積丹沖!お客様情報♪

さて、本日2回目の更新は当店のお客様情報!!

まずは…当店専属テスターの小澤様より写真頂きました♪

1443165098890

ジャーン!!と登場は、ミズクサカレイ?!

1443165104707

いいサイズですね♪ブリの食い渋くカレイ釣りを堪能されたとか!

この他にもピンタラ、ホッケと数が釣れた模様です♪

 

今回は…もう、お一方に登場してもらいましょう!!

received_514883471995921

ブリ釣り初体験の 当店常連様!!

普段はトラウトを追い求めている…

無事にキャッチで大満足!しっかりハマった模様です♪

画像提供ありがとうございます!!

 

そう…一度味わうと止められないのが…オフショアブリです♪

強烈な引きを楽しんでみませんか?!

これから釣れるブリは…油が乗って大型の【戻りブリ】が釣れます!!

寒くなってきますので、防寒準備しながら思いっきり楽しみましょう!!

 

情報提供…まことにありがとうございます!!!

これからもよろしくお願いします♪

アキアジ釣り情報

9月24日

投げぶっこみ釣りで釣果が安定している苫小牧方面のアキアジ釣りですが

ウキルアーでも釣れたとの情報が入ってきました!!

場所は苫小牧錦岡海岸で、ラーメン極みさん裏。

護岸されたポイントで、投げ仕掛やルアーの根がかりが多いものの

釣り人で混みあうことが少なくいのが魅力。

この日も早朝は投げぶっこみ釣りが有利!!

IMG_4024 IMG_4019

6時頃にパタパタと釣りあがりました 😛

波の状況は悪くなかったものの、この後はぱったりアタリがなくなり

ダメかな~と思っていたら、ウキルアーで狙っていた人にヒット!!

「すぐ手前、テトラ際で食ってきた!」との事です。

魚をみてびっくり! 銀ピカ! 今入ってきたばかりではないですか!!

IMG_4028IMG_4032

ちなみにヒットルアーはぐるぐるサーモン40gオレンジドット

魚・・・ います!! 新しい群れの岸より!! かな??

明日の釣果に期待しましょう。

 

特派員Sの強行釣行 ~10パウンドへ ~

久しぶりにこの題名でHPを更新♪

用事があり、恵庭の管理釣り場10パウンド様へお邪魔してきました♪

2時間弱の短時間釣行ですが…

20150924_141124

M子が良い引きを堪能していました!!!

20150924_140604

じゃじゃーん!!このサイズを連発させていました♪

シェイクからの反応が一番高く、特派員Sも連発!!

短時間で充分楽しめました~♪

先週の講習会内容がやはり役に立ちます!!!

その後帰りがてら自然河川へ立ち寄ると…

20150924_173236

先週に引き続きM子がオショロコマをヒットさせ…感動!!

 

午後からの釣行でしたので、近場めぐりで終わりましたが…楽しいですね♪

皆様も是非お近くの釣り場探検如何ですか?!

いがいな所でいがいな大物やレアな魚に出会えるかも知れません!!

 

当店は今週(明日土曜日)が時間延長最後となっております!!

本日、明日の2日間は夜10時までの営業となっております!!

皆様のご来店心よりお待ち致しております!!

オホーツク海アキアジ釣りに行ってきました。

9月24日(木)止別川河口海岸へアキアジ釣りに行ってきました。
連休明けなので少しは空いていると思ったのですが満員御礼(笑)
型は小さくなりましたがタイミング良くメスの群れが寄った様子!

私は少しでも混雑や絡みを避けたいので、いつもの右岸にてキャスト。
午前5時頃~午前8時までにオス5本、メス5本の計10本釣り上げる事が出来ました。
通称お立ち台は別として砂浜の釣果は散発気味だったのですが
コンスタントにヒット(笑)
選んだルアーがはまってくれたのでしょうね。
DSC_0008 yanbetuDSC_0012DSC_0014 yanbaetu
ようやくイクラの醤油漬けを食べられます(笑)

今回のヒットルアーはこちら
20150925100953
KPY アキアジマックス ミラーブルーオレンジドット
エンドウクラフト サモメタ コバルトピンク(FLオリカラ)
ダイワ アキアジクルセイダー ケイムラピンク
です。

今回は全て45gを使用しましたが比較的、中距離から近距離でのヒットだったので
35~40gでも良かったかもしれないです。
ちなみに棚は60cm程、エサはニンニク塩締めカツオを使用しました。

まだまだアキアジは楽しませてくれそうですよ~。

今回の釣り場も非常に人気の高いポイントであると同時に
ゴミなどの問題の話が持ち上がるポイントでもあります。
今後も釣りを楽しませてもらえるよう、
ゴミは持ち帰りましょうね。

紋別沖ブリ釣り絶好調!

9月24日 紋別港第18海王丸にてブリ釣りへ

今回も2名のブリ釣り始めての方も含めて5名で出港

ポイントに6時頃到着で開始1投目で…

2人同時ヒット! 少し遅れて私にもヒット

私は糸が切れてしまう…いつもよりも引きが格段に強い

今日は何かがいつもと違う。ナブラは出っ放し!

鳥は水面に刺さっているし、朝から魚掛かりまくっているし♪

その後もいいペースで魚は掛かり、スレて上がってきたり…

トップでも1本出たりといい感じ!

8時頃から同船の2名のお客様が2,3匹入れ掛りに…

それを参考に誘ってみると、今日のヒットパターンが見えてきて

そこから何本かは忘れましたが、入れ掛りに!!

今日はこれで行けると思ったら風が強くなり9時半に終了…

今日の海王丸は船長の読みが的中!!

初心者の2名も無事に釣果を出しておりました

この日はブリは5kgクラスが主体でいつもより

メタボで引きがとにかく強いです。私はトラブルとバレが

多発でまだまだ修行が足りません…

とにかく今は釣れていますよ!

ちなみに船中でアキアジは2本上がっていました

1443140237940

img_0_m

船中では30本以上、上がりました。

詳しくはこちら

紋別港第18海王丸 TEL090-7653-3550

http://blogs.yahoo.co.jp/g671387

 

石狩湾新港ロックフィッシュ(9月23日)

どうもおはようございます!手稲店夜間スタッフの鳥海です 😆

秋のロックのフィッシュは魚の活性が高まります!!!

ロックフィッシュをメインとする私は石狩湾新港で実釣スタート♪

昼間12時ごろに開始したんですが、まったく反応ありませんでした。。。

海側でヒラメ狙いでワームを投入したところ、フグの猛攻、、、、↓

1443108202359

ベイトブレスのBTスリム3”ST グリパン/シルバーを使用 😆

残念ながらヒラメ反応はありませんでした、、、

その後の反応はワームで穴釣りでソイが数匹ゲット!

夕マズメも狙ったんですが反応がないほど渋かったです。(45cmのウグイ釣れました)

1443108188480

夜6時でいいサイズのソイ(25cm)を確保!

今回の鳥海(スタッフ)のタックル

竿  シマノ ワールドシャウラ1701FF-2

リール  シマノ ベイト アンタレスDC

ライン  ダイワ モアザントリプルテン150m1.8号

シンカー  バレーヒル タングステンシンカー8.8g

フック  オーナー  速攻カウンターロック1サイズ

ルアー(ワーム)  エコギアチヌ職人 バグアンツ2ミッドナイトインパクトUV(夜光)

1443114562991

とりちゃんおススメに注目しましょう♪

秋のロックフィッシュは型狙いの大チャンス!!

さぁ皆さんもワームを揃えてみましょう!!

 安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

 

石狩湾新港 秋シャコ釣り開幕!

当店、お客様より釣果情報を頂きました!
石狩湾新港でシャコが後半のシーズンを迎えており、釣果情報を頂きました!

当店にもシャコ仕掛けご用意しておりますので是非、お求め下さいませ!

1443092753890

場所は石狩湾新港の花畔埠頭 階段状護岸周辺との事でした!

アキアジ釣果&釣りまつり!!

スタッフTです(^^)
今回の連休は日数も多かったので
少し遠くまで足を延ばされた方も多かったのではないでしょうか!

そんな中当店スタッフIの釣果情報が入りました!
昨日登別方面にて立派なオスをゲット!!

9243

漁港での釣果ですが数は多くはなかったとの事です!
日によって釣果はまちまちですが、
粘り強くあちこち行ってみる事ですね!!

さて、そんなアキアジ釣りをフィッシュランドは
全力でサポートさせていただきます!!

只今開催中の
「秋の釣りまつり!」
おかげさまで好評です!!(^^)v

なかでも目玉セールはルアーの大安売り!!
こちらの「KPY アキアジMAX」に加え

9242

ダイワの人気商品「アキアジクルイセイダー」や
新商品の「サーモンロケット」まで
なんとレジにて2割引!!

しかしながらこの人気セールも残りわずか!!
9/27までの限定大特価なのでお早めにどうぞ~!!

まだ続くアキアジシーズン!!
今年はたくさん釣っちゃってください!!

函館近郊ロック情報!

9/22(火)当店専属情報員のジュピタ君と当店スタッフKとで、ロックに行ってきました。

午後11時、砂原漁港到着。時間が遅かったのもあり、釣り人はおりませんでした。

長い防波堤を先端に向けてランガン!!

数投でジュピタ君にHIT!

1442979202961

良型のガヤでした。

ワームはチャート系が良かったです。

前回来たときよりもサイズUPしておりました。

その後、港内へ移動。

海底をヘットライトで照らすと、ソイの群れが目視できるほどたくさんおり、大興奮のジュピタ君!!

早速、メタルバイブを走らせます。

スタッフKはジグヘットに赤イカでチャレンジ!!

DSC_0039

こんなサイズのソイが1キャスト1匹の勢いで釣れちゃいました。

二人で黙々と釣り上げ、ふと気がつくと午前4時!!

慌てて、帰りました。

数えてはいませんでしたが、100匹は釣れました。

1442979206989

何度も砂原に来ていますが、こんなに釣れたことはないって程、釣れました。

とっても楽しかったです。

ぜひ、砂原に行かれてみてください!!

 

2015 道南アキアジ情報 No.7

9/23(水)早朝の、磯谷川河口のサケ釣り情報です。

当店スタッフの、黄色ボートをこよなく愛すH君がこの日磯谷河口に出撃。

釣り人は数名だったそうですが、確認出来た釣果は2~3本程度だったそうです。

H君もフルキャストし、沖目で2回掛けたそうですが巻いている最中にバラシてしまい、残念ながらゲットならず・・・

H君の隣に途中から入釣した釣り人が、来てキャストしてすぐに銀毛のサケをゲット。そして早々に帰宅という流れるような動きにビックリしたとのコメントがありました(笑

以上、この日の磯谷河口の状況でしたが、リベンジを誓ったH君の結果が出ましたらまたUpします。お楽しみに(笑

IMG_1430←磯谷河口の様子です。