苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は、晴れで風も比較的に弱く波も穏やかなので、釣りに出かけるには良いコンデションだと思います(^^)/

これからの満潮時間は16:29、干潮時間は22:11となっていますので、これから準備して夜釣りに出かけるのも良いと思いますよ(^-^)

さて釣果情報ですが、苫小牧西港でポイントによってはクロガシラが良く釣れているとの情報を頂きました、東港での情報が多かったのですが全体的に釣果が上向いているようです(^^♪

少し僕的に気になっていることがありまして、最近ロックフィッシュ関連の情報をあまり耳にしないのです、去年の今頃だといろいろお話が聞けていたように思い、ここはひとつ膝が完治したら、ロックフィッシュ狙いで釣りに行こうと心に誓っている今日この頃です(^^)/

皆さん、ぜひぜひロックフィッシュ関連の情報をお持ちの方がいましたら、お話を聞かせてください(^-^)

ではでは、皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)

☆スーパーライロジギングセミナー☆

 

 

 

おはようございます!!M子です☆

4/14.15と中村 豪様のスーパーライトジギング講習会

無事に終了致しました(*‘∀‘)

ご参加いただいた皆様方、ありがとうございました!!

 

めちゃくちゃ楽しかったですね(*‘∀‘)

完全に皆様ハマられたのでは?!

気軽に楽しめ、尚且つゲーム性がある

2日間とも【ウォブリン】根魚に完全にどハマりでした!!

【チビマサムネ】も絶好調♪

 

ロッドも一度触るとやみつき?!

完全に欲しいーーーーーー!!!(笑)

私もドハマリ(*‘□‘)

14と15と海の状況でパターンが変わり

その攻略もまた楽しい!!

使い方様々で自分なりに動かしてもOK☆

キャストし、斜め引きのただ巻きでもしっかり泳いでくれます♪

フォール中でのヒットも多数!!

ウォブリンはショアサクラ・ショアヒラメにも大活躍!!

 

皆様も是非お試しあれ(/・ω・)/

只今当店には75ℊがあるのですが

30.50ℊと入荷予定です♪

気になるロッドも仕入させて頂きますので

皆さま体感しに来てくださいねぇ~♪♪

また次の講習会も企画予定でありますので

今回ご参加できなかった方は次回宜しくお願い致します!!

※今回私が使用したPEラインはスーパーブレイド5/0.8号(8本組)
リーダーはスモールゲーム リーダーSV-Ⅰ 2.5号いずれもサンラインです☆

リーダーは新商品で魚からは見えないマジカルピンク!!
リーダーでピンク!!
使ってみたくないですか?!
ロックにも渓流にも!!私のオススメです♡
是非お試しあれ(*‘∀‘)

 

Facebookはこちらから↓↓

石狩湾新港でホッケ 投げ釣り&サビキ釣り情報

4/17本日、当店をご利用頂いているお客様より、釣り帰りに釣果情報を頂くことが出来ました。
今回、石狩湾新港にある、東埠頭(通称)砂上場でサビキ釣りと投げ釣りを昨日夕方から本日、午前中まで
楽しまれた情報です。

投げ釣りで砂ガレイと35cmの良型クロガシラを幸先良くGET!

その後は珍しいコマイが5匹追加!

サビキ釣りでホッケがコンスタントに釣れ投げ釣りと2刀流でホッケ14匹

サビキ釣りはオキアミカラーのサビキ仕掛け7号に喰わせエサにマグロが効果的と教えて頂きました。
投げ釣りは遊動仕掛け13号 塩サンマの短冊・塩イソメを使用

石狩湾新港にホッケが来るのも久しぶりなので是非、このチャンスをものにして頂ければと思います。

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は、晴れたり曇ったりとなかなかはっきりとしない天候です、波は少し高いですが、風は弱いので漁港などでの釣りは良いのではないかと思います(^-^)

さて釣果情報ですが、苫小牧東港のほうでクロガシラが良く釣れているようです(^_^)

こういう画像を見せて頂くと、釣りに行きたくなってしまいます(^^)/でも、まずは膝を治さなくては、、、(*_*;

55センチの大物を釣り上げたとの情報もいただきましたよ(^^)/

あと、

高級魚のギンポも、東港で釣れたそうです(^-^)見た目があれですが、美味しいそうです(^^)

また何か情報が入りましたら、ご報告いたしますね(^^)/

さて当店ではシーズン本番に向け、続々と新商品が入荷中です(^_^)

店内も春らしい色になってきてます(^^)/

こちらはエバーグリーンのワーム。苫小牧には当店にしかないそうです(^-^)見た目が釣れそうな感じなので、僕も密かに購入しようと考えてます(^^)/

そしてこの春、店長一押しの商品がこちらです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

本日、一本のみの入荷です早い者勝ちとなっております(^^)/

そして明日は恒例の、

ポイント5倍デーとなっております、新商品いっぱいで皆さんのご来店お待ちしております(^-^)

僕も膝が良くなりましたら、釣りに出かけて釣果のご報告をいたしますね、皆さん少しだけお待ちください(^-^;

ではでは皆さん、今日も良い一日になりますように(^-^)

 

森漁港でチカ大漁♪ 4/15(日)

4/15(日)早朝、常連のお客様Mさんが、チカ狙いで森漁港へ出発。

港内側で朝一からしっかり釣りをスタートした所、3~4時間の釣りで300~400匹くらいは釣れたとのお話でした。

チカのサイズは大きいのだと20cm程はある大チカとの事でしたが、小さいサイズの物も多く、平均すると10~12,3cmクラスが中心だったとのお話でした。

←Mさんゲットのチカ

それでも近郊でこれだけチカが釣れるとなれば、嬉しい情報ですよね。

地元の方いわく、昨日から大きな群れが入ってきて、全体的に釣れ始めてきたそうです。

お疲れ様でした。またよろしくお願いします。

マス&ホッケが好調♪ 4/14(土)

4/14(土)早朝、常連のお客様M神様が、マスとホッケ狙いで遊漁船に乗船。

船は当店お馴染みの北栄丸 斉藤船長です。

この日は岬沖付近を中心に攻めてみたそうですが、M神様は早速ジグを装着し、ボトム付近からジャーク開始。

すると良型のホッケやマスが連続で掛かってきて、あれよあれよという間に20匹位は釣れたとのお話でした。

←M神様の釣果

マスは×5本くらいだったそうですが、そろそろ根物が釣れ始めてくる時期に入ってくるので、今後はこちらも楽しみですね。

M神様お疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。

山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

サロマ湖 栄浦漁港 カレイ釣果情報

常連様から情報を頂きました☆

4月14日(土)サロマ湖栄浦漁港にて。時間帯は朝から昼過ぎまで。

最大38cmのクロガシラを頭に30cmオーバー3枚!

キープサイズは全体で20匹程と質・量ともに好調だったようです☆

今年は早い段階で産卵が終わってしまったので抱卵魚は少ないものの、

暖かい日は良い釣果が出ています!

サロマ湖は例年6月いっぱいまで投げ釣りが楽しめます☆

スーパーライトジギングセミナー二日目終了☆

いつもご覧いただきありがとうございます☆

もとやんです♪

スーパーライトジギングセミナー2日目も無事に終了したと連絡がありました☆

今日は昨日の魚種に加え、イカ、カジカも加わり、豊富な魚種で楽しめたそうです♪

またM子が戻ってきたら、詳しく釣果レポートも
あるかと思いますので、是非お楽しみに!!

ご参加頂いた方々、お疲れ様でした!!

また是非フイッシュランドのイベントにご参加ください☆

よ~し!!僕も次の釣行の作戦を練るぞ~!!!!

函館山沖、船マコガレイ&ホッケ情報 4/14(土)

4/14(土)早朝情報です。

本日常連のお客様、M井さんはご自身のプレジャーボートにて、函館山沖に船マコガレイ狙いで出船。

←本日海はべた凪です。

エサには生イソメを使用し、早速仕掛けを投入して釣りを開始してみた所、良型ホッケとソイ、ガヤは掛かって来るものの、中々本命のマコガレイが出ません。

←ホッケヒット!

←捌き上手のM井さんは、船上で早速開きます(笑

その後もちょっとポイントを変えたりしながら狙ってみた所、ここでようやく本命のマコガレイがヒット!

←サイズは30cmくらい

短時間勝負のM井さんは、この釣果を持って本日の釣りは終了の流れとなったとのお話でした。

←本日の最終釣果

函館山沖の短時間勝負でしたが、それでもマコガレイにホッケ、マゾイにガヤと4目釣りの成績。

近場でも色々と釣れますので、興味のある方は是非参考にしてみて下さい。

M井さんお疲れ様でした。またよろしくお願いします。

☆噴火湾ロック&エサ釣り情報☆

4/12(木)当店常連のお客様、M中様と当店スタッフFで、森漁港へ夜釣りに行ってきました!

到着は18時。久々の夜釣りに大興奮のM中様は、早速、ブラーにイソメを付けてキャスト!!するとすぐにガツンとアタリが!!

さすが持っている男、M中様、開始早々で40オーバーのアブちゃんGETです♪♪

負けじとスタッフFも港内へキャスト。すこし遠投をかけるため、7gのジグヘッドに、ワームは熟成アクア ミルフル、カラーはホヤイエローです。

するとすぐにこちらにもアタリが!

35cm、ぷりっぷりのシマゾイでした!

夜も暮れ始めたころからは、ワームの方が食いが良かったため、スタッフFのアドバイスのもと、M中様も初ワームにチャレンジ!

またしても、すぐにHITです!

こちらのクロソイは今日一の38cm!M中様、お見事でございます。

その後もハチガラやマゾイ、カジカにガヤも釣れました!

7目釣り達成です!

M中様は次の日にはお仕事が入っていたため、早めに切り上げる予定でしたが、入れ食い状態が続き、気が付けば日付も変わってしまっておりました!!!

12時のストップフィッシング。二人でリリースも合わせると50~60匹は釣れたそうでした。

夜でもだいぶ暖くなってまいりましたが、まだ防寒着は必要です!

こんな感じで、森漁港も含め、噴火湾は熱いです!!

詳しくは当店スタッフFまで!