知内のヒラメ名人Yさんより本日のヒラメ情報頂きました。(名人は2馬力エンジン使用
6/18(水)、火力発電所の桟橋付近で、トータル釣果は23枚だったそうです。
また6/16(月)、同じく火力発電所桟橋付近で、トータル釣果は18枚だったそうです。
ヒラメは例年に無く魚影が濃いとのお話ですので、これは非常に楽しみになってきましたね。また身も大分肉厚になってきたとの事です
素晴らしい情報ありがとうございました♪
函館市西桔梗町589-12(道道函館上磯線(産業道路沿))
(0138)49-7979
マップはこちら
知内のヒラメ名人Yさんより本日のヒラメ情報頂きました。(名人は2馬力エンジン使用
6/18(水)、火力発電所の桟橋付近で、トータル釣果は23枚だったそうです。
また6/16(月)、同じく火力発電所桟橋付近で、トータル釣果は18枚だったそうです。
ヒラメは例年に無く魚影が濃いとのお話ですので、これは非常に楽しみになってきましたね。また身も大分肉厚になってきたとの事です
素晴らしい情報ありがとうございました♪
6/15お客様情報です。
知内の火力発電所沖合い、12~14mラインにて、40~50cmクラスのヒラメがトータルで5枚。他にリリースのヒラメが10枚近くあったそうです。
またヒラメ仕掛けに、何と78cmのブリも×1匹ヒット!!格闘のすえ、何とかこれをゲットしたとの事です。
お客様はアキレスの310のボートに、マーキュリー2スト2馬力エンジン使用。
ちなみにグリーン系のタコキャップの仕掛けが、知内ではオススメとの事。
参考までに
6/11(水)少年情報員のジュピタ君が放課後、ロックに行って来ました。
夕方のアブ狙いということでおなじみの七重浜防波堤へ。
家を出るときはけっこうな風が吹いていて心配でしたが七重浜は無風に近い状態。
すぐに猛烈なアタリで良型アブGETです。
使用したワームはエコギア ROCK MAX3インチ 北陸クリアホロ。
サイズを測ってみると36cm!グットサイズですね!!
その後も2匹目連続HIT。
16時から18時の釣果です。
2匹ともお持ち帰りし、煮付けにするため家でさばいたジュピタくん。
アブのお腹の中にはチカやカニが入っていたそうです。
シャット系や甲殻類系のワームでもいいかもしれませんね!!
情報ありがとうございました☆
6/11早朝情報です。
お客様は2馬力エンジン搭載のゴムボートにて、相沼川河口沖の船釣りに挑戦。早朝はベタ凪で凄くやりやすい状況で、トータル釣果はマガレイが中心で50枚くらいだったそうです。
(ホッケは0匹、クロガシラも残念ながら釣れなかったそうです。
2~3時間でこのくらいは上がったそうで、その後時刻も9時過ぎとなった事で、終了されたそうです。
日本海方面もカレイの魚影は濃さそうですね!情報ありがとうございました!
6/9(月)少年情報員達が聖地のホーム亀田川へ。
この日は振り替え休日で学校はお休み!海釣りする予定でしたが、悪天候のため、
急遽川へ変更。前日の雨の影響もあり多少濁りがあったそうですが、川は穏やかな流れだったそうです。
高く茂った草をかき分け、いつものポイントへ。
早速、ジュピタ君、岩さんHIT。
続いて、少年情報員RAN君もスプーンでイワナHIT.。
今回、初渓流釣りの少年情報員ツボイ君も新調したばかりのロッドでヤマメ2匹釣り上げました。
素晴らしい!!
そうこうしていると、ジュピタ君もヤマメHIT.。お気に入りのイッセンでした。
ここでは、住宅街ということもあり、釣り上げるたび、橋の上からギャラリーの方々が拍手をくれるそうです(笑)
情報ありがとうございました。
遊漁船長良丸、福井船長より今期初ブリ情報頂きました。
6/5、午前10:00頃、穴間沖の18mにて、ヒラメを狙ってバケをシャクっていたら、小型ですがブリが釣れたとのお話でした。(2キロくらいかな?との事です)
良い引きだった為、これは良いサイズのヒラメだと思っていたら、上げてみると青物だったのでビックリしたそうです。
腹を割いてみると、チカが出てきたとの事ですので、これを追いかけているみたいですね。
また他にアブラコも釣れたとのお話でした。
追加情報として、マリーナから出港した別のお客様が、小型ですが船イカを10パイくらい上げたとのお話もありました。参考までに
6/4(水) スタッフ2人とみさとさんの3人で鷲ノ木へボートロックに行ってきました^^
この日はハイテンション!なぜかというと・・・
2014年カタログが出た時から心奪われていたLW-310EX!試乗会で安くなったピンクちゃんを思い切って購入!何回見ても素晴らしいカラーリング^w^
そして6時半頃出港。開始早々アタリはあるが乗らず・・・更にアタリも少なくなってきたその時!!!待ってましたアブ様♪しかも幸先の良い50オーバー♪
50cm
そりゃ女子供に負けてられませんよね!
その後アタリは全く無くなり沖へ移動・・・着底後すぐアタリが!
36cm???????????????????????????????????????????????? 46cm
みさとさん連続ゲット!
ひたすら釣れないスタッフ深川!「バラしました・・・」なんてもう聞き飽きたぜ!
なんて言ってたら・・・
42cm??????????????????????????????????????????????????40cm
やればできるじゃないか深川!
ということで3人で20匹強を釣り上げてストップフィッシング。
アブはこれから更にコンディションが良くなってくるので今後に期待ですね!
6/3(火)、昨日の2日にも7枚上げたとの、名人Yさんからの情報もあり、これはやらねば・・・という事で、お客様と約束してボートによるヒラメ釣りに行ってきました(笑
ヒラメに関しては、今期初という事で、ちょっと楽しみな感じでのスタートとなりましたが、開始は午前5時頃からとなりました(出港は4:30頃)
知内の火力発電所沖合いで、Yさんと合流し、早速バケを投入。シャクリ開始です。(ちなみにYさんは我々と合流する前にすでに1枚上げてました? 笑)
←ヒラメ名人Yさんです
水深は8~10mくらいと浅場。バケは300g、エサはオオナゴを使用で狙います。
さて、ゆっくりとボートをスローで流しながら、バケをシャクリます。・・が中々反応が見られません・・・うーん、ボートが速いのかな??と思ってはみたものの、今回はお客様と8馬力搭載のボートに乗っている為、これがMAXスローでどうにもなりません(笑
「仕方ないねー」と2人で話ながらやっていると、ここでついにアタリが!!自分の竿が大きくしなり、ヒラメ独特の引きがあります。
「よし、来た!!」ということで慎重なやりとりのすえ、無事今期初ヒラメをゲット!!サイズも50cmオーバーからとまずまずの出だしです。(この時、名人Yさんはすでに3枚ゲット 笑)
←今期初ヒラメ(お客様と店前にて)
我々も張り切って2枚目を狙おう・・という事でまた釣りを開始しまして、ヒラメがいそうな根を魚探で見ながらボートを流します。
そして9:00頃の終了の時間までに、追加で2枚上げる事が出来まして、トータルでは自分は3枚の成績でした(ちなみに名人Yさんは8枚ゲット! さすがは名人ですねー見事です 笑)
その後はお客様とマコガレイ釣りに変更。ちょっと深場へ移動して(12~13mライン)お昼頃までのんびりと釣りをしました。
←この日のマコガレイは最大で45cmくらい
←マコガレイはトータル20枚でした
知内方面はまだフグもサメもおらず、またヒラメも上がっているのが確認出来たので、興味のあるお客様にはオススメです。噴火湾のカレイも良いですが、近場の知内も見逃せませんよ!
それと、名人Yさんはバケは400g、シルバーミラー系を使用していました。参考までに