常呂沖ブリジギングにチャレンジ!

8月19日(火)常呂沖ブリジギングに行って来ました。
DSC_0464
いい朝日ですね~(笑)

時期的なものなのか平均サイズが2kg前後とイナダ~ワラササイズのラッシュ。
サイズアップして3kg弱。
ただし、小型と言えど釣る分には面白いです(笑)
しかも予想外に刺身で食べても程よく脂が乗っていて美味でした。

私の最終釣果は覚えている分で15本(笑)船中60本以上揚がっていたと思います。
DSC_0465

今回の釣果の15本のうち12本が『KPY 鰤王Ⅱ 150g ブルーピンク』でした。
釣れますね~!
ちなみにアカキンを主とした赤系のジグにすると数は落ちますが
群れの中にいる大型のヒット率が上がるようです。
私は我慢できずにブルピンで遊びまくっていましたが(笑)

今後、また新しい大型の群れが回ってくることに期待です!

同船者が撮影してくれた写真がとどきました。
DSCN0309
DSCN0307
小っさいっすね(笑)

今回お世話になった遊漁船
常呂漁港 第8勇信丸
櫻井 正樹 船長
TEL:090-5075-4289

常呂沖ブリジギング釣果は。。。

8/19(火)常呂沖のブリ釣りに行ってきました。
今回お世話になったのは常呂港『勇信丸』さんです。

NEC_0595

この日はナギ。ポイント到着後船長から、『今日は状況が良くないんですが・・・』の一言で一同『ガーーーーン』。

それでもなんやかんやで釣れまして、

NEC_0594

小型が爆釣。。。船中5名で60本程の釣果でした。個人的には小型のみ13本でした。。。

NEC_0596

8月中旬からワラササイズがうるさくなってきたようで、条件が揃うと8kgクラスが釣れるようです。

ジグはブルピン・ピンクバックの160g。今回あたりませんでしたが赤金は大型がつくそうです。

これから新しいブリ群に期待です♪

8/16(土)大森浜沖、船ヒラメ情報

8/16早朝情報です

お客様は仲間と3人で、朝5時過ぎに出港。立待岬よりの38mラインにて、75cmのヒラメを筆頭に、船中で45枚の成績だったそうです。(竿頭で25枚 また60cm以上で9枚あったそうです)

終了は10時頃との事。

バケは500g、エサはオオナゴ(当店オススメのアイビックベイトのオオナゴM)を使用し、バケのカラーはグリーン系や、山吹色の物が特に良かったそうです。

また、仕掛けは投入後、底から2mくらい上げて、明るくなってきたら、小魚のベイトが上昇するので徐々に仕掛けのタナも上げていくと良いよと、教えてくれました。

素晴らしい情報ありがとうございます。またよろしくお願いしますね

8/17 島牧渓流釣行!

CA3B0024

先日の日曜日、友人と二人で毎年恒例の真夏の島牧イワナ釣りに行ってきました。
天候は曇りで、コンディションは最高でした!
この川は本来、イワナ(アメマス)の川なのですが、いつの頃からかニジマスが入り(私が初めてここに入った15年くらい前からすでに居ました)、
数も少しづつ増えているようです。
イワナの平均サイズは15~20cmが多く、ニジマスは25cmくらいが多く釣れました。
魚の活性も高く、ドライフライに気持ちよく反応してくれ、十分に楽しめました!

CA3B0028

これから、渓流釣りはシーズン終盤に入ります。また秋は冬眠の準備に入るクマの動きも活発になりますので、単独での釣行は控えていきたいと思います。

函館イカ・ブリ情報!

8/18(月)夏休み最終日ということで、少年情報員ジュピタ君とスタッフとで、やきとり二鳥目の社長さんの船に乗せていただきました!

出港は5時、出港時はベーリング海ばりの波で、不安にかられましたが、150Mラインに到着すると大分おさまって来ました。

untitled

ふと、当店店長を見ると、顔色が尋常ではないほどの青色にかわり横たわっていました。

ダウン

釣りを始める前から、眠りにつかれました。

我々は早速イカ仕掛けを投入。場所は山沖150Mライン。

120号のオモリでも底が取れました。

1時間ほどイカをやって船中で40杯弱。

その後ジュピタ君お目当てのブリをやることに!!

100Mラインまでもどる途中、鳥山や跳ねも確認!期待が高まります!

到着し、ジグを投入後すぐに乗子のおじさまにHIT!

untitled

小ぶりでしたが、結構な引きっぷりでした。

お見事です。

その後すぐにジュピタ君にもHIT!4キロクラスでした。

untitled

タモ入れにたたき起こされた店長が、頑張ってタモ入れをしてくれました!

仲良し

笑顔で写真を撮りましたが、この後、店長はまたダウン。お眠りになられました。

すぐ近くでやっていた常連のお客様FさんにもHIT。

GGP2

小さくて見えずらいですがこの時、一人でブリと格闘中!慎重なやり取りで4キロクラスをGET!

その後しばらくして、乗子のおじさま、電動シャクリ機、ジュピタ君に同時HIT!

惜しくもシャクリ機とおじさまはバレてしまいました。

中盤まで余裕でファイトしていたジュピタ君でしたが、50Mを過ぎるとブリが暴れ出しました。

かなり走られて、彼はやり取りを楽しんでいました。

90cm、6.5キロとなかなかのサイズでした。

untitled

今回ジュピタ君使用ルアーはハオリ230g、カラーはブルピンでした。

untitled

夏休み最後のいい思い出になりましたね!

untitled

今回お世話になったやきとり二鳥目さん。社長さん自ら、毎日海に出て新鮮なイカを釣り、

このトラックで活きたままお店のイケスに運んでおります。

やっぱり活イカはうまい!!

ぜひ行かれてみて下さい!!

 

 

積丹ブリジギング好調

8/17海友丸さんから釣果報告頂きました(*^^)v
この日も好調ですね(*^^)v
海友丸 1 (4)

6 (3)

この日は2艘で出たそうです!
シイラも釣れてきてますよ((+_+))
海友丸2 (3)

海友丸4 (3)

ヒラメも釣れてるし(@_@;)
海友丸3 (3)

そろそろマグロも釣れだしますよ(*^^)v
すでに水面でかなり跳ねてますからね~

ブリも少し大きいのも釣れてますからね(*^^)v
海友丸5 (3)

釣ってみたい方は、予約しましょう~

ご予約・釣果情報は下記ロゴをクリック

北光店スタッフ N

石狩船ヒラメ

8/17北光店スタッフN含め8名で船ヒラメに行ってきました(*^^)v
今回もスタッフNが乗船したので結果は激渋(ー_ー)!!
船中14枚1人0~8枚とまさかのボンズ者まで(-_-;)
さらには、朝からエンジントラブル
__ 1 (3)

鷹丸さんに引っ張って頂きました
急遽たつみ丸さんに出して頂きました
なので釣り始めも8時半頃からでした(-_-;)
スタッフNが行くと何かが起きる・・・・
負の連鎖はいつまで続くのでしょうか・・・・・
今週はアキアジ釣りですよ((+_+))
スタッフNに釣り場で遭遇した方!!
その日はごめんなさいですね(^_^;)

北光店スタッフ N

初めての釣りにいってまいりました~☆

皆さんこんにちは 😛

ついに!はじめて釣りにいってきました☆

8月15日のお昼に十五島公園へ到着~~~ 🙂

にごってます・・・そして水多い!!!

1408327259199

でも。。。LET’Sチャレンジ☆☆

エサと竿はこちら!

14083272730841408327267563

仕掛は、1408327850632

見やすい!!目印仕掛☆☆

気合をいれてチャレンジ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・のどかだなぁ・・・

1408327250258

きました!!!初げ~~~~っと・・・・・・ん?

1408327293219

ちいさっっっ・・・・なにこの魚・・・・ど・・・どじょう?

釣り知識のない私ですいません :-(?勉強します!

そして、、、ポイ!!お元気で~~~♪(刺しといて何を言うか・・・w)

さ~て!気を取り直して!

お次は~

1408327303873

おお!!ちょっと大きい・・・・あ!!!こやつは!!

ウグイだ!私でも知っている・・どこでも登場するウグイさんでした!!

このあと3時間ほどで5匹くらい 😥

はじめての釣りとっても楽しかったです♪

次は水のにごってない絶好の時にニジマスとかを釣りに行ってみたいです!!!

大きいの釣ってみたい♪!!

以上!初めての釣り体験でした☆

 

 

岩内港 サバ釣り

北光店お客様K様より釣果を頂きました。

8/17午後3時より2時間ぐらいで25~28cmサイズのサバを50匹の釣果です。

KIMG0438

前々日の朝から入釣された時は、お昼までで同サイズのサバ70匹弱と20cmちょっとのマイワシを30匹釣られたとのことです。

お盆中で釣果情報も入ってなかったからか釣り人は少なかったそうです。

K様、情報ありがとうございました。

8/17(日)函館山沖船イカ情報

8/16夜~8/17早朝にかけての夜イカ情報です。

お客様4名と、当店スタッフSの合計5名にて、16日の23:30に船だまりに集合。

今回はマス釣りでお世話になった、福井船長の長良丸にて出船。

水深90~110mラインでの夜イカ狙いで、1人平均で50~60パイくらいの成績だったとの事です。

ちなみにトップはベテランのMさんで80パイ?くらいとの事。

夜イカは朝方と違ってタナが浅い為、手返しが早く結構やりやすかった様で、特に布タイプのスッテ仕掛けが好調だったとのお話でした。

終了は午前4:20分。ちなみにブリもちょっと狙ってみたようですが、こちらは2回反応があっただけで、残念ながらゲットならず。

以上、本日の釣果報告でした。皆さまお疲れ様です(笑

遊漁船 長良丸 福井船長 090-8270-2135? 船だまりより出港? イカの船賃は6000円です。