小樽 マメイカ 情報 10月9日

いつもご覧頂きありがとうございます。 江別店酒井です。

お客様より情報を頂きました。

小樽に マメイカを狙って

17:00~19:30の釣行。

開始前半は順調に釣れていたみたいなのですが

後半はパッたりとアタリが遠のき早めの終了だったようです。

この日の釣果は 20杯とのこと。

 

次回はもう少し早い時間帯がよいのではとのことでした。

貴重な情報をありがとうございます。

🚢椴法華豊盛丸 船が新しく大きくなり五目釣り絶好調🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/11(木)椴法華漁港から出港の、豊盛丸(田邊船長)より情報いただきました🚢

出港は6時☀6名の常連様と共に出港🌊

朝一は潮が早かったそうでしたが、さすがベテラン様👏

アオゾイやメガホッケ、タラを次々とHIT!

この日は特にホッケが好調(*^▽^*)

メガホッケクラスが沢山釣れました👏

この日も乗船された皆様はクーラー満タンヾ(*´∀`*)ノ

今月から、船を新しくし、なんと最大11名乗れる、大きな船にチェンジした、第八十八豊盛丸(ホウセイマル)🚢

こんな感じで、椴法華沖、五目釣り絶好調となっております👏

第八十八豊盛丸は船も新しく大きくなって、更に安心安全(*‘∀‘)

最大11名乗船可能となり、広くて釣りがゆっくり楽しめます!

皆様のご乗船お待ちしております🚢

詳しくは直接船頭さんまでお願いいたします。

豊盛丸 田邊船長 090-6997-6930

🦑2025函館山沖船イカ情報 10/4(土)5日(日)🦑No.29

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/4(土)5日(日)函館港内入船漁港より出港の、福進丸(下村船長)より情報頂きました🌊

両日ともベテランのお客様方とともに出港🦑

4日(土)は山沖125M~130Mラインにて。

潮回り悪く苦戦😿

しかし翌日の5日(日)前日より少し深めの130m~140Mラインにて好調ヾ(*´∀`*)ノ

お昼近くまでの凪☀

イカのサイズがデカ( ゚Д゚)

福進丸さんは、船長がイケスを用意して下さっており、釣ったイカはイケスにIN。

お客様が下船するまで、イケスでイカが元気に活きており、新鮮でバッキバキのイカを持ち帰ることが出来ます👏

この日の後半からは、なんとプラ針ではなく、オッパイ針に良くかかり、ヤマシタのオッパイスッテ4号が絶好調だったそうです😊

今回情報を下さった船頭さんは、福進丸 下村 船長 📱090-5070-5270

今年から遊漁船を始めたばかりですが、丁寧で優しい船頭さんです🔰

入船漁港より出港(平日仕事の為、基本土日のみ運行)

苫小牧方面 投げ釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

友人より釣果情報頂きましたので早速UPいたします♪

 

10/7(火)場所は苫小牧方面。前日の22時頃に到着。準備をして23時頃釣り開始。

開始直後から竿先にアタリが出るものの、合わせても魚が乗らず、歯がゆい時間が続き、1時間後ようやく1匹目のハモをGET!!

その後は、断続的なアタリはあるもののまったく釣れず・・・忍耐強く我慢の釣りを続け、2時間後に2匹目のハモをGET!!

沈黙の時間が続き、投げやりになりながら、ルアーロッドにブラーを装着、足元に垂らして底を探ってやると20cmほどのソイが釣れ、キャッチ&リリース♪気を取り直して再びブラーを垂らすと連続で同じサイズのソイが・・・

ソイに遊んでもらいつつ、粘り強くブラーを垂らしていると、先ほどのソイとは違う引きが!?

釣りあげてみるとなんと足元でハモをGET!!

あたりが明るくなり始めた4時頃に当日最後の4匹目のハモを釣り上げ、投げ釣りは終了。

同行していた友人がサバ釣りをしていたので、隣で同じくサビキ釣りでサバ釣りを開始!15cm程の小サバが釣り堀状態に♪

試しにブラーに釣れた小サバを付けて泳がせていたら、狙っていなかった47cmのアブラコをGET!!

昼過ぎまで釣りを楽しまれ、釣れた魚はその日のうちにチリソースと唐揚げで美味しく頂いたとのことでした!!

 

貴重な釣果情報いつもありがとうございます!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

小樽 マメイカ 情報 10月6日

いつもご覧頂きありがとうございます。 江別店 酒井です。

お客様より情報を頂きました。

6日 小樽で 17:00~19:30の短時間ですが釣られたそうです。

型はまだまだ小型ですが 17杯とのことでした。

 

スッテの方がサイズ的にはあっているみたいです。

今後に数、型ともに期待とのことでした。

貴重な情報をいつもありがとうございます。

 

小樽 サバ釣り 10月6日 釣果情報

いつもご覧頂きありがとうございます。 江別店 酒井 です。

お客様より釣果情報をいただきました。

6日、小樽にサビキ釣りに行かれたそうです。

時間帯は13:30~16:30で

 

釣果として55匹釣れたようです。

 

一緒にハゼ釣りをされたそうですが

かなり喰いが渋かったようで残念な結果だったそうです。

貴重な情報をありがとうございました。

★ヤマメ釣り情報★

10/6(月曜日)少し風が強く吹いていましたが定山渓の奥地へヤマメ釣りに行ってきました。10:30~13:00までの釣行

まずはウグイ、そして、ヤマメが釣れました

少し移動をしながら釣りを続け

小型ですが綺麗なヤマメもGETしました。

仕掛けは自作の渓流針7号-0.8に道糸1.0号、エサはサシとブドウ虫を使いました。

十勝近郊波止釣り情報

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。

10月7日(火)用事を済ませて午後から港へ向かいました。

シシャモの話が少し聞こえたので淡い期待を抱きつつ始めました。

早速シシャモの仕掛にアタリが来たと思ったら小サバの群れにあたり鯉のぼり状態です!

普通の投げ仕掛を使うとコマイと30cm程の黒ガレイが釣れました!

コマイの反応が結構あり、小型がほとんどでしたが10匹以上は釣れました。

結局シシャモは来ず日の入りと共に終了しました。

水が濁ってないとシシャモは顔を見せてはくれないそうですね。

 

港の釣りをするなら今が楽しいと思いますので友人やファミリーで楽しんでみてはいかがでしょうか!

★苫小牧東港サバ釣り情報★

お客様からサバ釣りの情報を頂きました。

10/6(月曜日)23:00頃から投光器を付けて開始

フグの姿ばかりでしたが撒き餌さ効果で小サバが寄ってきました。

釣れた小サバを切り身にし、僅かに居た中サバを釣る事ができました。

AM2:30頃まで小サバ無数(リリース)中サバ(25~30㎝位)11匹程でサヨリはいませんでした。

お疲れの所、貴重な情報をありがとうございました。

 

🚣噴火湾方面五目釣り情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、N野プロ様より情報頂きました。

10/5(日)N野プロもイカ好調の山沖を、一旦休憩🍵

リフレッシュしに、噴火湾方面へ🚙

序盤から立派なメガホッケを次々とGET!!!

ヤナギノマイは入れ食いヾ(*´∀`*)ノ

アッという間に、クーラー満タンです😊

こんな感じで、噴火湾方面、秋の五目釣り好調となっております!!!

N野プロ♡この度も釣りの帰りにお店によって釣果をご報告してくださり、ありがとうございました。