こんにちは 永山店 山田です
お客様よりニジマスの釣果写真を
送って頂いたのでご紹介いたします
お客様F様より
11月11日 渚滑川にて
ニジマス43cmをGET
ラインはPEラインの0.3号と
かなり細めのラインで釣ったのが
スリリングで楽しそうですね!
情報ありがとうございました!
11/9(土)~11(月)のアキアジ情報です。
①11/9(土)早朝、噴火湾方面の規制外の河口のサケ釣りにて、お客様はフカセ釣りで×2本ゲット。また前日にも同ポイントで×1本ゲットしたとの事でした。サケは手前の浅瀬のエリアに20~30匹くらいはいるのですが、中々口を使わないので苦戦の模様とのお話でした。
②11/10(日)早朝、噴火湾方面の沖合の船サケ釣りにて、磯船の方達が各船×10本くらいはサケを上げたとの事。(船は3~4艇いたそうです)陸からは若干届かないエリアでバンバン跳ねていたとの事で、久々に群れが回ってきたみたいです。この流れが続くと良いのですが・・(釣りスタイルは皆さんウキルアーです)
③11/11(月)早朝、常連のお客様I藤さんやK柳さん達が、噴火湾沖のボートサケ釣りに挑戦。波風が出てくる9:00頃までの釣果との事でしたが、I藤さんで×1本、N村さんで×1本、K柳さんで×2本の釣果との事。跳ねは若干あるものの、次の跳ねまでの時間が長く、中々釣りがしづらい状況だったとのお話でした。
11/11(月)本日、八雲 落部漁港より第37金宝丸 坂本船長より情報頂きました🎣
今年は中々アキアジの釣果が上向かず、苦戦の流れが続いている噴火湾沖の船サケですが、本日は船中合計(9人乗船)で×10本の釣果と2ケタUpの成績に!
ちなみに本日は、9:00頃までは海は凪ていて釣りがし易い状況だったそうで、この時間帯でサケもバチャバチャ跳ねていて、あれよあれよという間に×10本ゲットしたとの事でした。
5本同時ヒットもあり、坂本船長はタモ入れで忙しく、久々に活気のあるサケ釣りだった模様です。(タモ入れが間に合わなかったサケもあったとのお話でした)
その後9時過ぎからは前浜に移動。(風が出て来たため)
大型マガレイ狙いでカレイ釣りをした所、トップの方で×8枚ゲットとこちらも中々の成績だったとのお話でした。
坂本船長からは、今年はサケの群れが薄いので厳しい流れが続いているが、回遊次第でまだチャンスはあるので、興味のある方は遊びに来て下さいとの事。
船カレイやソイ釣りも出来るので、詳しくは直接船頭さんまでお願いします。
以上、八雲沖船アキアジ情報でした。
八雲町 落部漁港から出港 遊漁船 第37金宝丸 坂本 賢一船長 090-3891-0207
11/9(日)当店常連のお客様、K様より情報頂ました(*’ω’*)
恵山日浦漁港より出港の大生丸 松本船長に乗船🌊
朝のうちは凪ていて、釣りがしやすい状況❤
開始早々、流石K様、ヤナギノマイが針数付いてきました❕❕
ヤナギノマイは1人40匹~60匹とオリ満タンです😊
良型も混ざっておりますね💛
その後タラ場に移動、潮周りが悪くなり、釣りがしずらい状況と、さらにはサメ🦈の猛攻に見舞われましたが、K様は、なんとかタラもGET🐟
今のタラは、タチ入りの美味しいやつです🎵🎵
これからがシーズンの船五目⛵
今回お世話になったのは、恵山日浦漁港より大生丸 松本船長
📱080-1884-1395
K様、毎回素晴らしい情報と、美味しいお野菜ありがとうございます(^^♪
詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで♡
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
本日、11月10日(日)に釧路西港へシシャモ狙いで釣行された
苫小牧のよちさんより情報を頂きました。
午前5時から竿2本で釣り始めて正午までで38匹の釣果!お見事です!
今日は午前6時~午前8時にシシャモ釣果が集中したようですよ~。
他にマイワシも好調で良型のみ、お持ち帰りで35匹。
他、大チカ6匹
小型~中型コマイ、キュウリはリリースされたそうです。
苫小牧のよちさんが使用された仕掛は
マルフジ マジカルシート仕掛の当店オリジナル仕様を
御利用になられたようです。
良く釣れる!とお墨付きを頂きました(笑)
ありがとうございます~!
ちなみに
お持ち帰りの良型マイワシを調理のために
鱗を取り除いた状態の画像も頂きました(笑)
くっきり七つ星が出て美人さんになっておりますね(笑)
特派員 Aさん 情報です。
11/8八雲から約30分くらいで釣り場に到着し水深25M~50Mでの釣行。
ソイの30㎝、ガヤ25㎝~30㎝クラスが25匹、砂カレイの30㎝1枚、マガレイ20㎝~35㎝クラスが17匹と好調!!
数釣りが楽しめ1~2時間程度の早上がりで終了。
Aさんも満足の釣果でした。
こんにちわ😀 M子です☆
ついに初雪が(´゚д゚`)!!
冬が来ちゃいましたねぇ~、、、⛄
タイヤ交換シーズンです🚙
車屋さんは大忙しな時期ですね💦
体調壊さないようにお気を付け下さい!!
早速ですが本題です。
もとやんより釣果情報もらいました~!!
太平洋方面(えりも)での釣果です🎣
3連休、投げにロックに満喫して来たようです♪♪
とにかく魚影が濃く楽しめたとの事でした😁
投げ釣りは港内でちょい投げで好調だったそうで
女性でも楽しめそうですね♡
ロックでも良型が釣れていたみたいだし
良いシーズンになってきました!!
寒いけど、、、(笑)
私もそろそろロック行きたいなーー
マメイカも行きたいし、カジカも行きたい(´・ω・`)
もとやん素敵な釣果をありがとう♡
以上さらっとM子がお送りいたしました~☆
11/6 苫小牧でハモを狙ていたKさんより釣果情報が入ってきまし。
ようやく報告出来る嬉しい知らせです
BIGマアナゴ=(自分の中では通称ドラゴン)釣りましたぁ!!
場所は苫小牧西港の入船公園で‼️
こんな時に限って1人での釣行・・・・
(親切に写真を撮っていただいた方、本当にありがとうございました)
ここ何ヶ月マアナゴ=ドラゴン🐉狙っていたものの、なかなか良いサイズに
恵まれずモヤモヤしていたんですが、ようやくスッキリしました~ 😛
リールを巻いてても「こいつでかい!」って確信。
あれ、そういえばタモ無いな~・・・・・
やるか~ やっちゃうか~ と抜きあげもののやっぱり重い!
もたもたしてたら、アナゴがフェンスにゴーンと・・・・
「終わったな」と思ったらなんと、運よくフェンスの間からすり抜けて
魚が入ってきたではないですか!
ラッキーでしたね~ 同時にハリスが切れてしましました。
やっぱりタモは大事ですね~ これからは毎回持ち歩く事にします 😉
次はメーターオーバー狙います(笑)
11/4(月)11/5(火)当店常連のお客様、名人M様より情報頂ました😊
恵山山背泊より出港の北栄丸 斉藤船長に2日続けての乗船です🚢
椴法華沖の漁礁、120Mラインにて、まずは五目釣り🎣
今回名人M様が使用したのはケイムラタイプの五目仕掛けやハリスの細いメバル仕掛けを使用です。
200号のオモリ、エサは赤イカやサンマの切り身を使用です。
落すと同時にアタリがあり、良型ばかりのヤナギノマイが針数付いてくる状況❤
また、ヤナギノマイの他には、中~大のホッケも掛かって来ました🐟
クーラーも満タンになりかけたころ、最後にタラのポイントへ🌊
フジワラ カムイ1000g赤金で、ひとシャクリ。
30分でタラが5本とこちらも好調でした!!
タラは5本とも良型、タチ&卵入りだったそうです(*’ω’*)
ヤナギノマイは、2日間とも、ちょうちん釣りを達成👏
10本針に10本ついて上がって来ました👏
このんな感じで、冬の五目釣り、はじまって来ましたね(*’▽’)
詳しくは当店スタッフか、直接船頭さんまで♡
恵山山背泊 北栄丸 斉藤船長
📱090-3394-3954