当店お客様より釣果情報を頂きました。
今回、小樽港 色内埠頭 竜宮岸壁にてハゼ釣りを楽しまれたお客様
紅葉を見に朝里方面に行った後、13時頃からスタートして20時までで
16匹GET出来ましたと情報頂きました!
秋の紅葉もすごく綺麗で今が見頃ですよ!
と教えて頂けました!特に定山渓と朝里もとても綺麗だったと良い一日を過ごされたそうです!
秋釣りシーズン開幕しております!
ファミリーでチカやハゼを狙って見てはいかがでしょうか??
手軽簡単で釣れるのでオススメです!
本日の雄冬漁港での釣果情報をいただきました!!

朝7時から3時間ほどの実釣で1本。
釣り人の数は20~30人。
見える範囲で20本前後は揚がっていたそうです。
多い人は4本ほど釣っている方もいたそうですよ。
港内に魚もしっかり入っているようです。
札幌からも程近い漁港ですので、すぐにいけるのも魅力ですね!!
「デカいニジマス」を釣りたい!
そんなお客様へオススメなのが管理釣り場。
以前にも何回かご紹介させて頂きましたが、秋シーズンに入り
大型のニジマス君たちの活性が高まってきましたよ~
今回は伊達の「ビックファイト松本」さんへおじゃまし、力強い引きを
楽しませて頂きました 😆
今回は松本さんでも釣るのが上手だと評判の
「Nさん」にいといろとご指導を頂きながらの釣行で
大変勉強となりました!「Nさん」ありがとう!!
Nさんヒット! さすがに上手いなぁ~↓
いやぁ~ 魚が綺麗ですね~
今回はボトム付近で反応がよく、アングラーズシステムのバックス
ヴァルケインのライオームなどで釣れました 😛
ただ今回驚きだったのがKPYより販売されている「メタルヘッド」
コレ↑ 5g 10gと管釣りではかなり重たいgなのですが
材質が「亜鉛合金」と通常のルアーに比べ、沈下速度が
ゆっくるとしているのがグット!!
アキアジスプーンにも採用されている素材で、詳しいアクションが
でているのでいました。
「なるほどぉ~この動きがいいのかな?」
といろいろ勉強させて頂いた1日でしたね~
*ちなみにこのルアーを使う時はバーブレスフックへの交換が必要です
ズバリ管釣りは楽しい!! 特にロックフィッシャーマンは
ボトムの釣りに慣れているので、きっとよく釣れるでしょうね 😛
皆さんも秋の管釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか
今回お世話になったビックファイト松本さん
詳しくはホームページにてご確認ください。
朝布団から出るのが辛い時期になってきましたね!
釣行の際は暖かい格好で楽しみましょう!!
昨夜、当店元スタッフのK君が苫小牧港へ出撃!!
釣果画像を見せていただくと…
だぁ~!!!良型のハモ!!(マアナゴ)が映っている!!
最大78cmの極太です!!
1本御裾分けして頂きましたが…でかい!!68cm!!
秋のアナゴはデカイのですが…ここまでのサイズとは…。。。
餌は塩イソメ、サンマでの釣果!!
小さく見えているサバですが…30cm以上の良型です!
夜釣りの釣果ですので…掲示板を見てからの釣行でも遅くない!!
当店は本日も夜10時まで時間延長で熱血営業致します!!
(時間延長は明日を持って終了とさせていただきます)
苫小牧方面への釣行時は是非とも当店にお立ち寄りください!!
皆様のご来店心よりお待ち致しております!!
ここ最近、週末になると時化が多いですね~
あまりに時化が多いので、アキアジ釣りを楽しむ機会がないよ~ 😥
いえいえ、まだまだ大丈夫ですよ~!
当店裏の小糸井川河口で、今朝もウキルアーで釣れていたようですね~
結構風波と濁りがあったのですが、魚がたまっていたようです。
また、ダイナムさん裏ではぶっこみ釣り、もう少し白老寄りの
通称ラーメン極みさん裏ではぶっこみ、ウキルアー
一番好調なのはウキフカセとの事で、平日に6本釣り上げた人も!!
まだまだチャンスありです。
って天気は? 波は大丈夫かい?? との問い合わせがありますので
今の裏の状態です。

波は落ち着いてきましたが、海からの南風がやや強く残っております。
明日の天気から朝一勝負!かな?
白老漁港や登別漁港への移動も考えた方が無難かもしれませんね。
いずれにせよ遠くから来られる皆様、安全運転で無理のない釣行を。
スタッフ I です 😀
9日、旭川でも昼過ぎから10メートルを越す強風が予想されてましたが
釣りには行きたかったので忠別ダムに行ってみました。
雨はずっと降り続け風もそれなりに・・・・。
風はやはり強かった為 立ち位置を考えてから釣り開始です。
川もそうですが葉っぱも多くなり釣り辛い季節到来ですね~ 😥
3投目・・・・
小さなアタリがあり合わせると・・・来ましたね~!
35cm程のニジマスです

その後すぐに
アタリが無くなりその後ポイントを移動しましたが
風が更に強まり撤収しました。
今回は雨の日の釣行で透湿防水のレインウエア着用しましたが快適な釣りをすることが出来
透湿の良さを改めて実感した釣行となりました 😀
河川に湖と内水面もルアー釣りが楽しい季節になって来ましたね!
10/6 少しゆっくり目のスタートでアメマス狙いに行って来ました!
まだ草も多く釣り難い場所もありますが
倒木などの周りを狙うと
40cmほどのアメマスがヒット!
ヒットルアーはバックスデイトナ15g アレキサンドラ。
こちらはハルシオンシステム 月虫66 激沈 H-RGで。
湿原河川のアメマスシーズンもそろそろですね!
使用タックル
ロッド:Anglo&company Sovereign SV632
リール:ambassadeur 4500C
ライン:サンヨーナイロン GT-Rウルトラ 16lb
ルアー:アングラーズシステムBUXデイトナ15g レッドキャット、アレキサンドラ
ハルシオンシステム 月虫66 激沈 H-RG