🎣北斗市方面サビキ釣り情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

6/16(水)当店常連のお客様、オッパッピー様より情報を頂きました。

仕事帰りの深夜11時🌉

北斗市方面の漁港にて、サビキ釣りを開始。

今回オッパッピー様がご使用になられたのは、ピンクスキンのサビキ仕掛け7号。

早々に、良型のチカがコンスタントに掛かって来てくれます。

そんな中、ひときわ走られ、上がって来てくれたのは………✨

まさかのニシンでした🎊

その後はサビキ仕掛けに小さなアメマスが掛かって来て、仕掛けがぐちゃぐちゃになり終了となったようでした。

オッパッピー様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

初夏の阿寒川 ニジマス好調です♪

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様から情報を頂きました。いつもありがとうございます!

場所は情報主様のホームリバー阿寒川。この日も早朝から賑わっていたそうです!

結果は4ヒット3キャッチで、


この日一番のニジマス!阿寒のニジマスはキレイですね~☆

写真のニジマスより大きいニジマスもヒットしたそうですが、バラシてしまったそうです。。。

阿寒のニジマスは大きいので夢がありますね♪

道東のニジマスシーズンはこれからが本番です!おすすめルアーご用意してますのでぜひ当店をご利用ください!

★阿寒川 遊漁規則★
期間:5月1日~10月31日まで
遊漁料:1日1,500円/12回分回数券15,000円
(阿寒湖漁協様やフィッシングランド阿寒様などでお買い求めください)
時間:日の出1時間前~日没1時間後まで

※ルアー釣りのルール※
針はシングルフック・返し無し・サイズ25mm以下の物でお願い致します。
阿寒湖流出口から雄観橋の区間は採捕禁止です。必ずリリースお願い致します。
他の区域でもリリースご協力お願い致します。

🎣函館近郊エギング情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

連日、函館近郊から北斗市、知内にかけて、たくさんのお客様より情報いただいております😊

6/15(火)当店常連のお客様、M様より情報いただきました。

到着は22時。テーラーを投げつつ、少し離れた所でエギをキャスト🎣

この日はテーラーより先に、エギにヤリイカが掛かって来てくれました👏

エギは1.5号のベーシックを使用です。

この日は2時間程の短時間釣行でしたが、エギで4ハイ、テーラーで5ハイの釣果。

こんな感じでまだまだ、函館近郊ヤリイカ釣れております。

エギも続々入荷しております😊

M様、毎日素晴らしい情報ありがとうございます。

🚢知内方面ボートヒラメ情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

6/15(火)当店常連のお客様達がゴムボートでヒラメ釣りにチャレンジしてきてくださいました。

皆様、日の出と共に出港🌤

まずは沖の根へ🌊

沖の根へ到着するも、サメの猛攻に遭い早々退散🦈

陸周りでヒラメを狙います。

常連のお客様K柳様は、水深10M~14Mラインにて、バケ釣りで良型ヒラメをキャッチ。

バケは400gを使用。エサは生チカです。

K柳様は、50cmを筆頭に7枚の釣果。

常連のお客様ヘルメット様は、朝一は何のアタリも無く、久々のヒラメ釣りに苦戦しましたが、10時頃から食いが良くなり、次々と良型のヒラメGET。

ヘルメット様は50cmを筆頭に4枚の釣果👏

当店常連のお客様、ベテランのI藤様は、流石お得意のバケ釣りにて、ヒラメ大漁です😊

なんと良型ヒラメ、13枚の釣果!

さすがでございますね(*’▽’)

こんな感じで知内方面、ようやく船ヒラメ釣れてまえりました。

常連の皆様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

6月16日(水)カレイ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月16日(水)釧路港へカレイ釣りに行ってきました。

午前10時から一時間勝負です。

 

まず、ヤドカリとベロカジカです(笑)

ヤドカリ、ガンジ、ウグイは相当反応が増えましたね~。

ある意味、何かしらの生命反応があるということですが(笑)

 

その後、

25~30㎝程のクロガシラが4枚ヒットしました。

釧路の港もようやく遊べる状況になってきましたね~!

千代の浦漁港を中心にコマイも釣れ始めたようです。

夜釣りの方が数が伸びているようですね。

 

今回のタックル

竿:鱒レンジャー

リール:小型スピニングリール

ライン:ナイロン3号

仕掛:自作1本針

オモリ:蛍光ナス5号

エサ:生イソメ(3本掛けです)

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

🎣函館近郊波止イカ情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

まだまだ函館近郊、広い範囲でヤリイカが釣れております(^^♪

6/14(月)当店常連のお客様、太鼓の達人様より情報いただきました。

今回、波止イカ釣り2回目のチャレンジとなった太鼓の達人様🥁

前回は悔しい結果となってしまったこともあり、今回は気合十分💪

テーラー仕掛け2号に、なんとササミを裏表の両方に貼り付けます。

テーラーササミ サンドイッチ作戦により開始早々、ヤリイカGETです😊

その後もササミにはヤリイカが次々HIT!

↑こんなに型の良いヤリイカも掛かって来てくれました👏

こんな感じで初めての方でも、気軽に釣る事が出来る波止イカ釣り。

品薄だったテーラーや電気ウキも、ようやく入荷いたしました😊

詳しくは当店スタッフまで。

6/14 Y様より釧路沖マイボートフィッシング情報を頂きました

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月14日(月)マイボートにて釧路沖に出港されたY様より情報を頂きました。

今回はマダラが多かったようですね~!

水深30m前後のソウハチカレイポイントで良型サバがヒットしはじめたようです。

秋頃に釣れるサイズですね(笑)

ホッケも入ってますね~!

これから、まだまだ楽しみですね~!!

 

相変らずスゴイ釣果ですね~(笑)

幸丸さんより浅場五目ジギング情報です!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

尾岱沼漁港 幸丸さんより浅場五目ジギング情報を頂きました。

水深40mラインでソイ、タラがジギングで好調なようです!

ソイ類はシマゾイが多いようですね~!

アオゾイも混じるようです!

水深が浅い分、魚の引きがなおのことダイレクトになります。

このクラスのマダラがヒットすると、かなり面白いですよ~!

 

手軽に楽しめますので

チャレンジしてみたい方は船頭さんまで

ご一報お願い致します~!

 

尾岱沼漁港    幸丸

楠 船長

TEL:080-1977-7709

ゴムボートのカレイ釣り

こんにちは 永山店 山田です

かなり久々の投稿になってしまいました

 

お客様から能取湖のゴムボートのカレイ釣果教えてもらいました

良型のカレイがコンスタントに上がっているようで

今シーズンは絶好調みたいです

他のお客さんでも今シーズンは好調とのことでした

6/12(土)留萌船ヒラメ情報!

留萌遊漁船 紀宝丸さんより釣果情報いただきました!!

 

船中37枚!

最大で73cm、竿頭の方は11枚ゲットしたそうです!

 

前日船長さんも夕方に一人で遊びにいって数釣れたとの事!!

その時は最大で79cm!!

さすがですね!!

留萌方面のヒラメ遊漁船の状況も良くなってきているようです!

是非チャレンジしてみては~(笑)