★ワカサギ釣りに行ってきました。★

1/10(月曜日)に久しぶりに甥っ子と休みが合ったのでワカサギ釣りに

とれた小屋ふじいさんに行ってきました。

朝7:30~12:00までの釣行、風もなく天候も良く絶好の釣り日和でした。

開始から9時頃までは切れ間がなく上がっていましたが10時~11時過ぎまでは喰いが渋くなり釣果を伸ばす事ができませんでした。

仕掛けは1.0号の5本針にエサは赤虫を使用しました。

66匹の結果となりました。

例年よりワカサギのサイズが大きかった様に思います。

 

 

連休最終日の女満別ワカサギ 釣果上々です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

ワカサギ名人様より情報頂きました。いつもありがとうございます!

1月10日(月)自身連休中2回目の女満別釣行です。


祝日なので賑わってます。青空の下ロケーションも最高ですね♪


この日も電動二刀流+お手製シャクリ機で、


大漁♪先日同様全体的に中型メインだったようです。


前回に及ばずもさすが名人!他のお客様も100~200匹楽々釣れていたようです!

女満別ワカサギは連日好調をキープしてます☆

おすすめの針・エサ等ご用意しておりますので釣りの前にはぜひ当店にお越しください!

☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場オープン予定日☆★☆
↓オープンしてます↓
置戸町 鹿の子ダム:2月20日(日)まで
網走湖 呼人:3月21日(祝)まで
網走湖 女満別:3月中旬まで
糠平湖:3月上旬まで
北見市 富里湖:3月中旬まで
※橋の工事のため1/17~1/28の平日は通行止めとなります
↓オープン予定↓
阿寒湖ホテル裏会場:1月15日(土)

1/10 桜岡湖

 

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

10日はシーズン初のワカサギ釣りにいつもの3人で行ってきました!

 

前日に行って来た方からの情報ではあまり釣れなかったようですが・・・。

 

7時に受付を済ませポイントに向かいます!

 

 

 

 

 

10個ほど穴をあけ魚探で場所を決め8時から開始!

 

 

 

 

 

開始すぐにアタリがありますが上がってくるのは5センチほどのサイズが中心。

 

仕掛の号数は小さめが良さそうですね~ 🙂 

 

昼頃にはかなり食いが渋くなり1時過ぎに終了としました。

 

結果は3人で550匹ほどでしたが十分楽しむことができました 😉 

 

 

 

 

 

今シーズンから一部ルールの変更がありました。

利用時間は7時から17時になってます。

受付も7時からとなっていますのでご注意ください!

 

道央ワカサギ釣り♪

いつもご覧頂きありがとうございます!

美しが丘店元柳です。

 

先日、休日を利用して今季初ワカサギ釣りに行ってきました(^▽^)/

現地着は朝の7時頃、既に釣り場はテントでいっぱいでした☆

 

事前情報では釣果も良いとの事だったので期待が膨らみます♪

一年ぶりにだしてきたアイスドリルは刃がボロボロ・・・・

氷の厚みは30cm超で、穴をあけるのに一苦労(´;ω;`)

 

刃を交換しておけばよかったと後悔です・・・。

アイスドリル交換用刃各種販売しておりますので、皆様も釣行前に一度ご確認されてみてはいかがでしょうか?(^▽^)/

 

やっとの思いで穴をあけテントを設置して釣り開始が8時頃。

エサはチーズ紅サシを使用し、一番下の針には『よせっこ』をつけてみました☆

以前は集魚用にブドウ虫を使っていたのですが、一度の釣行で使い切る事が出来ない事が多かったので、今年はブドウ虫の代わりに『よせっこ』で♪♪

これなら使い切らなくても、次回の釣行でも使えるので便利ですね(^▽^)/

 

事前情報はよかったのですが、いざ釣りを開始すると釣れはしますが、そのあとが続かず。。。

エサを交換してやるとすぐに食いつきますが、そのあとがまた続かず。。。

たまに餌を変えてのんびりのんびり遊んで3人で37匹の釣果でした♪

もっと頻繁に餌を交換してやればもう少し釣果も伸びそうな感じでした(^▽^)/

 

ワカサギといえば、釣りはもちろんですが、テント内での談笑や食事も醍醐味ですよね!!

今回はお湯を沸かしてオニオンスープとコーンポータージュを飲んで温まりながらの釣り☆

去年はおでんを食べながら♪♪

お湯を沸かせるアイテムがあると、釣りが一段と楽しくなりますよ(^▽^)/

普段は家でゲームに夢中なまだ小学生の子供も、テントの中で楽しそうにしていました☆

冬休みの思い出作りにワカサギ釣り!!挑戦してみてはいかがでしょうか?(^▽^)/

 

フィッシュランドではワカサギ用品多数取り揃え、皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

1月10日(月)ワカサギ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

1月10日(月)釧路管内の結氷河川ポイントにワカサギ釣りに行ってきました。

今回は我が家の奥様を連れての釣行です。

午前9時近くに釣り座を構えて開始。

先に奥様の準備をして、仕掛けを投入後にアタリが連発。

自分の準備できず(笑)

遅れながらも始めて、ポツポツ釣れていきます。

 

用事もあり午前11時半頃に切り上げましたが

2名で101匹の釣果でした。

型は7cm前後のため仕掛は1.5~2号を使用しています。

仕掛はマルフジ ケイムラワカサギFT 夜光留5本針 1.5号です。

エサは白サシを使っています。

ちなみにオモリは3g。

ちょっと遊んで食べる分には充分ですね(笑)

 

その他の釣り情報は

今年は塘路湖が絶好調!境界線付近中心に数が伸びていて

200~300匹。達人級の方で1000匹を超える釣果をたたきだしているようです!

小型が多いので仕掛は0.8~1号がお勧めです。

 

網走湖も呼人・女満別ともに例年通り絶好調!

500~600匹のお話をよく聞きます。

仕掛は1.5~2号の型が多いですが良型が多いので2.5号でも良いかと思います。

 

阿寒湖は1月15日(土)開幕予定となっております。

 

ワカサギシーズンは始まったばかりです。

屋外とはいえ感染対策も充分に楽しみましょう!

もちろん防寒対策は万全に~!

 

豊浦沖 沖根ロック 2022年1月8日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

北海道在住のハイドアップ フィールドテスター ジュンペーくんより釣果情報頂きました。

 

以下、頂いた原文のまま掲載してます。

 

 

新年初釣りは

豊浦フィッシャリーナより

#マジカルアワー で沖根ロック!

亀田船長今年もよろしくお願いします!

 

道中温度計が-18℃を示すような冷え込みも豊浦は-6℃と暖かい(笑)

 

出船は雪かきから始まり、亀田船長の面白い前説からスタート!

 

30分ほど移動し

水深45〜60m前後に沈んでいる漁礁をうっていきます。

 

冬としては出れるだけでも運の良いはずがベタ凪無風で太陽も出てあったかい!

 

ワームオンリーは自分のみ。

インチクやタイラバ、エサもいる中で1人10〜30本と、好釣果でした!

 

自分は数つれてもそんなにいらないので映えるワームメインでした。

 

 

タックルデータ

HIDEUP MACCA HUMC-71H

エクスセンスDC SS XG

PE1.5号+フロロ30lb

25号シンカーのフリーキャロ

 

ヒットワーム

スタッガーオリジナル5インチ

スタッガーオリジナル6インチ

スタッガースティック5インチ

コイケシュリンプマグナム

オスマンダFAT6.5インチ

 

今日はワイド系には反応悪し!

 

40〜45cm前後がアベレージ

 

船長曰く

オオナゴやギンポの稚魚がベイトのことが多く細身のワームが強い

 

なんと言ってもこの時期は絶品のクロソイ!

 

お刺身にしゃぶしゃぶ、熟成!

 

食べるのが楽しみ〜

 

マジカルアワーは冬の別業のため一旦お休みとのことです。

 

雪溶けたらシャローのボートロックにディープロック、得意なヒラメとルアーフィッシングをわかっている船長が案内してくれますよ!

とにかく面白くて技術のある船長です。

 

噴火湾は出船率がおそらく道内NO.1

オススメです!

 

マジカルアワーHP

https://www.magicalhour.net

 

情報ありがとうございました。

お子様にも大人気!冬のレジャーにワカサギ釣りはいかがですか?

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様ご家族から情報頂きました。今年もありがとうございます!

1月9日(日)好調の女満別湖畔にて。今回は常連様の娘さんとお孫さんの3名で開始です!


早速釣れました!おじいちゃんの血筋かお孫さん上手なんですよ~♪


こんなに沢山釣れました!大人顔負けの釣果です☆


ファミリー様3名でこの結果!大漁ですね~!

網走湖のワカサギ釣りは初めての方やお子様でも楽しめます♪

アドバイスさせて頂きますのでぜひ当店にご来店ください!

☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場オープン予定日☆★☆
↓オープンしてます↓
置戸町 鹿の子ダム:2月20日(日)まで
網走湖 呼人:3月21日(祝)まで
網走湖 女満別:3月中旬まで
糠平湖:3月上旬まで
北見市 富里湖:3月中旬まで
※橋の工事のため1/17~1/28の平日は通行止めで入れません
↓オープン未定↓
阿寒湖ホテル裏会場:1月中旬予定

女満別 ワカサギ 連日好調です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様チームより情報頂きました。いつもありがとうございます!

1月9日(日)女満別湖畔にて。今回は当店常連様3名で入釣!


連休中日とあって賑わってますね~♪


雪がチラついていたようです。少し積もってますね。


この日も朝から絶好調!連掛け多数です!


結果は500匹オーバー!朝から14時まで楽しんで絶好調だったようです!

初めてのお客様も「100匹以上釣れたよ~」というお声も頂いてます☆

好調の網走湖ワカサギ。ぜひ皆様も楽しんでみてください♪

☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場オープン予定日☆★☆
↓オープンしてます↓
置戸町 鹿の子ダム:2月20日(日)まで
網走湖 呼人:3月21日(祝)まで
網走湖 女満別:3月中旬まで
糠平湖:3月上旬まで
北見市 富里湖:3月中旬まで
※橋の工事のため1/17~1/28の平日は通行止めで入れません
↓オープン未定↓
阿寒湖ホテル裏会場:1月中旬予定

🌸サクラマスジギング🌸

おはようございます☀M子です(*^-^*)

 

1/8(土)太平洋サクラマス釣果情報を小澤さんよりいただきました🌸

スケソウダラの猛攻もうまくかわし、激渋なサクラマスを見事にキャッチ!!

今季初サクラの気になるサイズは2.57!!お見事です🎊

そして何より喜ばしいのは、スミス【ムラマサ3S】新色小澤さん考案カラー

【チョコミントゼブラ】での、初フィッシュ🎣

去年もプロトタイプでしっかり実績を出しまくっておりましたが、

商品化されてからの初フィッシュはおめでたい~👏 😳

やっぱり渋い中でもしっかりと戦力になってくれるチョコミントゼブラ!!

カラーもさることながらCBムラマサ3Sの動きも素敵なのです💛

『スパイラルやスライド・ロングステイ』がサクラマスにめちゃくちゃドはまり!!

とにかく短いゾーンに長時間横向きで存在し続けながらアピールをしてくれるので

カナリ有効ですよ~🎵

 

皆様も是非お試しアレ💛

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

 

船サクラマス情報(1/9)

1/9(日)本日もサクラマスで出船の登別港 萬漁丸さんより情報頂きました。
いつもありがとうございます。

白老町日本製紙沖103~115mラインにてサクラマス船中7本の釣果とのことでした。
サイズは800g~2キロオーバーでした。

スケソウの猛攻が激しい状況ですが、マスの釣果は日に日に上向いて来ている状況の様子です。
サイズも小型も混じりも2キロ~2.5キロクラス、3キロクラスも上がったお話も聞かれます。
これからさらに期待できそうですね!

詳しくは
萬漁丸(関口船長 ☏090-3392-5025)まで

(投稿者:登別店鶴喰)