色々なエサに!

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

特にアキアジのエサ用で人気の魚油(ぎょゆ)が久々の入荷となりました!

 

 

 

 

喰わせ用のエサを漬けこんだり、撒き餌に混ぜてもOK!

 

アキアジ以外でも使用できます! 😉 

 

沈殿している場合があるのでよく振ってからご使用ください。 😉 

 

 

 

混ざると↓

 

 

 

特にオホーツク方面のアキアジのブッコミ釣りの方に人気です!

是非、お試しを! 😉 

 

 

 

 

*

春のルアー釣り

 

 

永山店スタッフの伊藤です 😀

 

13日14日は連休だったので周辺のダムや川を回ってきました♪

 

 

 

 

最初のダム周辺には、まだ雪が残っていますがアメマスは元気が良いですねー!

 

今回は仲間と行きましたが2人ともコンスタントに釣れました 😉 

 

小型中心ですがアメマスですねー♪

 

 

 

 

 

次の日は1人で別の場所行ってみましたが小型のニジマスが1匹・・ボウズは逃れました💦

 

 

 

各方面、魚の活性が上がってきてる今がチャンスですねー♪ 😉 

 

 

 

 

*

 

 

巨大魚と格闘!?

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

先日の休みはルアー釣りに行きたかったのですが雨や融雪の影響で川の濁りがきつかった為、何カ所かダムの様子を見に行くことに・・・。

 

昼頃、1カ所目のダムに到着!

 

予想通りインレット付近の濁りは薄く良い感じ♪

 

 

 

2投目にヒット! アメマスです 🙂

 

 

その後もコンスタントに釣れ続き・・

 

 

イワナ?

 

DUOの正影スリム120Fにも!   泳ぎが凄く良いですねー♪

 

 

 

 

結局、小型中心ですが反応が良かったので長居してしまい他の場所には行けず、もうやめようと思っていたら今日イチのアタリが!!

 

 

ドラグが出されます!

 

 

体感的には80cm位の引き??

 

 

 

 

色が茶色い?ブラウントラウト??

 

 

 

 

 

もう冬眠から覚めたんですねー💦 約60cmのスレ掛かりでした。

 

巨大魚の正体がわかり一気に力が抜けました・・(笑)

 

 

 

 

 

 

今回の使用ルアーはバックスの8gや11g

カラーは永山店のオリカラ中心でしたが反応は良かったですね! 😉 

 

 

*

 

ヤリイカ釣りに!

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

 

最近問い合わせが出てきましたのでイカ釣りのテーラー仕掛用の永山店オリジナルの塩にんにくササミを作りました!

 

 

 

 

近郊でもそろそろ話が出るころですね~♪

 

人気の商品ですのでヤリイカ釣りに是非使ってみてください! 😉 

ダムへルアー釣り

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

27日はゆっくり午後2時頃から近郊のダムへ氷の溶け具合を見に行ってみました!

 

雪は締まっていて、もうスノーシュー無しでも問題ないですね。

 

 

 

 

ポイントに到着すると釣りができる感じで溶けていて良い感じ♪

 

 

 

 

開始早々、2投目でヒット!

35センチほどのアメマスですねー 😀 

 

 

 

リリース後の3投目、まさかの連続ヒット!!同じ位のサイズ 😀 

 

 

 

コチラもリリース

 

その後も続くと思っていたらしばらく反応が無く、急な暴風雪になり強制終了となりました。

 

プラス気温になり川や湖もシーズン到来ですねー 😉 

 

阿寒湖・終了

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

26日は阿寒湖のワカサギ最終日ということで子供含めた5人で行ってきました!

 

 

 

 

 

湖面の氷はかなり溶けはじめていて氷上の駐車は禁止。

 

岸際の氷が溶けてなくなっている場所もあり本当に最後といった感じ・・。

 

テントまでの区間は現地スタッフの方々が雪を盛ったり板をひいたりしてくれているおかげで歩きやすく大変助かりました! 🙂 

 

 

 

 

魚探の反応はベタ底に貼りついて浮いている魚は無し!💦

 

 

 

 

9時前に開始・ペースは悪いですが誘えば当たる感じです。

 

 

 

 

魚は終始浮くことは無く終了の14時で私は200匹。

一番釣った人で300匹程の釣果となりました 😉 

 

 

 

 

私はシーズン最後?ですが飽きない程度に釣れ十分楽しむことが出来ました 😉 

 

 

気温も上がってきたので、これからトラウトにシフトですねー!

 

 

春の渓流釣り

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

3月23日は昼から和寒町へ渓流のエサ釣りに行ってきました!

 

気温は高めで何処も増水で濁り気味💦

 

上流側へ向かうと濁りは少なめだったのでここに決めます 😀 

 

 

 

二流し目に当たりが有り合わせると寄せられないような良いサイズ♪

 

3.6mの竿だったことも有り、上流や下流に走られ手こずりましたが何とかキャッチ

 

40アップのニジマスでした!

 

 

 

 

 

リリース後、しばらく探りましたが追加でウグイが3匹のみ・・。

 

本命は1匹でしたが心地よい気温の中での釣りで満足する釣行となりました 🙂 

 

気温も上がりシーズン到来ですね! 😉 

早春の渓流

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

15日は恒例の?和寒方面へヤマベ釣りに行ってきました!

 

釣り場はまだ雪が多いのでスノーシュー装着して釣り場へ向かいます!

 

 

 

 

 

ポイント到着後、この流れで二流し目にヒット!中々良いサイズ 😀 

 

 

20センチ近いヤマベです。

 

 

更に上流のこの流れでは・・

 

 

小型ですがキレイですねー♪

 

その後はしばらくアタリもなくスノートレッキング状態・・(笑)

 

 

上流はダメで下流へ向かうと反応が多くなり次々にヒット!

 

小ニジも2匹混ざり終わってみると30匹程の釣果となりました 😀 

 

 

 

 

サイズは新子~最大20センチほど、エサはブドウ虫とイクラを使用。

今回の魚は全てリリースの釣行となりました 😉 

 

気温も高くなり、そろそろ熊対策も必要ですね!

 

 

 

 

※ヤマベは禁漁期間が有りますので注意してください!

今回は上川管内となりますので4~5月の2カ月間が禁漁となります。

 

 

 

 

阿寒湖Xデー!?

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

14日は昔のバイトの先輩と2人で阿寒湖へ行ってきました!

 

先輩はワカサギ5回目位でまだ見習い中!(笑)

 

 

 

 

今回も貸しテントの為、8時からの受付を済ませ開始は9時頃。

 

魚探の反応では浮いている反応は全くなくベタ底を狙います 😀 

 

 

 

 

仕掛を投入するとすぐにアタリが有り活性は高め

 

油断すると連掛けも・・!

 

 

 

 

水深は深いけどペース的には良い感じ♪

 

順調に釣り続け気が付くと12時には500匹超え!

 

30分ほどで100匹釣れるペースは変わらず

 

13時600・・14時800・・・・・・ :mrgreen: 

 

 

 

 

終了15時半、終始ベタ底狙いでしたが沢山釣れました!

 

先輩も500匹以上釣ったようで釣果更新となり満足したようです 😉 

 

 

阿寒湖は今月末まで営業予定なのでまだチャンスが有りますね!! 😀