サロマ湖 芭露川 氷上チカ 釣果は?

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

サロマへ行かれた常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

1月4日(月) 場所はサロマ湖にそそぐ芭露川。

河口からやや上の川がカーブしたポイントで釣行開始!水門が目印です。


上流。少し賑わってます。やっぱりカーブポイントは人気があります。


下流。賑わってますね♪この日は全体的に釣れていたようです。

肝心の釣果は。。。朝から昼までで、

大漁です♪写真は釣果の一部で短時間で3ケタ達成☆良型多数でBIGキュウリも釣れます。

サロマの氷上チカ釣りはまだまだ楽しめます♪専用コーナーご用意しておりますのでぜひご来店ください!

↓ 北見近郊のワカサギ釣り場オープン日 ↓
・網走湖呼人:1月5日(火) ←オープンしてます
・網走湖女満別:1月5日(火) ←オープンしてます
・北見市富里湖:1月5日(火) ←オープンしてます
・おけと湖:12月26日(土) ←オープンしてます
・阿寒湖:1月9日(土)

茨戸ワカサギ釣り情報~とれた小屋ふじい

今年も釣果情報をご観覧頂きましてありがとうございます。

2021年の初釣りをワカサギ釣りでスタートされるお客様も多いのではないでしょうか?

釣行帰りにお寄り頂きましたお客様より、釣果情報頂きました。

 

1/4(月)2人で2時間程で94匹の釣果となりました。

エサは赤虫

仕掛け 1号

水深2.7m付近のポイントで底付近でのアタリが多く、エサ替えをこまめにすることが釣果に繋がったと教えて頂きました。

 

今シーズン初のワカサギ釣りも期待が出来そうですね♪

 

2020.12.31(木)札幌近郊で釣り納め釣行🎣

 

どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆

 

年明け前に釣り納めという事で近郊でアブラコ狙いに行ってきました♪

 

釣りガールも同行し、夜明けと同時に釣行スタート!!

 

到着直後、天候も良好でかなり釣りしやすい状況でしたが、時間が経つにつれて天候がどんどん悪化、、、

 

一度車に戻り、タックルをセッティングし直して再びポイントへ向かうと、、、

ホッケをキャッチしてました 😯

ヒットワームはこちら↓

エコギア アボカドチャートハーフフロート2インチ

釣り方は、キャストしてリフト&フォールのフォールでヒットしたそうです♪

フローティング素材が入っているので、フォールした時にシンカーとの距離が離れる為、ホッケが反応したんでしょうね 😆

 

一方私は、、、何も反応がなくこのままボウズで終了してしまいました 😥

 

そろそろワカサギも行きたいところです🐟

 

動画も配信中🎥

2020.9.29(火)室蘭沖堤ロックフィッシュ(激渋)

秋の噴火湾ロックフィッシュ動画配信!

噴火湾ロックフィッシュ動画4弾

 

2020年7月1日(水)からレジ袋が有料化スタート。

「お買い物袋のご持参」にご理解とご協力をお願いいたします

■レジ袋の無料配布は6月末を持ちまして終了いたします。

■7月1日以降、レジ袋をご希望のお客様には、

各サイズ有料にて販売させていただきます。

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいです。

ご迷惑にならないように釣りの方を楽しんでください。

ゴミが大変目立っております、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りしていただくようご協力をお願いいたします。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

道東 おけと湖ワカサギ釣果 好調です♪

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

今年最初の釣果情報頂きました!お正月からありがとうございます!

1月2日(土)置戸町おけと湖(鹿の子ダム)にて。


快晴!最高のロケーションですが極寒だったようです。。。


今シーズンは釣果が良いので賑わってますね♪


釣果は場所で大分変るようです。それでも例年より釣果良く常連のワカサギ名人様100匹達成です!

今年のおけと湖は釣れてます!連日好調とお客様からお話がありますので今後も期待大です!

↓ 北見近郊のワカサギ釣り場オープン日 ↓
・網走湖呼人:1月5日(火)
・網走湖女満別:1月5日(火)
・北見市富里湖:1月5日(火)
・おけと湖:12月26日(土) ←オープンしてます
・阿寒湖:1月9日(土)

1/2 早朝のとれた小屋ふじいワカサギ釣り場

本日、早朝の様子をとれた小屋ふじい様より、画像を頂きました。

天候も良く最高の釣り日和ですね。

自前のテントの数も3日前よりも増えて来ています。お正月休みの釣行にはおすすめの釣り場です。駐車料金平日500円 週末700円でトイレ完備のポイントになります。

釣果は20~80匹の釣果で開幕初旬なので今後に期待が出来ます。

お正月休みの釣行に是非、お役立てくださいませ。

フィッシュランド太平店

余市 ヒラメ 釣り情報

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます(*´▽`*)

環状通北郷店の坊主頭です!!

毎度おなじみジェントルM様より釣果情報いただきましたので

掲載させていただきます!

 

12月28日 (月)

余市から『シーランチ』様に乗船されたジェントルM様!

海は荒れ模様の為、ヒラメ狙いは2時間程度の釣行となったようですが

久しぶりの釣行に満足されたそうです♪

その後シリパ岬沖で根魚狙い!!

こちらではソイやホッケを追加して終了!

お正月用のお魚GETです!

ジェントルM様おめでとうございます!

詳細はシーランチ様のホームページで!!とのことなので

そちらも合わせてご覧ください♪

 

改めましてジェントルM様、釣果情報ありがとうございました!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

12/29 茨戸川ワカサギ釣り場の近況

茨戸川のワカサギ釣りを楽しみにされているお客様も多いのではないでしょうか??

本日、早朝にワカサギポイントを見て来ました。

当店から一番近いとれた小屋ふじい農園のワカサギ釣り場

本日は25張テントが張られていました。シーズン初期はテント村から離れずに釣行されることが安全です。

ペケレット湖を過ぎるとこの看板が目印です。↓

国道231号から「藍の道」という通りに出てペケレット湖園を過ぎると上記の看板が出て来ます。

 

ポイント⓶ 茨戸ガーデン前

例年同じタイミングでの視察となりましたが結氷は確認出来ました。まだ氷厚は薄い為、氷上には乗ることは出来ません今後に期待しましょう

 

 

ポイント③  花畔大橋下流( 通称)L字

こちらも結氷しておりましたが氷が薄く、氷上には乗れませんでした。状況としては降った雪の湿気で氷上は雪の下はまだ水が浮いている様でした。

 

※注意※茨戸川近郊のポイントは結氷していますが氷上に乗ることが危険ですので絶対におやめください。

 

本格シーズンは年明け頃に安定すると思いますので釣果情報と合わせまして随時、掲載させて頂きます。

 

本年も当店ホームページをご覧頂きましてありがとうございました。

🚢八雲沖船ソイ情報IN金宝丸🚢

12/28(月)噴火湾、八雲落部漁港より第37金宝丸 坂本船長より、今年最後となるソイ釣りの情報頂ました🚢

噴火湾のアキアジも終わり、12月に入ってからはソイ釣りが絶好調の八雲の金宝丸さん(*^^)v

今回も乗船されたベテランのお客様は、良型デカソイをクーラー釣りです🐟

50Mラインから60Mラインにかけ、インチクやタイラバ、ジグ(60g~100g)を落します。

また、エサ釣りでもポンポン釣れ、気が付くと皆さんクーラー満タンに良型のソイを釣り上げていきます👏

今後もまだまだ狙える八雲沖のソイ釣り(*´▽`*)

年明けもソイ釣りで出港予定ですので、ご予約お待ちしております。

※ご予約は直接船頭さんまでお願い致します。

八雲落部漁港 第37金宝丸 坂本船長 📱090-3891-0207

※金宝丸さん、おトイレも完備。女性やお子様でも安心して乗船できます🚻

🚢肉厚マコガレイが釣れております🚢

12/29(火)当店常連のお客様、N村様より情報頂ました🎣

只今知内方面では、肉厚で良型のマコガレイが釣れております😊

15Mラインにて、カレイ仕掛けに塩イソメを装着。

40cmオーバーのマコガレイが掛かって来てくれました👏

また、この日はフグ&サメの猛攻もすさまじく、小さなアタリがあり、その後ピタっとアタリが止まると、フグにかじられて針が無くなっていることが何度もあったそうでした😿

そんな中でもN村様は、良型肉厚マコガレイをなんと6枚もGET👏

掛かって来るマコガレイは全て、肉厚で40cm近くあるものばかりヾ(*´∀`*)ノ

身もプリップリで、お刺身は絶品とおっしゃっておりました😊

こんな感じで知内方面では良型マコガレイが釣れております。

N村様、この度も素晴らしい情報ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

🚢恵山方面五目情報🚢

12/28(月)久しぶりに凪たこの日、常連のお客様N村様や、北栄丸 斉藤船長より情報頂ました(*´▽`*)

先週は大サバが入り、皆さんクーラー満タンで大喜びだった恵山方面🌊

N村様はご自身のゴムボートにて、五目仕掛けを落とします💣

前回釣れた大サバは全くいなくなり、落とすとコサバ&スケソウの猛攻に襲われ、底まで到達できません。

何度かポイントを変えると、良型タラやデカヤナギ、ホッケにマゾイにガヤをGET🐟

また、北栄丸(斉藤船長)は、先日好調だった大サバを狙いに、椴法華方面のポイントへ行くも、こちらもコサバ&スケソウの猛攻でポイントを変更。

100Mラインでは乗船のお客様達が、タラやヤナギ、ホッケのクーラー釣りだったそうです👏

この日釣れたのは、コサバ、タラ、ホッケ、ヤナギノマイ、スケソウ、マゾイ、ガヤと7魚種(*’▽’)

こんな感じで函館近郊では、五目釣り好調となっております🚢

くわしくは当店スタッフまで♡