ワカサギ釣り IN塘路湖②

1/23 今シーズン2度目のワカサギ釣りに再び 塘路湖へ行ってきました!

今回は、レンタルテントの奥に20M程行ったところで、8時くらいからスタート!

仕掛は、がまかつ早掛ボンバーの1号に エサは安定の 赤虫!!

10時くらいまでは、ポツポツと散発であまり伸びが無かったですが

10時過ぎから30分ほど、入れ食いタイム!!

その後は、暇しない程度にポツポツ釣れていましたが

午後1時くらいから、止まってしまい、なかなか数が伸ばせない状況となり

最終2時半までで、6㎝ほど~最大12㎝級のワカサギが125匹とまずまずの釣果!

釣れた大半は8㎝程度で、丁度天ぷらに良い型でした!!

なかなか、釣れない時間帯もあったり、喰いが渋いこともありますので

釣果が伸びない日もあるようですが、ある程度釣果UPにつなげるために

仕掛は針のサイズをなるべく小さくして、エサは赤虫がオススメ!

竿は、なるべく置き竿にせず、こまめに動かして誘いをかけてやると

1匹づつではあっても、釣果は伸びてくると思います!

サシ虫を使う場合は、大きいので半分に切って付けたり、ラビットなど

最初から小さめのサシもあるので、こちらも効果的です。

とにかく、エサはこまめに取り換え、新しいものを付けてやると

喰いはよくなります! まだまだ、シーズン中盤です!!

釣って・食べて、冬の釣りを堪能してください!!

その他の、釣り場では、網走湖が安定した釣果継続しているとの情報です!

数釣りを、という方は遠征してみてはいかがでしょうか?

ではまた次回!   スタッフSでした。。

ワカサギ釣り IN 新篠津村しのつ湖北釣り場

こんにちは!

太平店スタッフ小田です。

札幌近郊のワカサギ管理釣り場といえば「しのつ湖のワカサギ」をイメージされる方も多いのでは??

激渋の釣り場とも言われている場所で腕試しをされているお客様より情報を頂きました。

新篠津村 しのつ湖 北釣り場のビニール小屋での釣行記です。

 

仕掛け・穂先の使い分けなどをしており、喰い渋りの状況下でも確実に釣果を伸ばしております。

釣果は101匹

穂先はバリバスワークスリミテッドMAX299

 

四面オモリ4g を使用されております

 

エサは紅ラビット・ミニラビット等を使用

仕掛けは0.3号 1号の6本針仕掛けを使用したと教えて頂きました。

釣果を求めると難しい釣り場となっている、しのつ湖ですがあえて腕試しとして狙いに行く事も面白いと思います。巷ではワカサギ道場とも呼ばれています。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目

花畔大橋下流 ワカサギ釣り

こんにちは!

太平店スタッフ 中尾です。

当店お客様よりワカサギ情報頂きましたのでご紹介致します。

場所は花畔大橋下流にて午前7時からの6時間ほどの釣行時間で

約300匹の釣果となりました。

仕掛けは1号・1.5号にエサは赤虫が良かったとの事で

底釣りの方が魚影は濃かったそうです。

ワカサギ情報頂きありがとうございます!

 

只今当店ではデカサギダービー開催中です!

10㎝以上のワカサギからエントリー可能となっております!

是非ご参加下さいませ!めざせデカサギチャンピオン!!

フイッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目

 

1/18 桜岡湖

 

 

スタッフIです 🙂

 

友人Sより剣淵の桜岡湖のワカサギ情報がはいりました!

 

 

 

 

朝8時頃から開始

 

前半の一時間半で約60匹となかなかのペース

 

 

 

 

後半は少しペースダウンしたものの 昼には200匹オーバーと言う事でした!

 

 

 

 

ニジマスも釣れたようですがココにはサクラマス等も掛かるので

 

仕掛の予備はあった方が良いようですよ 😉

 

 

 

 

 

 

2020 1/12 富里ダム ワカサギ釣り情報

こんにちは、スタッフOです。

お客様のS様とN様より釣果の良い情報が入りました!

いつもありがとうございます!

北見方面の富里ダムで、ワカサギ釣りをしてきたそうです。

 

 

 

 

朝の9時頃終了して帰ってきたそうですが

夜明けより終始入れ食いモードで楽しい釣りをして来たそうです。

 

 

 

 

 

最終的に2人で800匹オーバー!!!

今年はどこの釣り場もワカサギの釣果が良く何処に行くか迷いますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

★1/7本日のワカサギ釣り情報★

1/7本日のホットなワカサギ釣り情報です。

A さんよりとれた小屋ふじい さんにて朝7時30分から13時までの釣果。

二人で約200匹と絶好調!!

サイズは平均約8㎝クラスでウグイがうるさいので替えの仕掛けは多めに準備を。

エサは紅サシSサイズを使い仕掛けは1.0号の5本針。

水深は2.5M~2.8M、氷は約25センチ程度ありましたが所により薄い場所もあるので十分に注意をして釣りを楽しんでください。

Aさん 情報ありがとうございます。

 

1/4砂川遊水地の状況です。

ワカサギ釣りで人気のポイントの砂川遊水地の状況確認してきました。

管理棟側の画像です。

今年は氷状況が悪く、今の現状で立ち入り禁止となっております。

こちらは南側のポイントの画像です

1/1からの大雪で雪は積もっておりますが、暖冬の影響か氷が薄い状況で

残念ながら開幕は遅れそうですね……。

砂川遊水地は人気ポイントになっておりますので今後も確認して連絡したいと思います。

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

初売り初日はお買い上げポイント10倍!

竿、リール、福袋、特売品など、お買い得商品たくさんご用意しております。

従業員一同心ご来店お待ちしております。

本年度も変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い致します。

 

 

岩見沢店 スタッフ一同

今年も一年ありがとうございました。

本年もフィッシュランド岩見沢店をご愛顧頂きありがとうございました。

スタッフ一同厚く御礼申し上げます。

来年度も皆様の何卒変わらぬご愛顧の程、よろしくお願いします。

初売りは1月2日(木)10時からとなります。

竿、リールがお買い得のほか、数量限定日替わり商品、福袋、新春超目玉商品やこれからシーズンのワカサギ商品も豊富にご用意しております。

皆様のご来店お待ちしております。

2020年も皆様にとって素晴らしい一年になりますよう心より祈願いたします。

岩見沢店スタッフ一同

小樽港 ニシン釣り

こんにちは 永山店 山田です

12月21日 小樽港へニシン釣り

前半はまったりムード

隣の方はたまたま知り合いのお客様

かなり見慣れないタックルが2セット(笑)

セレブなサビキ釣りをされているお客様

そうこうしていると、日が暮れて

一気に入れ食いモードに!!

この時はサイズがやばかったですね!!

23時頃までやりましたが

後半はみなさん『天国モード』を

堪能してました

 

今回も仕掛色々試しましたが

喰い渋りと食いが良い時で、

仕掛は変わってきました

色々試すと当たりの仕掛が見えてきますね!

 

 

釣って良し、食べて良し