近郊わかさぎ釣果情報(サホロ湖)

1月20日(木) 11:00~14:00 新得町 サホロ湖

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

ようやく落ち着き今期、初わかさぎに行ってまいりました

11時スタートと少々のんびりなスタートでしたが

3時間で80匹超の釣果とまずまず

 

サイズは7~10cm中心

デカサギ記録は14cmと記録が伸びずでしたが

開始1時間はほぼ入れ食い状態

ベタ底で狙っていたら食いつきが良くなかったので

魚探チェック!!

上の反応の通り底から少々浮いている反応がよかったので

底から1、2m上を狙うとほぼ入れ食いで付いてきました

Wもしばしば

 

開始1時間くらいそんな感じで狙って

50匹くらいはすぐに釣れたのですが

昼以降ぴったりとアタリがとまり

最終的に84匹の釣果で終了

とりあえず今シーズン初釣りはまずまずの結果でした

使用仕掛 1.5号 5本針+下針  エサは白サシを半切りで

寄せエサでブドウ虫の使用も効果的でした

 

サホロ湖は帯広市街から1時間程度と非常にアクセスが良いです

今シーズンも始まったばかりなのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

新得町 サホロ湖(わかさぎ釣り)

遊漁料: 1日 600円 シーズン券4,000円

遊漁期間 :1月10日(月)~2月28日(月)

遊漁時間: 午前7:00~午後5:00まで

漁法 :竿釣りまたは手釣りとし、竿は一人3本以内とする

 

詳しくは下記お問い合わせ先まで

新得町産業課観光振興係

TEL 0156-64-0522

阿寒湖でワカサギ!

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

1月17日(月)早朝7時半から解禁間もない阿寒湖のワカサギ釣りを始めました

開始早々にアタリが連発します

最初は底を探っていたのですが途中表層に濃い群れが現れ10数匹から一気に30匹程に数を稼ぐことができました

上から肉眼でも確認できるほどです

やがて反応が無くなり底釣りに徹します

ダブルやトリプルが頻繁にあり反応は絶えることも知らずの状況です

釣をしてるとこんなゲストが・・・

ヒメマス?サクラマス?のような魚がワカサギに混じって釣れてました

他にもウグイとアメマスが釣れました

昼1時までで自分は130匹程で、今回は2人で釣りしてたので合計370匹の大漁という結果で雪が降る中終了しました

阿寒湖は現在ホテル裏のポイントのみが解禁となっているのですが安定した釣果に恵まれていますので皆さんも楽しんでみてはいかがでしょうか!

 

糠平湖のワカサギ釣り

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

1月11日(火)糠平湖に行きワカサギを狙ってみました!

当日の朝自分は寝坊してしまいましたので釣り開始は11時ぐらいからと遅めな時間から始めました

天気は快晴で風もそんなに無くとても快適に釣りが出来ました

水深はかなり深く20mを超える深さなため電動リールとそれに巻く60m巻きのPEラインは必須アイテムです

雪が昼から降り出す予報でしたので1時半前に終了しました

結果は20匹程でしたので次回にリベンジ!

後日お客様からの情報では2人で400匹に加えサクラマスも入れ食いの状況だった様子なので今後に期待ですね!!

新得町 サホロ湖わかさぎ 明日開幕!!

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

いよいよ明日、1月10日(月)

新得町 サホロ湖のわかさぎ釣りが解禁となります

サホロ湖の魅力といえば何といっても15cmを超える【デカサギ】ですよね

昨シーズンの私の最長は14cmと残念ながら15cm OVERはならずでした

今季はリベンジしたいですね

良い場所に入れば暇ない程度に数釣りも楽しめます。

 

何といっても帯広から車で1時間程度とアクセスの良さも魅力の一つ!!

十勝を代表するわかさぎ釣り場の一つです

わかさぎ釣りに足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

新得町 サホロ湖(わかさぎ釣り)

遊漁料: 1日 600円 シーズン券4,000円

遊漁期間 :1月10日(月)~2月28日(月)

遊漁時間: 午前7:00~午後5:00まで

漁法 :竿釣りまたは手釣りとし、竿は一人3本以内とする

 

お問い合わせ先

新得町産業課観光振興係

TEL 0156-64-0522

近郊わかさぎ釣果情報(糠平)

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

1月6日 上士幌町 糠平湖5の沢にて

常連のお客様から開幕日の釣果情報をさっそく頂きました

いつもありがとうございます

小型中心(7cm前後)に3時間で150匹の釣果

1時間50匹ペースと初日から好釣果のようでした

ほぼ底釣りでの釣果、今季は魚探画面の通り

25m前後の水深と例年より深めになっています。

今シーズンは深場で底釣り状況での釣りとなります

落下スピード、巻上げスピードを上げて

釣果UPを図りましょう

おけと湖のワカサギ釣り

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

1月5日(水)新年初の釣行はおけと湖に出かけてワカサギ釣りをしました!

朝9時前からスタートしてぽつらぽつら魚の反応を拾いつつという感じです

主にベタ底が中心に反応があり、たまに30㎝ぐらい上で反応が出ることもありました

夕方2時半までで2人で140匹前後の釣果で終了しました

あまり風も無く今回は快適な釣りができました

ちなみに、前日は友人2人が行き200匹超える釣果を出したみたいです

ワカサギ釣りで恒例のマス釣りもしてみました

30㎝程の綺麗なニジマスとアメマスが釣れました!

冬のワカサギ釣りの本格シーズンが到来して今後ほかの湖もオープンしてきますので皆様も是非ワカサギ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか!

上士幌町 糠平湖わかさぎ 明日開幕!!

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

いよいよ十勝管内 主力ワカサギ釣り場の一つでもある

上士幌町 糠平湖のわかさぎ釣りが明日1月6日 開幕となります!!

(※写真データは昨年のものです)

本日(5日)の試し釣り状況としてはかなり手応えありの様子で

ベタ底中心に30分程度で30匹と仕掛けを入れてすぐに釣れ続けたそうです

 

現在の水深は三の沢、五の沢ともに25m前後と例年より深いです

リールに巻くラインは50m以上、多めに巻いた方が良いでしょう

型は今季も小型中心なので針のサイズは1.0号~1.5号など小さめがおススメです

 

今季の糠平湖は熱いシーズンになりそうです

ぜひ足を運んでみてください

糠平湖ワカサギ釣り

遊漁期間 2022年1月6日~3月上旬(釣り場状況により変更あります)

遊漁料金 一人 600円

駐車場

三の沢橋梁駐車場

五の沢入口周辺 国道車道沿い駐車スペースあり

 

お問い合わせ先

ひがし大雪自然ガイドセンター

TEL 01564-4-2261

http:// (guidecentre.jp)

初売りセール開催中!!

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

当店では他店に先んじて

本日、元旦10:00より初売りセールを開催しております

本日は会員様ポイント進呈がなんと10倍!!

2日~4日ポイント10倍、5日~7日ポイント5倍

 

さらに竿、リールが全品レジにて2割引き!!

そのほか特価品が満載の初売りセールとなっていますので

皆様のご来店を心よりお待ちしております

 

本日の営業時間は10:00~18:00

 

いつもより2時間早い閉店となっていますので

お買い物はお早めに

 

新年のご挨拶 西帯広店

新年あけましておめでとうございます。

本年度も宜しくお願い致します。

さて当店では元旦10:00より初売りセールを開催しております。

未だ止まぬ新型コロナウィルスに翻弄される中で

昨年以上に多くのお客様のご来店頂きました事

従業員一同、心より御礼申し上げます。

本年度も変わらぬご愛顧のほどを何卒宜しくお願い致します

年末のご挨拶 西帯広店

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

30日18:00を持ちまして本年度の営業は終了させて頂きます。

昨年に引き続き2021年もコロナウィルスに翻弄されるなか

オリンピックの開催など希望ある未来を想像出来得る一年となりました。

その中で今年も多くのお客様に支えられて2022年を迎える事ができ

あらためてお客様に感謝、感謝の思いを心より御礼申し上げます。

来年度もお客様のご期待に応えるため邁進して参りますので

変わらぬご愛顧のほどを宜しくお願い致します。

 

さて当店はなんと他のフイッシュランド店舗に

先駆けて1月1日元旦より初売りセールを開催いたします。

好例の竿、リール2割引き、ポイント10倍進呈

 

 

日替わり特価、福袋など

 

お買い得満載の7日間となっておりますので

ぜひぜひ足をお運びください

従業員一同心よりお待ちしております。

 

重ね重ねではありますが2022年も宜しくお願い致します。