石狩湾新港マメイカ実釣!

こんにちは!スタッフ小田です。石狩湾新港でマメイカが好調との事で仕事終わりに実釣をして来ました。

場所は樽川ふ頭です。

昨晩は濁りが入っておりましたがマメイカの回遊もありました。手前でのバラシも多く何とか2時間半で9杯GET!

エギはヤマシタのナオリー1.5寸のシャロ―・ベーシック・ディープの3種でオールオレンジ・オールピンク・ホロイワシなどが良く釣れていました。

 

同行して頂いた友人は30杯ほど釣られてマメイカのサイズが大きく楽しめました。

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1  TEL011-773-9650

5/16カレイ釣りに行ってきました。

5月16日(水)まずは山菜おじさん発動し

クレソン採りに(笑)

天ぷら、胡麻和え、しゃぶしゃぶなどなど。美味しいですね~!

 

そして午後2時過ぎから釧路東港に

カレイ釣りに行ってきました。

特製1本針仕掛に生イソメを使用した岸壁のヘチ狙いです。

初アタリは

ヤドカリ(笑)しかも結構デカいです。正味3時間程で8匹。

常に誘いをかけている状況で乗ってくるので相当数がいそうですね。

そして

立派なカンザシを持った花魁カジカ。3匹。

当日は珍しくシラミカジカは釣れませんでした。

そして

30cm前後の良型を5枚!晩御飯の食糧確保完了です(笑)

やっぱりクロガシラの強い引き込みはたまりませんね~!

 

今回は

オーナー黒チヌ4号にヤマシタ マシュマロボール ケイムライエローは継続で

ハリスをサンライン SⅤ-1 ピンクのハリスを使用しました。

ピンクにもいろいろありますがサンラインで使用しているピンクは

魚の目には見えにくい波長を科学的に解明して緻密な研究データを

根拠に実釣での成果により実証された色で、特許を取得しいています。

 

つまり今回、魚の目にはハリスは殆ど見えていなくて

マシュマロボールとイソメ、オモリ(蛍光赤)が目立って見えていたのでしょうね。

 

クロガシラは煮付けが美味しいですね~!

シーズンは開幕したばかり。これからですよ~!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

マダイ釣りもいよいよスタート! 5/16(水)

この時期から本格的にスタートとなる、青森方面のマダイ釣りですが、やはり釣れている模様です。

←マダイが始まってきました!

←良型です♪

5/16(水)も、常連のOさん達が、フェリーを利用して2日連続で青森まで遠征し、遊漁船に乗船(5/15と16だったかもしれません)

現在は青森でも、平舘沖が一番のポイントとのお話でして、船長さんにお願いして釣れているポイントへ出発。(出船は午前4:00頃)

遊漁船は、県営青森マリーナから出港の 葵(aoi)工藤船長です。

平舘沖のマダイ釣りの水深は、現在50~60m。狙うタナは水深40m程。これをタイラバかジグで狙います(40~60gくらいを使用です)

船はドテラかシーアンカーを使用しての釣りとなりますが、これは船長さんの判断で使ったりそのまま流したりとなります。

そして肝心の釣りについてですが、Oさん達はやってくれましたねー

2日間合計での成績との事でしたが、船中で50枚オーバーと見事な大漁となったとのお話でした。

お店にお土産つきで報告に来て頂きましたが、赤く綺麗な魚体の真鯛はやっぱり良いですね(笑

←このクラスが連チャンだったとの事!

←お土産に頂いてしまいました。ご馳走様です(笑

昨年当店スタッフも挑戦したマダイ釣りですが、今年も始まってきたとなればまた行かねばなりませんね。

函館地区はこんな魚種も狙いに行ける立地ですから、やっぱり良いエリアですよね(笑

Oさんお疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。

※当店ではマダイ用品も続々と入荷中ですので、詳しい情報等Upしていく予定ですので、お楽しみに。

当別沖にて大物ソイゲット!! 5/16(水)

5/16(水)早朝、常連のお客様I藤さんと、N村さんがパワーボートにて当別沖に出船。

本命は今シーズンの初ヒラメ。

慣れたお二人は、バケ仕掛けにエサには大女子をセットして、早速シャクリ釣りスタート。

ボートを低速で走らせながら、根周りを中心に探っていきます。

すると開始早々から、本命のヒラメではありませんが、大物ソイやアブラコが立て続けにヒット!!

←これは大物です!

活性が高いのか、かなりの食いつき具合とのお話でした。

その後も9:00頃まで粘りながら、引き続き釣りを楽しんだそうですが、そろそろ風が出てくる予報もあった事から、早めに撤収の流れとなったそうです。

←N村さんの釣果。

ちなみに残念ながら、本命のヒラメはお二人ともノーヒットとのお話でした。

ヒラメは次回に期待ですね。

お疲れ様でした。情報ありがとうございます。

網走漁港 ロックフィッシュ開幕

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店 布宮です。

少し前ですが5月12日(土)夜に網走漁港に行ってきました。

例年5月のオホーツクはロックシーズンにはまだ早いのですが、


夏並みに釣れました☆しかもガヤのサイズが大きいです!!

使用リグは2~5gのジグヘッド。この日はやや表~中層のカーブフォールアクションの反応が良かったので、

スライドフォールしてくれる三角型ヘッドのものを使用。

ワームは夜光系のカールテール系、シャッド系が良かったですよ☆

今シーズンはロックシーズン開幕が早いので、皆様もぜひ楽しんでください♪

大津漁港 カレイ・コマイ楽しめます‼

5月17日(木) 10:00~12:00 大津漁港にて

DSC_0359

 

黒 20~30cmが7枚

コマイ 20~25cm 3匹と

短時間で好釣果‼

 

DSC_0357

 

 

 

 

 

 

大津漁港中坊周辺での釣果です

まだまだカレイ、コマイが狙えます‼

jDSC_0354

DSC_0352

 

 

 

 

 

 

 

今期は近郊各港の投げ釣りが比較的好調!

旭浜漁港でもコマイが釣れているようです

良い人で20匹前後の釣果

小樽ボートロック デカソイ 2018 5月 16日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店且見です。

5月16日に、友人と小樽ボートでのデカソイ狙いへ行ってきました。

前情報ではかなり渋く、ボーズも覚悟してくれとのことでしたが、蓋を開けてみれば1投目からのダブルヒットで、爆釣とはいかないものの、釣果を伸ばすことが出来、友人は10匹、ワタクシも55cm含む8匹キャッチと、デカソイ特有の重量感のあるファイトを堪能させていただきました。

今回お世話になったのは

小樽 祝津の『アングラーズ』早田船長 080-5598-2639

http://www.fp-anglers.com/index.php

二人から出船して頂けるので、興味のある方はお問い合わせください。

電話連絡される際は、良識ある時間帯、番号のお間違いのないようお願い致します。

※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。

※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。

※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。

※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。

管釣り釣行

こんにちは 永山店 山田です

5月16日

今回は、上川の”つりぼり あかし”さんへ

水の状況は少し濁っていますが、思っていたほどの

濁りではなく期待が持てます!

管釣りは夢中になってしまい時間を忘れてしまうので

1日券で臨みます(笑)

とりあえずボトムルアーで狙いますが

今日は反応が悪い…

1匹目を釣るのに結構時間掛かってしまいまして…

昼頃から少し食いが上がってきてスプーンの巻き

でポツポツ釣れ出してきました

この日はショートバイトが多くて、なかなか合わなくて

アタリがあっても釣れない状況が多いので

苦戦…

でも掛かればニジマスのひったくる様な引きが

非常に楽しいです(笑)

今シーズンはこんな魚も入っていました!

隣でやられていた常連さんはクランクでグッドサイズを

上げられていました!

親切丁寧にアドバイスをくれるので初心者でも

安心して遊べます。

つりぼりあかし  

TEL090-3776-5967

上川町新光町107(上川・層雲峡ICを降りて左折)

5/15(火)小樽エギング釣果情報

どうもみなさんこんばんわ!手稲店スタッフの鳥海です‼

今回は短時間勝負で釣りガールと共に三時間だけ小樽に突撃してきました‼

到着したのが16時でした 😯

夕マズメ一発勝負で釣りガールはホッケ狙いでスタートしましたが全く寄ってる気配もなく、チカにすぐに変更したらチカの群れにガヤがたくさん群がるので、釣果にムラがある感じで数はあまり釣れませんでした 😥

※写真は撮り忘れました。すいません。

私は隣で永遠とマメイカとヤリイカを狙ってましたが無反応、、、

ダイワのエメラルダスピンク(1.8号ラトル入り)にスッテを2つ付けて細かく二回シャクリ、底から順番に探ること1時間が経ったその時!

2シャクリのうち1シャクリ目で引っ張られるアタリがあったので合わせると強い引きがあり、すぐにヤリイカだと分かりました‼

 

25センチの小さめなヤリイカでした‼

この後暗くなる19時までやりましたが無反応、、、

群れは薄いみたいでした。

この三時間で他のお客様はマメイカを2杯確認しましたが、ヤリイカが釣れたのは私だけでした 😯

また次回ヤリイカ問わずマメイカもリベンジしたいところです‼

今回使用したタックル

ロッド ダイワ月下美人MX78LML(ルアーウェイト1~7g)

リール ダイワカルディア2506

ライン PE0.8

ショックリーダー ナイロン2号1m

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

🎣毎日24時間営業中🎣

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

積丹方面サクラマス!

いつもご覧いただきありがとうございます☆

もとやんです♪♪

 

先日積丹方面でサクラマスを釣ってこられた客様が。。。

本日、またしてもサクラマスをキャッチしてこられました!!!!!!

波もあったりで、釣りが出来そうな場所を探しながらランガンされたらしいのですが、今回も見事なサクラマス!!

羨ましい限りです☆

まだまだサクラマスも絶好釣!!

皆様も是非狙ってみてはいかがでしょうか??

僕も今年こそは!一本釣りたいぞ~!!!!!^^