☆大沼太公園ワカサギ情報☆

大沼の太公園では釣り堀、本湖ともにワカサギ絶好調でございます!

釣り堀には毎年大量のワカサギを放流🐟

本日は1人200匹越えの釣果だったそうでした(^^♪

釣り堀は2時間で1500円(竿レンタル込み)

本湖の方も1人30匹~50匹と天然のワカサギが釣れます🐟

本湖は大人600円子供300円となっており、竿レンタルは500円です🎣

釣り堀、本湖共に、スタッフの方が常駐しておりますので、初心者の方でも安心♡

やさしく教えていただけます!!

今年もワカサギ釣り始まりました(*’ω’*)

詳しくは当店スタッフか、太公園 代表川村さん090-2810-7347まで♡

☆蓴菜沼ワカサギ釣りOPEN☆

 

1/3(木)蓴菜沼のワカサギ釣りがオープンいたしました!

今年も初日からお客様で賑わっていたそうです!

ワカサギはまだ小ぶりですが、順調に釣れているそうです!

広い蓴菜沼ではご自分の好きなところで釣りが楽しめます🐟

←昨年の当店スタッフがお伺いした時の様子。

←昨年の当店スタッフがお伺いした時の様子。

大きなビニールハウスは天候を気にする事無く、釣りが楽しめます!

貸竿もございますので手ぶらでもOK!!

蓴菜沼のワカサギ釣りは、オープンが午前8:00。終了が夕方16:00までとなってます。

近場で季節の釣りを満喫出来ますので、興味のある方は是非遊びに行ってみて下さいね。

詳しくは当店、または蓴菜沼 ワカサギ釣り場 担当 宮崎まで 080-4040-7575

🌊初釣り🌊函館山沖五目情報☆

1/3(木)当店常連のお客さま、M神様率いるM神ファミリー様より情報いただきました!

2019年の釣りの幕開けは、お馴染みの函館港内、船溜まりより長良丸(福井船長)に乗船⚓

6:30、6名で出港🚢まずは120Mラインでイカを狙います!

ここでは、ちょうど良いサイズのイカが1人20パイ位釣れました🐟

M神様は釣れたイカをすぐに沖漬けのタレにIN(‘ω’)ノ

イカを堪能した後は、80Mラインまで戻り、メバル釣りにチェンジ🐟

120号のオモリ、メバル仕掛けや五目仕掛けにエサは赤イカ、小さく切ったサンマを使用。

良型のメバルが針数掛かってきます。

綺麗なメバルが大漁です!

今年の初釣りも幸先の良いスタートとなりました(*’ω’*)

この度も素晴らしい情報ありがとうございます!

函館港内船溜まりから出港 遊漁船 長良丸 福井船長 090-8270-2135

※福井船長は、年明けからは船五目の他、船サクラマスでも港します。状況次第ですが、船サクラマスは1月後半からは例年釣果が出始めますので、皆様ご期待下さい!

詳しくは当店スタッフ、または船頭さんまで♡

本年も大変お世話になりました。

早いもので、今年も残す所あと僅かとなりましたね。

色々あった2018年ですが、本年につきましても、たくさんのお客様に当店をご利用、ご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。

新年につきましても、本年以上にスタッフ一同精進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

2019年は1月2日(水)朝10時より、初売りにてお客様をお待ちしています。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

本年はこれを持ちまして、ご挨拶とかえさせていただきます。

皆様が良いお年をお迎え出来ますように。

 

フィッシュランド西桔梗店 スタッフ一同

函館山沖、船五目釣り好調です! 12/31(月)

12/31(月)早朝、本年最後の釣り納めという事で、常連のお客様M神様やK藤さん達が、函館山沖に遊漁船で出船。

船は当店もいつもお世話になっている、函館港内の船だまりから出港の 長良丸 福井船長です。

本日のメンバーは4人。寒さも何のそのという事で、元気よく日の出と共に出港です!(笑

←本年最後の函館山沖の様子

そして海をこよなく愛すM神様達は、今年1年の感謝の気持ちを込めて、海の神様へお神酒を捧げます。

←M神様から海のポセイドン様へ!?

←代表して福井船長にお願いしました。

すると良い行いを神様はしっかりと見ていてくれたのか、あっという間に海はベタ凪の状態に(笑

←年末最後は鏡のような海です

まぁ、これは冗談だとしても、準備が出来た皆さんは各々のスタイルで気持ち良く釣りをスタート。

ジグやタイラバ、インチクに五目仕掛けと各自釣り方は様々だった模様ですが、それでも開始直後からメバルやソイが立て続けにヒット!

←M神様の釣果

これにミズクサガレイ、カサゴ、マゾイ、カナガシラ、サバ、アブラコとあれよあれよという間に10目近い魚種を釣り上げる事に成功したとのお話でした。

←K藤さんも良型のソイをゲット!

←比較対象との事ですが、寒いのにお疲れ様です(笑

←魚種は豊富ですねー

←皆さん長良丸の前にて記念撮影

←お疲れ様でした!

このように、函館山沖、今現在も釣れているとの事です。

M神様、福井船長、寒い中大変お疲れ様でした。

釣りだけではなく、自然への感謝の気持ちも含め、年の瀬に暖かい気持ちになれました。

いつも情報ありがとうございます。

また来年もよろしくお願いします。

函館港内船溜まりから出港 遊漁船 長良丸 福井船長 090-8270-2135

※福井船長は、年明けからは船五目の他、船サクラマスでも港します。状況次第ですが、船サクラマスは1月後半からは例年釣果が出始めますので、皆様ご期待下さい!

詳しくは当店、または船頭さんまで

☆函館山沖イカ情報☆

12/23(日)当店常連のお客様、M神さま御一行様より情報いただきました!

今回は海岸町の船溜まりより弥生丸(福井船長)に乗船🚢

函館山沖にむけて8:00出港です!

使用針は当店オリジナルのサカナ針18cm青です🎣

山沖120M~130Mラインに仕掛けを落すと、すぐにアタリが!!

しかしながら、イカのアタリよりもデカいアタリがあり、恐る恐る上げてみると、サメの猛攻にあった無残なイカの姿がぁぁ( ノД`)シクシク…

それでも皆さんなんとか20~30パイ程釣り上げ、根魚釣りにチェンジ☆彡

ハオリ230gには良型ソイや良型メバルなどが掛かってきました!

サメにかじられたイカがかわいそうですね😢

イカのサイズは以前よりも小ぶりですが、お刺身にするにはちょうど良いサイズです!

時折、ヤリイカも混ざっていました🐟

こんな感じで、まだまだイカは狙えそうですね⚓

今回お世話になった遊漁船は、函館船溜まりより弥生丸 福井船長090-8270-2135

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで!

☆恵山沖ゴムボート大漁☆

12/23(日)当店常連のお客様、I籐様、I籐ジュニア様より情報いただきました🎣

お父上のI籐様は沖の根を攻めに、お気に入りポイントへ⚓

大人気のケイムラ五目仕掛けを投入。エサは赤イカやサンマです🐟

すると面白いように良型ヤナギノマイが!!

大きい物だと40cm以上あるヤナギノマイも釣れました🎣

そのころ、沖の違うポイントでジュニア様がホッケ爆釣です。

バケにヒラメ仕掛け、針には大きめのインチのワームを付けて投入。

根ボッケクラスの物も含め、ホッケ20本!!

つづいてタラは、バケにマス毛針仕掛けのスタイルで、数キロのタラからポンタラまで大漁です!

↑このクーラーのヤナギノマイ、ホッケは、ホントにおっきいですね!!

こんな感じで、いろいろな釣りスタイルで楽しめる船五目釣り♡

今が旬でございます!

詳しくは当店スタッフまで!

I籐様、I籐ジュニア様、この度も情報ありがとうございました♡

☆函館沖イカ&恵山沖五目情報☆

12/23(日)当店常連のお客様、M井様、M社長様より情報いただきました(^^♪

早朝、入船漁港よりご自身のプレジャーボートにて、いざ恵山へ🌊

その前にちょこっと、函館沖のイカを狙います🐟

開始30分ほどで、イカがこんなに♬

イカを調達した後は、遥か彼方の恵山沖へ🚢

恵山沖風車前80Mラインに仕掛けを落すと、ヤナギノマイ、ホッケ、ソイと入れ食いモード🎣

M社長様はヤナギノマイ、ホッケは合わせて125匹とクーラー釣り♡

M井様もホッケ26匹、ヤナギやソイ多数でクーラー釣りとなり、大満足の釣果だったそうです!

M井様は船上での移動の時間も無駄にはしません。

一匹一匹綺麗にさばき、船上で潮風にあてて干し、お家に帰ってからは真空パックにして保存と、さすが手先が器用なM井様、リスペクトです♡

こんな感じで恵山沖&函館山沖好調ですよ🎣

詳しくは当店スタッフまで!

☆恵山沖五目情報☆タラ10㎏オーバー☆

12/22(土)当店常連のお客様、名人M様とH末様より情報いただきました🚢

今回も、山背泊漁港から出港の北栄丸斉藤船長に乗船⛵

朝一はBIGヤナギノマイを狙いに沖へ🌊

お気に入りのポイントへ到着後、五目仕掛けを投入!

すると30cmオーバーヤナギノマイを筆頭に針数掛かってくる釣れっぷり🎣

ここでは全体で、尺ヤナギノマイ30本、中ヤナギノマイ20本、ソイ&ガヤ多数と、良型が大漁です!

五目釣りに大満足された御一行様は、今度はタラ場へ移動⛵

タラ棒やカムイなどで、皆さんそれぞれにシャクリます!

すると10㎏オーバーのタラHIT!

こちらも全体で、10㎏クラス2本、7㎏クラス8本、5㎏~3㎏が5本、ポンタラ多数と、タラも大漁でございます!

こんな感じで恵山方面、絶好調です☆彡

詳しくは当店スタッフ、または直接船頭さんまで!

山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

☆戸井沖ブリジギング情報☆

12/22(土)当店常連のお客様、M神さまファミリーより情報いただきました🎣

今回は汐首より第一海友丸 谷藤船長に乗船🚢

6名で9時出港です🌊

まずはハオリ230gでジギング開始(^^♪

ホッケにヤナギ、カジカにマゾイと根魚は掛かってくるもお目当てのブリちゃんの反応はなし😢

そんな中、M神さまに渾身のアタリが( ゚Д゚)!!

結構な暴れっぷりから大物の気配を感じましたが、痛恨のバラシ( ノД`)シクシク…

一方、常連のお客様K籐さんはタイラバ200g赤金にて、根を攻めます!

70cmクラスのヒラメが掛かってきました😊

この日はイワシの群れがもの凄く、それを追って、イルカにアザラシ、クジラなども発生!

急遽、サビキにチェンジし、イワシも大漁です!

帰りにお店に寄って頂き、おすそ分けも頂きました🎣

大きい物だと25cm位のイワシも釣れ、脂がのっていてとても美味しかったです♡

ごちそうさまでした♡

今回お世話になった遊漁船は、汐首より海友丸 谷藤船長

📱090-2698-1320  ☎0138-82-3003

詳しくは直接船頭さんまで!

M神さまファミリーの皆様、今回も情報ありがとうございました!