6/2(日)早朝、常連のお客様、I藤さんや息子さん達が、ボートヒラメやカレイ狙いで出船。
ボートは免許不要の2馬力艇です。
ちなみに息子さんは大のヒラメ好き(笑)という事で、終始ヒラメを狙っていた所×3枚の釣果があったと教えてくれました。
他にも良型のアブラコがヒットしたとの事で、大分魚の活性は上がってきているみたいですね。
日本海方面では、ボートヒラメで2ケタ釣りの情報も入ってますし、そろそろこちら側でも大漁情報が聞こえてきそうな感じです。
お疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。
6/2(日)早朝、常連のお客様、I藤さんや息子さん達が、ボートヒラメやカレイ狙いで出船。
ボートは免許不要の2馬力艇です。
ちなみに息子さんは大のヒラメ好き(笑)という事で、終始ヒラメを狙っていた所×3枚の釣果があったと教えてくれました。
他にも良型のアブラコがヒットしたとの事で、大分魚の活性は上がってきているみたいですね。
日本海方面では、ボートヒラメで2ケタ釣りの情報も入ってますし、そろそろこちら側でも大漁情報が聞こえてきそうな感じです。
お疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。
5/31(金)早朝、当店常連のお客様、Mさん、Oさん、Hさんが青森までマダイ狙いに遠征!
お馴染みの遊漁船 O2スナッパーズ の 山中 豪船長に乗船し、浅虫温泉の沖合にて4:30頃より釣りスタート。
水深は35m。海面から15m程でマダイの反応があり、各自慣れた手つきで仕掛けをキャスト。マダイのアタリを待ちます。
(タックルは3000番のスピニングリールに、PE1号を巻きリーダーは3号程。3.5gのジグヘッドをキャストしてカーブホールで食い込みを待つスタイルです)
するとベテランのOさんやHさんが、立て続けにマダイをヒット!
狙い通りの釣果となり、まずまずの流れとなりますが中々その後が出ません。
ポイントを変えたりと色々試したそうですが、この後は数枚を追加した所で残念ながら終了の流れとなったとのお話でした。
船中合計は8枚程。それでも青森まで遠征で行く釣りは、プチ旅行みたいで楽しかったとのお話でした。
お疲れ様でした。情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。
今回お世話になった遊漁船は O2スナッパーズ 山中豪船長 080-6017-9819 です。
黄金方面のカレイ情報が入ってきましたのでご紹介いたします♪
6月2日
釣り仲間3人で黄金漁港に行ってきました。早朝から13時までの釣果報告です♪
早朝にかけて25cm~30cmサイズのクロガシラ、スナカレイが釣れ始め
まずまずのスタート♪ そして・・・・
遂に来ました❗️
ただ…笑いながら引き上げたBIGサイズ
リールが竿から外れた!
笑いと逃したら大変と言う3人の思い
BIGサイズ!周りの方も大興奮。そしてこの笑顔のKさん♪
本当に大きいし厚みもあります❗️皆んなで黄金来た甲斐があった〜と言いつつ
また来ないかと頑張り中
この後、大物はこなかったものの、20cm台がぽつぽつ。
3人で楽しい時間を過ごせました~♪ 天気も良いので、本当に釣り日和🎣
心もリフレッシュされますね~
これから暑い日も多いので帽子をかぶったり、水分補給だけはしながら、楽しみたいと思います。
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
本日、6月2日(日)標津沖船カレイ釣りに釣行されたS様からの情報です。
デカいですね~!クロガシラは最大50クラスです!
ゴソカレイも同サイズクラスが結構な数が入っておりました。
ちなみに画像は御裾分け頂いた分ですので釣果の一部なんです(笑)
S様、オリジナル仕掛を使用しておりまして
朝の7時半頃には80Lクーラーが満タンになっていたそうです。
30~40cmクラスは相当な数が釣れていて
キャッチ&リリースしていたそうです(笑)
結局、遊漁船自体も10時半には乗船していた皆さんも
カレイを入れるもの無くなって早上がりしていたようです。
水温が上昇して来たためかゴソカレイよりクロガシラの割合が
高くなっているとのことです。
6月中は標津・尾岱沼沖船カレイ釣りは期待大ですね~!
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社スタッフの谷本です(^▽^)/
本日、釣りの帰りにお立ち寄り頂きました常連様O様より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪
6/2(日)日高厚賀漁港より出船の照丸さんに乗船、厚賀沖に向けてAM5:30出港、AM11:00過ぎに納竿。
厚賀沖は、当日夜中の雨の影響が心配されるも濁りなく、気温も19℃程度と暑すぎず、釣りには最適な状況♪
2、3度10分ほど釣れない状況はあったものの、小刻みに誘いをかければ常に釣れる状況となり、マガレイ88枚、イシモチ1枚、砂カレイ4枚、カジカ3匹釣れたとのことです!!
良型のカレイ揃いで最大サイズは42cmのマガレイ、お連れのご友人は52cmの大型のマガレイを釣りあげたそうです!!
仕掛けは 、ステキ針 こづきカレイ 13号、エサはO様オリジナルの塩イカゴロ締めイソメと生イソメを使用、上針に塩イカゴロで締めたイソメ、残りの下針には生イソメを使うことで集魚効果は抜群だったとのことでした♪
O様、貴重な釣果情報ありがとうございました!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!
環状通北郷店 坊主頭です!!
今朝石狩方面の漁港でヒラメが釣れたと常連F様より情報いただきました(*´▽`*)
画像はコチラ!
お昼前までに2枚GET!!!
日本海、噴火湾とヒラメの釣果が続々と聞こえてくるようになってきましたね!
ブリの話題もちらほら・・・(*´▽`*)
ここ最近絶好調のF様!貴重な釣果情報ありがとうございました!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
八雲沖の船カレイ釣りですが、そろそろ釣れているカレイが、マガレイからソウハチガレイに代わってきた模様です。
5/29(水)早朝も、当店お馴染みの遊漁船 八雲マリーナ所属の 遊楽丸 佐瀬船長が、お客様数名乗船にて出船。
一応マガレイも狙ってみたそうですが、やはり釣果は余り伸び無さそうだったとの事で、佐瀬船長の判断で早めにソウハチ狙いにチェンジ。
するとやはりこの判断が良かったようで、狙い通りにソウハチガレイの数釣りモードに突入!
最大で36~38cmのソウハチを筆頭に、70ℓクーラーに満タンの成績となったそうです。
皆さん十分釣れたとの事で、この日は11:00頃には沖上がりと早めの撤収となったとの事。
また佐瀬船長より、ちょっと深めの方が型が大きいのがいるみたいとのお話もありました。参考になりますね(笑
それと、これからはソウハチガレイが主体となるので、エサには赤イカを持って来るのを忘れないようにして下さいとのアドバイスもありました。
いつも素晴らしい情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。
八雲マリーナより出港 遊漁船 遊楽丸 佐瀬船長 090-2073-7131