噴火湾マガレイ情報 5/1(金)

5/1(金)早朝、お客様から噴火湾の山越沖のボートカレイ情報頂きました。

今朝は若干風が強かったとの事で、幾分苦戦しながらの釣行となったそうですが、それでも3~4時間の釣りでクーラー釣り達成。

最大はイシモチガレイの50cmクラス。ただしカレイの大半はマガレイでして、他に数枚砂ガレイが混じる程度。

untitled←イシモチも大きかったですね

untitled←現在型物が集中して釣れております♪

最初は水深11mくらいから攻めたそうですが、ここでは反応が鈍かった事から15m付近に移動。

するとあっという間に入れ食いタイムがスタート!竿を上げて、下げて、カレイを取り込んでと非常に忙しくて、実に楽しい時間帯だったとのお話でした。

untitled←クーラーはカレイで大漁でした。

素晴らしい情報ありがとうございます。噴火湾カレイは絶好調ですね。またよろしくお願いします。

塘路湖アメマスダービーに参加してきました。

どーも小物釣り師なべです。

先週末、塘路にて行われたアメマスダービーに個人的に参加してきましたよ♪

朝一はあちらこちらでライズがあり
おお、いい感じ

って、思ったんですけど・・・

今回は辛抱の釣りでした(–;)

ameame2ametyann

 

 

 

なんとか62センチを出すことは出来たんですが、わずかに3位に1センチ及ばず入賞を逃してしまいました(^_^;)

ちなみにトップは73センチ羨ましですね♪(^_-)?

hinosi

 

釧路在住の日野彰氏も参加してましたよ♪

 

塘路湖は氷が落ちてから4月下旬頃までがベストシーズンで、大型のアメマスが狙えますよ♪

遊魚料が1000円かかりますが払う価値は十分あり!!

皆さんも来年チャレンジしてみてください。

 

できることなら自分も来年またチャレンジします(^3^)/

 

 

 

DSC_0497

石狩沖防波堤のロックフィッシング情報

当店お客様より情報を頂きました!リトルベイ和田船長で渡船されたお客様で
4/30昨晩の18時~22時までの便でロックフィッシングを楽しまれた情報です。

夕暮れ直後から潮が変わり若干の濁りが入ったが日が落ちてからはソイの活性も上がり
アベレージサイズも数釣りが出来たようです!

沖目を狙ってスイミングさせているとヒットが連発してサイズも30cmUPが釣れたと
教えて頂きました!!

image1
85552

本命の50UPは釣れなかったもののキープサイズの33cmクロソイと30cm級マゾイを
GET出来たとのご報告を頂きました!

フィッシュランド太平店 
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
石狩街道沿いビクトリアステーションさん隣

※営業時間※
平日 朝10:00~夜20:00迄 
金土祝前日 朝10:00~夜22:00まで営業

苫小牧投げ釣り情報♪

お客様より情報をいただきました!!

4月30日、午前8時ごろから苫小牧西港の中央南埠頭(通称:鉄塔下)に入釣され、夕方まででクロガシラ33cmを筆頭に30cm、22cmと3枚の釣果とのことです!

1430389438885

周りは人も多く、お客様がいた時間帯のみの確認ですが、全体で約30枚前後の

クロガシラの釣果があったとのこと。先週までは苫小牧も数は釣れていなかったようですが、

28日、29日を境にしてクロガシラの釣果が上がっている模様です!

室蘭港の通称:L字岸壁でも52cmのクロガシラが上がったとの情報も!!

これから石狩以北ではマガレイ、苫小牧近辺ではクロガシラが上昇気配ですよ!!

※当店ではお客様の釣った画像、釣り情報などを大募集中です!

当店HPや店頭などで掲載させていただきますので、スタッフまで

お気軽に連絡ください!!皆さんの”釣果自慢”、お待ちしてまーす!!

 

 

 

知内沖マコガレイ大漁!! 4/30

4/30(木)早朝情報です。

常連のお客様Mさんは、友人のYさんと一緒に知内沖の船マコガレイに挑戦。

トータル釣果は1人で30枚オーバーの成績だったそうです。

untitled←マコガレイは型物ばかりでした

一緒にやったYさんも、同じく30枚くらいは釣り上げたそうで、知内方面のマコガレイは現在絶好調の模様です。

untitledMさんと一緒に店前で記念撮影!

水深は17~18m。火力発電所桟橋付近~沖合いにかけてがポイントだったとのお話でした。

いつも良い情報ありがとうございます。

10Poundさんに行ってきました

30日午前、今年初の10Poundさんへ行ってきました。

気温高く、薄曇り、風は時々舞う中で、1st pondから釣りスタート。

まずはスプーンの巻きで狙うも非常に渋い状況。

かろうじてチェイサーで数度バイトするものの掛りが浅く、イマイチ。

スプーンからクランクに替えてデッドスローで本日の1本目。

104

しかし、その後が続かないので、必殺のアレを投入します。

するとすぐに心地良い反応が返ってきます。

143

その後も連発で数本追加。

148

やはり釣れます。

ヒットルアーは 『ハンクル ザッガー50B1』です。

このルアー、ハッキリ言って釣れますよ。

デジ巻き、ボトムバンプなどのアクションでスローにボトムを攻めれば、

かなりの確率で釣れるオススメルアーです。

151

結局午前中はほとんどザッガーを投げ倒して、

おそらく30本近くヒットさせたと思います。

いやー、良く釣れますねー。

10Poundさんで過去最高の数を出せて満足です。

154

上の画像は今年放流されたばかりの銀ピカニジマスですが、

さほど大きくないクセに猛烈なファイトをし、何度もジャンプする元気印です。

しかし、あまりに暴れるので良くバレます(笑)

でも引きが強烈で楽しめますよ。

当日はヒットした半分くらいはこのチビッコギャングたちでした。

 

「ゴールデンウィークは大型を大量に放流しますよ」とオーナーさん囁いてました。

これは期待できそうですよ!!

10PoundのHPはこちらです  →  http://homepage2.nifty.com/10pound/index.html

 

5/16(土)17(日)には10Poundさんにネオスタイルさんが来訪されます。

そこで両日ともネオさんによる実釣講習会を予定しています。

詳しくはフィッシュランド各店のポスターをご覧ください。

詳細は後日HPにて改めてご案内いたします。

 

銭函沖のカレイ釣りに行って来ました!

当店スタッフが石狩湾新港 花畔埠頭の第一柴丸さんに乗船してきました!
向かった釣り場は銭函沖の水深25m付近でスタート開始からすぐに釣果がありましたが
釣れる所はしっかりと釣れるが少し流されて場所が変わると釣れなくなるようなムラがある状況

形状記憶合金を幹糸に使用している方が釣果が良くコンスタントに釣れています!

本日、初ヒット!!楽しんでいます!
5252352555252
女性アングラーさんがナイスサイズのイシモチもGET!!
47545
555
負けじと男性陣もダブル!!

私はあまり釣れず苦戦していましたがのんびり船にゆられながら晩御飯分のマガレイを
釣ることができました!!
image1

ゴールデンウイーク中に最盛期を迎えそうな予感!
釣果にムラこそあるが産卵を控えているようで気温がもっと上がれば喰いも立つような気がします
連休中混み合う釣り場が嫌いな方は手軽にマイボートでカレイ釣りなども楽しめますよ!

第一柴丸(花畔埠頭より)
TEL090-3890-8788 塚本船長 カレイ¥5000 ボートロック¥5000
今シーズンはカレイをメインで出港中で7月からはボートロックも思案中との事
基本的にはカレイ釣りでは5人から出港しますが少人数の場合でも状況に応じて可能なので
その場合は随時、船長へお問い合わせ下さい!

川釣り情報届きましたー♪

こんばんはー( ゚▽゚)/コンバンハ

昨日に引き続きスタッフうっちーがお届けいたします(゚▽゚*)ニパッ♪

いよいよGWが始まりますねー☆

今日は川釣りの情報がスタッフうっちーのお友達から入りましたので紹介させていただきます!

4/26()、午後2時ごろから、旭川の忠別川にて。

ニジマスの28㎝が釣れたそうです!

1430385771602

 

良いサイズですねーヽ(=´▽`=)ノ

これからの時期ますます活性化するのでニジマス釣りに行ってはいかがでしょうか?

H様、貴重な情報ありがとうございました♪

 

 

当店では、お客様からの釣果情報を募集しております!

お友達・お子様と釣りに行った写真などお持ちでしたら、情報と共にお持ちいただけないでしょうか!?

スタッフ一同心よりお待ちしております∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク

 

 

 

 

 

島牧船ソイ釣り(*^^)v

4/29北光店スタッフNとお客様5名で船ソイ釣りに行って来ました(*^^)v
今回は厚瀬港の第8伊宝丸さんから出ましたヽ(^。^)ノ
船も広くシマノ探検丸搭載ですよ~
IMG_0790

朝一は渋く釣れませんでしたが、6時位から釣れ始め、マゾイ、シマゾイ、クロゾイ等が釣れました(*^^)v
中でも大物はコレ(@_@;)
IMG_0789

IMG_0792

お師匠様流石です(@_@;)
スタッフNが1本上げる間に5~6本くらい上げます・・・・\(◎o◎)/!
シマゾイは53cmありました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
その頃スタッフNは・・・・・
IMG_0791

立派なマゾイと戯れ中~(-_-;)
10時位まではかなりソイが釣れましたが、それ以降は潮も動かず、イルカさんの群れと遭遇したりと、あまり釣れませんでした(-_-;)
それでも、みんな20匹前後の釣果でした(*^^)v
IMG_0787

ソイは平均40cm越が多く、クロゾイ主体でした!
そしてガヤが凄いです(@_@;)
IMG_0788

抱卵です!!
ガヤも30cm位ありましたね(@_@;)
これからの島牧はもう少しでマゾイが主体になりますよ~(*^^)v

北光店スタッフ N

スタッフT・イカ調査報告!

引き続きスタッフTです☆(^∇^)ノ

先日小樽港へ調査に行きました♪
何を調査かと言うと・・・私の大好きなマメイカです!

例年に比べ今年は暖かいので
そろそろいいのではないかと期待を込めて行きました♪

あまり魚も人もいませんでしたが
とりあえずエギを投げてみると・・・

image1

ヤリイカとミミイカが♪♪

3時間でこの釣果なので
だいたい1時間に1杯というところでしょうか・・・
肝心のマメイカには出逢えず(*_*)
ですがマメイカとは違う迫力を存分に楽しませていただきました(^^)

ちなみに1.8号のイワシカラーのエギを使いました♪

濃い群れではありませんでしたが、これからに期待ですね!!