根室沖オヒョウジギング
幸丸 楠船長より7/2の午後便の釣果情報を
いただきました。
こうなるような気がしていました(笑)
いまいち調子の振るわなかった午前便のあとは…
オヒョウ7ヒット6キャッチ
最大144cm 35kgを筆頭にメーターオーバー3枚‼️
オヒョウはちゃんといたようですf(^^;
皆様お見事です(^-^)
根室沖オヒョウジギング
幸丸 楠船長より7/2の午後便の釣果情報を
いただきました。
こうなるような気がしていました(笑)
いまいち調子の振るわなかった午前便のあとは…
オヒョウ7ヒット6キャッチ
最大144cm 35kgを筆頭にメーターオーバー3枚‼️
オヒョウはちゃんといたようですf(^^;
皆様お見事です(^-^)
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
滝川店スタッフの赤石です。
平日で通常では乗れないのですが、紀宝丸さんにお願いしてヒラメ釣りで出港してもらうことになりました(笑)
当店お客様 7名と紀宝丸常連様1名の8名での釣りになりました!
朝4時出港で11時過ぎくらいまでの釣果で船中で80枚以上は釣れて、
さらに型も50cm以上の魚体ばかり、最高で88cmあがりました!!
Tさま も83cmのヒラメゲット!
やりましたね~!おめでとうございますっ!
Hさまも74cmのヒラメ! 初心者なのに
大型を数釣りできて、大満足!喜んで頂きました(笑)
船長もセンスあるわ~とほめていましたよ(笑)
紀宝丸さんに乗りたかったお客様2名も良い型の
ヒラメを釣って嬉しそう!
Sさまも、紀宝丸さんに乗りたかった一人!
最後に入れ食い!
よく釣ってましたね~!
ヒラメ80cm!!
巻く時重くてドラグでたりで疲れましたがなんとかゲット!
その中で・・・
紀宝丸さんの常連様が一人でなんと30枚ゲット!
最後の一枚は88cmの大物!! びっくりです(笑)
朝方はそこまで活性高くなくて、ポツポツといったところですが、
9,10時位から活性あがり、一気に釣れた感じでした。
皆さん、釣れて満面の笑顔(笑) たのしかった~との事です
よかったよかった 。
今回のヒラメ釣りで良かった竿で、使った竿がコレ!『 トルクリフター 』
3種類あります。
竿先がソリッドですごく柔らかくて軽い竿です。竿を振ったらビヨンビヨンと
しなりがすごい竿ですが、魚が掛かった時のタメがバラシを減らして
くれるので、ここ最近のヒラメ釣りで特に留萌では人気になっています。
・・・
7月もまだまだいけそうですが、水温が上がってくるとフグの猛攻にあって
釣りづらくなるそうです。
今回乗せていただいた、留萌紀宝丸さんは大型ヒラメ釣りに定評がある人気の遊漁船です。興味のある方は、是非行ってみたらいいかもしれませんね~
紀宝丸 上野船長、平日に調整して出していただいて感謝です。
ありがとうございました!
また今回一緒に行ったお客様、お疲れ様でした~!
機会ありましたらまたよろしくお願いします~
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
八雲落部より出港の金宝丸 坂本船長より情報いただきました🌊
7/1(火)4名のお客様を乗せ出港🚢
黒岩方面で型の良いヒラメが釣れているという情報をもとに遠征🚢
さっそく当店常連のお客様たちが、型の良いヒラメを釣り上げて下さいましたヾ(*´∀`*)ノ
この日は、1人8枚~12枚のヒラメをGET!
マツカワも上がりました✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
お見事な釣果でございます👏
こんな感じで、まだまだヒラメの勢いは止まりません😃
坂本船長!このたびも情報ありがとうございました。
八雲落部漁港 金宝丸 坂本船長090-3891-0207(17時以降はお控えください)
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
6/28(土)当店常連のお客様、K様より情報いただきました😊
この日の天気は快晴☀風速は3Mと穏やか😊
ホッケが好調という事もあり、五目仕掛けを落とします。
すると良型のヤナギノマイが次々とHITしますヾ(*´∀`*)ノ
この日のホッケはパッとしないと、おっしゃられておりましたが、お連れ様とともにK様はクーラー釣り(*´ω`*)
K様♡いつも素晴らしい画像ありがとうございます。
こんな感じで、恵山日浦沖、引き続き五目釣り好調となっております。
今回お世話になった遊漁船は、恵山日浦漁港 大生丸 松本船長
📱080-1884-1395(17時以降はお控えください)
K様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。
根室沖に釣行されています幸丸 楠船長より
情報をいただきました。
ここ数日もジギングで大型オヒョウでています(^^)
最大138cm‼️
午後便、平日の午前便に空きのある日あるようですが
予約おはやめに。
ジグは200~300g
根掛かり多いのでフックはフロントのみの方が無難です。
いずれにしてもジグがなくなってしまうと
狙いようがないので準備は抜かりなく(^-^)