4/2(日)早朝の情報です。
常連のMさんは、ご自身のプレジャーボートで函館山沖の根物狙いで出港。
釣り時間は1時間ちょっとくらいだったとのお話でしたが、それでも大物のソイを2匹ゲット。
釣りスタイルはルアー釣りだったそうです。(ブルー系が良かったとの事)
天気も良く、海の状況は実に釣りがしやすい状況だったとのお話でした。
情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。
当店お客様より、増毛港での釣果情報頂きました!
4/1(土)の夜から2(日)の朝方までの増毛港で釣りをしたそうです。
防波堤の際を狙う探り釣りでカジカの大型48cm、小型のカジカや
アブラコをゲットしてきたそうです。
そんな中、大きな当たりがあり周りの釣り人がタモですくってもらったそうですが
大物ゲット!!! それがコレ ⇓
ま、マダラ(笑)!!
魚をタモですくった方もびっくり!釣れたお客様もびっくりしたそうです(笑)
ほんと驚きです。何釣れるかわからないものですね~
・・・
増毛港はロックフィッシュや、投げ釣りの釣り人も増えてきて週末は人が増えてきています。そこで気になっているのは、ゴミを平気で捨てていかれる方が増えている事です。心ある釣り人の方がゴミ拾いなどもしているそうで、人気ある釣り場だからこそ、最低限の釣りのルールは守りたいものです。
さぁ釣りシーズンが始まってきました!楽しく釣りしましょう~!!
3/29(水)早朝、掛澗漁港から出ている、遊漁船 喜美丸 小笠原船長に乗船したM神様から釣果情報頂きました。
海をこよなく愛するM神様は、この日大物ソイを狙って出船。
友人数名とジグやタイラバを中心に根周りを攻めた所、本命の良型ソイを多数ヒット!
中でも超大物といえる60cm超えの、2.8kgというお化けクラスも釣れたとのお話でした。
喜美丸の小笠原船長は、1名からでも出船してくれる優しい船長さんなので、興味のある方は是非挑戦してみて下さいね。
M神様情報ありがとうございました。
掛澗漁港から出港 遊漁船 喜美丸 小笠原船長 090-7516-6737 船賃は6000円です。
久しぶりの四平さんです(笑)
湿原河川は場所により腰まで雪に埋まってしまう程ですが
春は着々と近づいてきています。
いよいよ平成のツワモノ 四平さんも動き出してきております。
いきなり・・・
一応、この魚って幻なんですけど(笑)
この前の釣行でさらに大型のイトウをヒットさせていたそうです。恐るべし。
イトウさんは、そんなにポンポンとヒットする魚ではありません。
『反省してください』(笑)
そして
アメマスもヒット!
だいぶん腹フックへのヒットが多くなってきているので活性が上がってきているかな?
とのことです。数も出始めてきたようですね。
これからが楽しみですね~!
ちなみに四平さん。
やはり驚異のキャストコントロールを持っています。
なかなか狙えないピンポイントでも打ち込むことが出来るか否かでも釣果には差がでるものです。
但し、ここは北海道の道東地区。以前より魚の数が減少してきているとはいえ
そこまでのキャスト能力が無くとも、アメマスをはじめとした魚たちは
遊んでくれますよ~!
ルアーを持ってチョット遊びに行ってみましょう!
恐らく四平さんはサイボーグかなにかなので。
009かキカイダーあたりの。
個人的にはハカイダー(自然はハカイしません)だと思ってます(笑)
※お客様のMr.釣りキチ四平さんから釣果画像を頂きました。
釣場を公表しないことを前提に
画像を頂ける運びとなりましたので不定期ではありますが
過去の釣果画像も合わせて道東河川のポテンシャルの凄さを紹介していきたいと思います。
『こんなのが居るんだな~!』という感じでとらえてください(笑)
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
3/29石狩湾新港の花畔ふ頭から出ているリトルベイ和田船長の遊漁船で沖防波堤へ渡り
ロックフィッシングを楽しまれたお客様より、釣果情報を頂きました!
テキサスリグやジグヘッドなど様々なパターンでソイ・アブラコ・ガヤなどを狙い
ワームだけで63匹 リリースが大半で一投一匹釣れるぐらいの高活性だったと教えて頂きました!
今年は3/17日から渡船をスタートしております。
是非、この機会に行ってみてはいかがでしょうか??
石狩湾新港・花畔ふ頭より
リトルベイ(和田船長 TEL090-8635-0929)
渡船料金3,000円
※ライフベスト着用は必ずお願いします。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
皆さんこんにちは。
フィッシュランド石山店スタッフのS.Dです。
3/28(火)夕方、小樽に行ってまいりました。
南防波堤で投げ竿を出しながらジグでニシンを狙います。
17時頃まで魚信が無く、周りも釣れていません。
作戦変更で、コマイ専用仕掛にワームを付け、それにジグを付けます。
これの組み合わせ。
着底後にリフト&フォールで即ヒット!!
コゾイ、
コアブ、
コガヤ、、
ワンキャスト、ワンヒット
これはこれで面白い。
とその時!
生イソメとエビ粉イソメを交互に付けたカレイ仕掛けにアタリが!
小さいアタリの後に竿が大きくしなり、とっさに合わせます。
・・・
早すぎた、、、
石山店ではスタッフ一同、皆さんのご来店を心よりお待ちしております!
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。