☆戸井沖ブリジギング情報☆

12/22(土)当店常連のお客様、M神さまファミリーより情報いただきました🎣

今回は汐首より第一海友丸 谷藤船長に乗船🚢

6名で9時出港です🌊

まずはハオリ230gでジギング開始(^^♪

ホッケにヤナギ、カジカにマゾイと根魚は掛かってくるもお目当てのブリちゃんの反応はなし😢

そんな中、M神さまに渾身のアタリが( ゚Д゚)!!

結構な暴れっぷりから大物の気配を感じましたが、痛恨のバラシ( ノД`)シクシク…

一方、常連のお客様K籐さんはタイラバ200g赤金にて、根を攻めます!

70cmクラスのヒラメが掛かってきました😊

この日はイワシの群れがもの凄く、それを追って、イルカにアザラシ、クジラなども発生!

急遽、サビキにチェンジし、イワシも大漁です!

帰りにお店に寄って頂き、おすそ分けも頂きました🎣

大きい物だと25cm位のイワシも釣れ、脂がのっていてとても美味しかったです♡

ごちそうさまでした♡

今回お世話になった遊漁船は、汐首より海友丸 谷藤船長

📱090-2698-1320  ☎0138-82-3003

詳しくは直接船頭さんまで!

M神さまファミリーの皆様、今回も情報ありがとうございました!

☆恵山方面☆船タラ情報☆

12/16(日)当店常連のお客様、名人M様より情報いただきました!

今回は連日タラが好調の恵山 山背泊より北栄丸 斉藤船長に乗船🚢

フジワラ カムイ赤金1000gを投入。

底を取ったらすぐにガツンとアタリが🐟

タチ入りの良型タラが次々HITです!

一通り、タラを楽しんだ後は、五目仕掛けにチェンジ!

すると、ヤナギノマイ、脂ののったサバが掛かってきたそうです!

釣りの帰りにお店に寄っておすそ分けを頂きました!!

いつもご馳走様です♡

当店では、タラが好調の為、シャクリ針を大量入荷です!

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで♬

山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

☆噴火湾ロック情報☆

12/15(土)~16(日)にかけて、当店スタッフとお客様で噴火湾の森漁港へロックに行ってまえりました!

当店営業終了後、スタッフFは、まっすぐ森へ🚙

この日は気温も暖かく、ベタ凪、無風。ちょうど到着時は満潮でした。

開始早々、元スタッフTKCがすでに良型アブラコを釣り上げておりました( ´艸`)

久々のアブに元スタッフTKCも大喜び♡楽しそうですね♡

早速スタッフFもキャスト開始。重めの10g~14gのジグヘッドで遠投します。

ガヤGET!

使用ワームは、マグバイト スナッチバイトシュリンプ4インチ🎣

その後も入れ食いモードでガヤ、ソイ、シマゾイが掛かって来てくれます!

 

ジャッカルのアンモナイトシャッド4.5 には尺超えのガヤがHITです!

日付けも変わるころ、リーダーM中様が合流(^^♪

さすがリーダーM中様、開始早々、丸々太ったアブちゃんHITです🎣

やはり持っている男は違いますねぇぇ!!

こんな感じで森方面ロック好調です!

詳しくは当店スタッフFまで♡

☆船ホッケ情報☆

12/16(日)当店常連のお客様、I籐ジュニア様より情報いただきました🎣

南茅部方面でご自身のゴムボートでの釣果です!

予報と反し、ベタ凪だったこの日は、少し沖目の根に向かいます🚢

魚探にマークしているポイントに到着。130gのジグを落すと一投目で良型ホッケGETです!

この他にも、ヤナギノマイ、ポンタラ、サバと、やはり南茅部方面は魚種が豊富ですね🐟

I籐ジュニア様、今回も素晴らしい情報ありがとうございました!

☆函館ロック情報☆

12/15(土)当店常連のお客様、H君と弟君より情報いただきました(^^♪

下海岸方面にて、早朝5時~お昼までの釣果です🎣

お目当てのカジカを狙いに古部漁港へ!

まだ暗いうちからキャストを開始♬

25cm~30cmの良型ソイ、ガヤが掛かってきます!

そんな中、弟君に大きなアタリが🐟

45.2cmのカジカGETです!

7gのジグヘッドにクリア系のワームでした🎣

H君、弟君情報ありがとうございました!

☆日浦沖五目情報☆

12/14(金)当店常連のお客様910様より情報いただきました🐟

今回は戸井の日浦漁港より大生丸(松本船長)に乗船。

出港当初は、けっこうな時化っぷり🌊

あまりのウネリに酔ってしまう乗船客の方もいたそうでした😢

しかし沖の根には漁船が沢山おり、大生丸も船団の中へ(^^♪

150M~170Mラインで良型ヤナギノマイがあがってきます(*’▽’)

エサは赤イカ、仕掛けはケイムラフラッシャーの付いた五目仕掛け♬

情報を頂いた910様は試行錯誤を重ねた、自作のケイムラ仕掛けで爆釣でございます!

ヤナギノマイの他にもポンタラも掛かってきました!

あっという間にクーラー満タンです!

今回お世話になった遊漁船は、日浦漁港 大生丸 松本船長。

📱080-1884-1395

まだまだ爆釣の戸井沖。これからはサクラマスも入ってきますね!!楽しみです💓

詳しくは直接船頭さんか、当店スタッフまで!

910様、情報ありがとうございます!

2018道南アキアジ情報 12/11(火)~13(木)No.34

12/11(火)~13(木)までのアキアジ情報です。

①12/11は、アキアジファンお待ちかねの河口規制解禁初日という事で、各河川の河口では、皆さんアキアジ狙いで竿を振った模様です。

ただ、残念ながら余り良い釣果は得られなかったとの事で、近郊の戸切地、茂辺地方面へ入った釣り人からはそのような報告を受けました。

ただ、茂辺地川では、たくさんのサケが川の中にはいたとの事です。(笑

←遡上したサケがたくさん見えます。

←これは冬の使者、白鳥ですね(笑

②12/13(木)早朝、噴火湾方面での河口規制が解除された河口でサケ釣りをされたお客様から、2人で各自×1本ずつの釣果との報告あり。2人共スタイルはウキルアーとの事で、ウェーダーをはいて立ちこみながら沖合に向けてキャストしてヒットしたとのお話でした。見せて頂いたサケの写真はまだ銀毛の物だったので、最後の群れが来ているのかもしれませんね。

③12/13(木)早朝、常連のお客様I藤さん達が、噴火湾沖のボートサケ狙いで出船。この日は沖合は若干うねりが入り、また陸寄りに流される状況だったとの事で、皆さん苦戦しながらの釣りとなった模様。

朝一は雪とうねりで、サケの跳ねが見づらい時間帯が続いたそうですが、9時近くになってようやく陸寄りで跳ねが見え始め、狙いすましたキャストでそこに打ち込んだ所、これを見事にヒット!

←本日ようやくの1本。

←良い顔のオスですね。

その後も跳ねが数回あり、その都度キャストした所、2回ヒットしたとの事でしたが、これは残念ながら2回ともリールを巻いている途中でバレてしまったそうです。

食い気が浅かったか、潮の流れが陸寄りに強かった為、ちょっとやりづらかった部分も影響したのかもしれませんね。

また、沖合での跳ねが見えるものの、うねりが強くて中々そこまでたどり着く事が出来なかったとのお話もありました。

←店で撮影したこの日の1本。良型ですね。

皆様、厳しい状況の中お疲れ様でした。

今期最終に近いアキアジの情報でしたが、また色々情報が入りましたらUpしますのでお楽しみに。

※ゴミは必ず持ち帰りましょう。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

また駐車についても、他の方の迷惑にならないよう、ルールやマナーを守り、モラルをしっかり持って楽しい釣行を心掛けるよう、ご協力よろしくお願いします。

恵山沖、五目釣り好調です♬ 12/11(火)

12/11(火)早朝、常連のお客様K藤さんが、恵山沖にて五目釣りに挑戦。

この日K藤さんは、得意のルアーを使ったジグのみで挑んだとの事でしたが、短時間の釣行ながらも、狙いのホッケやアブラコを見事にゲットされたとのお話でした。

←ホッケがこんなに釣れて羨ましいですね。

特にアブラコは50cmオーバーと中々のサイズ。また良型のサバも何匹か混ざったそうで、今時期のサバはとても美味しいのでオススメとの事でした。

恵山沖、変わらず好調ですね。

寒い中お疲れ様でした。風邪を引かないよう、注意して下さいね。

いつも良い情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

2018道南アキアジ情報 12/6(木)No.33

12/6(木)早朝~昼頃までのアキアジ情報です。

終盤戦ではあるものの、この日常連のお客様達が噴火湾沖にパワーボートで出撃。

←寒さに負けずK藤さん奮闘中!

スタートからサケの跳ねがあちこちで見られたそうで、ベテランのH田さんがトップバッターでヒット!

これに続けと名人Fさん、常連のHさん、N村さん、K藤さんとそれぞれ連続でヒットとなり、あたりは忙しい状況に(いずれもウキルアーです)

サケの状態はブナも混じるものの、大半は銀毛の物が中心だったとのお話でしたが、この日は意外とオスが多かった模様です。

昼頃には跳ねも少なくなってきた事と、時間も良い所なので撤収したとの事でしたが、それでもトップの方で×3本( オス×2、メス×1  他バラシ2~3回)、N村さんで×2本(オス×2 他バラシ多数)常連さんチームも各自×1本は釣ったとの事でしたので、終盤の状況を考えればまずまずの結果だったようです。

←サケは銀毛に近い状態

←トップの方で×3本の成績

あと数日で河口規制も解除となりますし(12/11から解禁)、今年はもう少しチャンスがあるかもしれませんね。

皆様寒い中お疲れ様でした。

情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

※ゴミは必ず持ち帰りましょう。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

また駐車についても、他の方の迷惑にならないよう、ルールやマナーを守り、モラルをしっかり持って楽しい釣行を心掛けるよう、ご協力よろしくお願いします。

☆噴火湾船ソウハチ爆釣です☆

12/6(木)当店常連のお客様名人M様、O澤様より情報いただきました🎣

今回は森町の掛澗漁港より第16喜美丸(小笠原船長)に5名で乗船🚢

夜明けと共に出港し、ポイントに到着後すぐに良型ソウハチGET!!

ソウハチ仕掛けや五目仕掛けに、エサは赤イカ、サンマ、イソメなど皆さん様々☺

砂原沖を知り尽くしている船頭さんのオススメポイントへ行くと、針数掛かってくる釣れっぷり🌊

あっという間に、名人M様、O澤様のクーラーも満タンでございます☆☆

ほとんどが30cm前後の良型ソウハチで、手のひらサイズは1割ほど(‘ω’)ノ

時折、40cm超えのソウハチも釣れたそうです!

名人M様も大漁で満点の笑みでございます!

この日は名人M様で200枚超え❕

O澤様も150枚超えと、お二人とも素晴らしい釣果に大満足な釣行となったそうでした!

今回お世話になった遊漁船は、掛澗漁港 第16喜美丸 小笠原船長

📱電話090-7516-6737

エサも用意して下さいますので、詳しくは直接船頭さんまで🌊

O澤様、いつも素晴らしい情報ありがとうございます♡