永山店スタッフの伊藤です 😀
今回はワカサギ用の釣りエサの「ゴボウ虫」の紹介です。
例年より少ないですが入荷がありましたのでご紹介いたします。
渋い状態でも喰いが良かったという方も多く「かなやま湖」や「朱鞠内湖」で使っている方もいらっしゃいます。
冷蔵で長期保存出来ますので今シーズン使う分をまとめて購入も良いですよ 😉
スタッフの伊藤です 😀
8日は友人Iと阿寒湖へ行って来ました。
今回も貸しテントへ入る為、8時から受付を済ませテントへ向かいます!
8:40 開始!
水深は約12m、底に反応がある為オモリは少し重めを使用します。
今回もなかなか調子よく仕掛を落とすと直ぐにアタリがきます!
アタリが途切れることが少なく釣れ続け14時前に500匹に乗ったところで終了としました 🙂
阿寒には今シーズン3回目ですが、昨年よりは調子が良いかもしれませんね~♪
貸しテントは広いタイプもあるのでファミリーや友人たちと行くのもオススメです!
ちなみに道具や仕掛も現地で借りることは出来ますが感度の良い竿や仕掛は持って行った方が釣れますよ~ 😉
永山店スタッフの伊藤です!
1/31は阿寒湖へワカサギ釣りに行って来ました 🙂
今回はお客様のT様と阿寒湖へ。
現地オープンは8時の為、出発は4時。
現地には8時を少し越してしまいましが日曜と言う事もあり既に車が沢山止まってます💦
貸しテントで釣る為、テントやドリルは不要で普段より身軽ですね~♪
テントには先客が入っているため空いている場所へお邪魔します。
開始は9時頃、魚探の反応は水深12m位の底付近にあり開始すぐにアタリがあります!
T様も好調に釣り続け良い時で時速100匹超えるスピード!
終了の13時台には2人で900匹を超え満足した結果となりました 😀
旭川へ戻り翌日の2/1は友人Tと朱鞠内湖へ ・・(笑)
今回も船着き場付近へ入りましたが釣果が伸びず11時で終了。
2人で200匹程の釣果となりました。 😉
永山店スタッフの伊藤です!
本日の中古入荷品情報をご案内いたします。
□ 商品詳細 □
● 商品名・・プロックス 原付スノーモービル
● 程度・・・Cランク
● 付属品 ・・本体、説明書、専用工具、混合用タンク
● 税別価格 25000円
● 状態 ・・・1シーズン使用。ボルトやチェーンにサビあり。エンジン始動確認済み。
スペック・・排気量49cc、2サイクル、耐荷重80kg、本体自重17.5kg
※ランクについては A 美品 B 程度良好 C 中程度 D 使用感あり
当店では地方発送も大歓迎!!
気になる商品がございましたらお気軽にお問い合わせください。
佐川急便e-コレクトもご利用頂けます。
使わない釣具がございましたら、ぜひフィッシュランドまでお持ちください!!
釣具であれば何でも買取いたします。
査定には自信があります!!
他店に負けない高額査定であなたの釣具を高く買取いたします。
沢山のお問い合わせありがとうございます。
完売しました!
いつもご覧いただき誠に有難うございます。
永山店スタッフ小笠原です。
1月28日(木)かなやま湖へワカサギ釣りに行っていました。
降り口に看板が設置されていました。
今シーズン一酸化炭素中毒者が出ています。
テント内の換気に十分注意して釣りを楽しんでください。
結構急な坂になっていますのでアプローチに注意が必要です。
テント設営後 8:30 スタートの魚探はこんな感じ
今回使用した仕掛けはコチラ
ダブル、トリプル多数ありましたが魚が居なくなる事も...
最大サイズ13cm平均サイズは10-11cm
小さいサイズは5cmといろんなサイズが釣れます。
最終的には 15:30 5束達成にて終了。
今年のかなやま湖は去年より釣れてませんが
十分に楽しめますますのでオススメです。
※必ず帰りに釣りをした穴の埋め戻しとゴミの持ち帰りお願い致します!
こんにちは 永山店 山田です
好調キープが続いている太平洋のサクラマス!
ここ3シーズン続いていますね~
今週は行って来ました
1月21日木曜日
乗船者全員がバケで狙って全員がサクラマスを
ゲットできました。朝一はソウハチの入れ食いで
どうなるかと思いましたがポイント移動後は
ポツポツと釣れだし、時化て10時半で早上がりでしたが
それまでコンスタントに上がりました。
魚は少し小ぶりが目立ちましたが、魚影はまずまず
居たようですが食いが意外に悪く、スレ掛かりが
多くて、この釣りはやっぱり難しい釣りです…
今シーズンも好調です
バケでもジギングでも狙えます
今シーズンもサクラマスアイテム色々取り揃えております
皆様のご来店お待ちしております