館港内ロック情報!

3/15(日)、夕飯後、外を見たら無風だったため、当店専属情報員ジュピタ君とスタッフKとで、

気まぐれに函館港内へ行ってみました。

港町埠頭をランガン!到着後一投目でジュピタ君にフィィィッッッシュ!!

ジュソイソイ

おなじみ、期待を裏切らないグラスミノー チカチカ室蘭!

その後もショートバイトはあるものの、なかなかHITせず。

スタッフKはエサ釣りで赤子サイズの子ゾイちゃんばかり・・・。

kそい

場所を変え、函館港内を知り尽くしているジュピタ君の指示のもと、ジュピタ君の言う通りに投げてジュピタ君の言う通りに巻いたら、とてつもないアタリが!!

カジカ様GETです。

がじがk

30超えでございました。

大きく開いた恐ろしいカジカ様のお口の中には立派なハゼ氏が捕食されておりました。

がしが

こんな感じで函館港内釣れております。

カニ釣りの方々もフィーバーしておりました。

以前よりは気温も暖かくなり、ようやく釣りがしやすくなって来ましたね!!

是非行かれてみてください。