いつもご覧いただきありがとうございます。
手稲本店スタッフの伏見です。
5月26日(金)から28日(日)まで、ボート展示即売会を当店店内にて行います。
また、27日(土)・28日(日)の両日は、アキレス・ジョイクラフト・スズキ・トーハツ・BMO 各社のアドバイザーが来店されます。(10時から15時までの時間となります)
さらに、ご成約下さった方にはお得な特典が盛りだくさん!
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。
札幌市手稲区富丘2条6丁目(国道5号線沿)
(011)685-2020
マップはこちら
いつもご覧いただきありがとうございます! 手稲店 スタッフの澤田です 😆
5月13日に当店スタッフNが息子さんと二人で美国沖へ釣りに行きました。
ホッケが十数匹にクロゾイやシマゾイ、良型のガヤやカジカなど
コンスタントに釣れたので、十分楽しめたそうです。
ボートに乗る際は、
ボートを降ろす場所や、海に出ている間の車の駐車場所など事前に確認をし、
必ずライフジャケットを着用をして、
ルールを守って釣りをしていただきたいと思います。
漁港などで釣りをされる際は、
漁師さんの船の出入りも激しいので、
ご迷惑にならないように釣りを楽しむとともに、
ゴミはその場で捨てずに持ち帰りましょう。
現在、手稲店の営業時間は
朝9時~深夜2時 となっております。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております。
どうも皆様、おはようございます! 手稲店 スタッフの澤田です 😆
5月7日に当店スタッフNが息子さんと二人で積丹沖へヒラメを狙いに行きました。
水深10~15mの場所でバケ300gを底から2m付近でシャクっていると
頻繁にアタリがあり、バラした数も多数あったのですが
二人で55cmを頭に15枚のヒラメと5枚のソウハチを釣り上げ、
その内40cm未満の小さいヒラメ5枚をリリースしました。
ちなみにエサは大女子Sとイワシを使ったのですが、
大女子の方が食いは良かったようです。
これから時期的に釣果も上がっていくでしょうが、
ヒラメは資源管理協定で漁業者が規制している魚の一つで、
津軽海峡海域を含む北海道日本海海域において
全長35cm未満はリリースするようお願いしています。
(詳しくは北海道水産林務部発行のルール&マナーをご覧ください)
ボートに乗る際も、ボートを降ろす場所や、海に出ている間の車の駐車場所など
事前に確認をし、ルールを守って釣りをしていただきたいと思います。
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。
漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずにお持ち帰りましょう。
現在、手稲店の営業時間は
朝9時~深夜2時 となっております。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و
5月7日(日)サクラマスを求め、積丹方面へ行ってきました。
まわりの釣り仲間は、朝まずめから開催し
私は10時頃から竿を振りはじめましたが
この日はサクラマスの姿は見れず・・・
夕まずめも狙ってみたもののダメでした(ノД`)・゜・。
私は車で待機してたんですが
釣り仲間達が、暗くなるまでの1時間勝負でエギング開始。
ヤリイカ3匹と、マメイカ2匹釣れました☆
エギのサイズは3.0号と2.5号を使用。
サイズもいいサイズ!!
お裾分けをもらい
ゴロ焼きにして最高のおつまみに♬
次の日曜日は私も、サクラマスも狙いつつ
エギングもやってみようかなと思います(*´▽`*)ノ))
自分だけの釣り場ではありません。
ゴミはきちんと持ち帰りましょう。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و
本日三度目の投稿になります!
5月5日(金)島牧沖へ行ってきました☆
今回は2時間半という短時間釣行!!
良型のヒラメ、メガボッケ、アブラコが釣れました∩(´∀`)∩
ホッケは無限。
ジグカラーはどんなカラーでもHIT。
ヒラメはイワシカラーのジグとバケで釣れました!
アブラコはバケに2匹
ゼブラグローのカラーにHIT。
(この鱗取りで約20cmになります。)
全ていいサイズです!
知人に教えてもらってから
ハマっているホッケの天ぷら(o´罒`o)
身だけを食べやすい大きさに
切ってから、天ぷら粉をつけてあとは揚げるだけ!
塩かけて食べるのが最高です♬
ぜひやってみてください(*•ω•*人)