★サバ釣りに行ってきました。★

先日、お客様より情報を頂き豊浦方面へ出発。

朝5:30分頃に到着しましたがまだ暗かったので30分程度待機し

6時に海を覗き赤アミを少し撒くとサバが寄ってきました。

8時頃までには約2時間で100匹越えの釣果

6本針に5匹が掛かる事もあり爆釣

9時には150匹を超えたところで終了しました。

仕掛けはピンクスキンの6号6本針を使用し一度に2~5匹掛かるので仕掛けは多めに準備をして下さい。

サバの引きを楽しんできました。

 

#フィッシング , #北海道釣り , #fishing , #サバ , #サビキ釣り

実釣オリカラBUX

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

先日BUXルアーのオリカラのご紹介しましたが早速試してきました♪

 

 

 

 

昼過ぎからで短時間の釣行でしたが「永山HS3」に2連続ヒット!

 

ダムだったので回遊が当たったのか色なのか?・・釣れるのは間違いなしです!

 

 

 

 

 

今年試したい方は限定なのでお早めにどうぞ! 😉 

 

 

 

 

 

苫小牧東港 釣果情報!!

いつもご覧頂きありがとうございます!

10/5 お客様より釣果情報を頂きましたので
ご紹介したいと思います!
写真も頂きました~(^^)♪

~苫小牧東港にて~

こちらはサヨリですね!
最近ではサヨリサバが釣れているようです。

仕掛けはチカサビキ 2.5号
エサはオキアミを使用

通常、写真の右側が一般的なサイズですが
まれに左のような大きいものも混ざるようです!
(写真の左は32㎝程)

最後にコチラ↓

こちらはイシダイですね!
サイズは12cm程でリリースしたようですが
道南以外ではなかなか見られない珍しいお客さんが紛れこんだみたいです(*^^*)

S様 貴重な情報提供ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

ハゼ 釣り情報 小樽

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 酒井です。

お客様より情報を頂きました。

先月の26日に 小樽 にお子様と短時間ですが

ハゼ釣り に行かれ楽しまれたそうです。

 

 

 

 

場所が悪かったのか数は伸びなかったようですが

良い場所に入られた方は40匹ほどの釣果とのことです。

使用された仕掛は、 ささめ針 謎のアンコウ を使用したそうです。

 

ハイパーキリン(個人的ですが釣れそうなカラーですね)

タンタンタヌキ (実績あり!)

スケルトングロー(見た目が好き!)

当店も残りが上記の3点しか残っておりませんので

お早目のご利用よろしくお願い致します。

日本海側 マメイカ釣果情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

マメイカの時期に突入しましたね☆

去年は出遅れたので、今年は早めに・・・

目指せ目標500杯・・・いや300杯にします(笑)

10月6日、PM20:00〜PM22:30頃まで。

雨が降ってきたので納竿。

25杯釣れました☆

使用したエギカラーはオレンジ系で

スッテはアジカラー、白系を使用しました。

その中で大きなマメイカ?!

いや、お店で調べたところマイカの可能性が・・・

マメイカだと思っていた私は

昨日、デカっ!!ってたくさん連呼していました(笑)

しかし、謎はとけていません。

マイカの小さいのがマメイカ?いやスルメイカ?

どなたか詳しい方・・・いらっしゃいませんか(´・ω・)(笑)

根がかりかと思ったらカニさんも登場!

PEのゴミと一緒に引っかかってました。

ちゃんと回収し、ゴミ袋へ。カニさんはリリース!

今のマメイカはまだ小さめなのでラインの動きに全集中しています(°▽°)

バレた時のあのショックは大きいな…

もっともっと極めて

今年は数釣りできるよう頑張ります(`・ω・´)ゞ

 

久しぶりに釣り場へ行きましたが、ゴミが目立ちます。

自分だけの釣り場ではありません。ゴミはきちんと持ち帰りましょう。

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

船🚢ヒラメ🚢

こんばんは(*^▽^*)M子です☆

 

お客様より本日の情報いただきました🎣

石狩沖での釣果です🐟

水深は20Mライン。

 

最大54㎝のヒラメが釣れたようです!!お見事🎵

外道のフグがうるさく短時間釣行にもかかわらず、20匹程釣れたそうです

まだまだ水温が高いのですね🐡

 

素敵な釣果情報を有難うございました💛

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

 

 

2021.10.5(火)日本海アキアジ釣果情報🐟

 

どうも皆さんこんにちわ!手稲店スタッフの鳥海です!

 

今回はお客様と久しぶりにアキアジ釣りに行ってきました 😆

 

いつも通り仕事終わりにお客様と釣り場へ向かいましたが、道中風も心配でしたがポイントに着くと追い風だったので少しは釣りがしやすい状況。

 

荒れてたせいか若干濁りがあり、海藻も少し浮いている状況でした。

 

まだ薄暗い時間から釣行開始し、白波が立つ奥へ投げ込み反応を見てみたところ、小さいアタリが多く、ゆっくりリーリングしてると、、、

アキアジ釣りでもウグイ、、、

どうやらウグイに好まれているようです 😥 

 

日も明るくなり可能性も高くなってきたので、餌も新鮮な状況を保ちながらキャストし続けました!

 

時より海面がざわつくように見える時があり、そこの周辺へキャストしゆっくり巻くとガツンっとひったくられるバイトがあり、次のタイミングで合わせようと思いましたが、触ったのが一回のみでした、、、

 

すると隣にいたおじさんにヒット!!!

 

釣れた棚とルアー、誘い方を確認したところ巻スピードと竿の立て方が原因かと思い、同じように試してみると、またガツンっと強いバイトがありウグイではない強いバイトだったので、そのままゆっくり巻くが先ほどと同様一回限りでいなくなりました、、、

 

なかなか厳しい状況 😥 

するとまたしても同じおじさんにヒット!

 

全体で20人くらいいましたがアキアジが釣れたのは2本だけでした!!!

奥が深いなーっと感じながらまたリベンジをしたいと思います 😆 

 

またウグイで申し訳ないです!ごめんなさい 😥 

 

フィッシュランドYou Tubeチャンネル公開中↓

https://youtube.com/channel/UCAbvwWdFTEpqYXmyqxSXsOg

 

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

営業時間のお知らせ

朝10時〜夜24時迄

TEL 011−685−2020

豆イカ🦑

こんにちは(*^▽^*)M子です☆

I様より、日本海での釣果情報頂きました🎵

 

マメイカが70杯釣れたようで、好釣果!!

大漁じゃなイカ~🦑🦑

まだまだサイズが小さな可愛い豆イカですが、

この繊細な釣りはやみつきになっちゃいますよねぇ~( *´艸`)

 

これからサイズUPに期待ですね🎵

 

エギは1.5寸のシャロー

スッテは0.8か1.2がオススメです🦑

もちろんエギ単品でもOK!!

スッテを付けて確率を上げてもOK!!

 

レッツチャレンジ✊

 

素敵な釣果を有難うございました💛

 

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

常呂沖大型マダラ好調!幸丸さん10/7(木)急募中!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

現在、常呂沖より出港している幸丸さんよりマダラ好調の情報入りました!

大型のタチ入りマダラが好調のようです!

急ではありますが明日、10月7日(木)午前5時出港

マダラ釣り急募中です!

チャレンジ希望の方は楠船長迄ご一報を

宜しくお願い致します~!

 

尾岱沼漁港    幸丸(時期限定で常呂漁港)

楠 船長

TEL:080-1977-7709

10/4(月)アキアジウキルアー釣りです。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

10月4日(月)オホーツク方面にアキアジのウキルアー釣りをしてきました。

 

午前4時半ころより入釣。イマイチ魚っ気がありません(笑)

その中、1本バラシ(汗)

 

そして午前6時頃に

漢前なオスがヒット!

その後、良型メスと思われる魚体をバラシ。フック伸びてました(笑)

この後に根掛かりをしてしまい、ラインスステムを組み直すのに大幅にタイムロス。

 

復活して午前7時半、午前8時頃に

メスをヒットさせて終了でした。

午前9時を過ぎたころには、全くアタリがなくなり昼頃に撤収です。

 

全体的に、まだ魚体も大きく10月中は狙えそうな雰囲気ですね~!

 

今回のタックル

竿:KPY アキアジMAX 11FT

先端はしなりがあり喰い込ませやすく、バットには張りがので

飛ばしやすいモデルです。

リール:ダイワ 初代セルテート

発売当初から使い続けてきましたが、ほぼドラグ性能が効かなくなってしまいました(笑)充分、頑張りました。

ライン:PE2号にショックリーダーにフロロ10号 ここにフロートを入れています。

ルアー:KPY アキアジMAX 40g、45g ブルピン系に好反応でした。

タコべー:マルフジ スプーントリック、ガマカツ Gトレーラーくわせ

他、タコベイトを白系、黄色系にしたものも使用しています。

エサ:にんにく塩カツオ、ケイムラピンクエビ

ピンクエビの反応良かったように思います。

色々準備しておいて損はないですね~(笑)

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。