常連様より情報を頂きました。
10月15日(日)阿寒川にて。
50cmと、
58cmをキャッチ!!
春~夏を戦い抜いた猛者ニジです!カッコイイですね~☆
阿寒川のニジマス釣りは10月いっぱいまで楽しめます。
今日はお客様と3人で苫小牧ロックフィッシュをしてきました!
ターゲットはもちろんアブラコです。
狙いのカンパチは釣れず37センチソイがヒット!
詳細は後程!
皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
只今朝10時~0時00分までとなっております。
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目い
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■
10/14小糸魚川
皆さんこんにちは(^^)/
画像は今日の小糸魚川河口です、今日は風も波も穏やかで天候も秋晴れの気持ち良い一日です(^-^)
川の水も濁りもなく透き通ってますよ(^o^)釣りをするにはベストコンディションと言えると思います(^-^)
さてアキアジの情報ですが、今日はまだ情報がはいっていないですが、僕が出勤したころには既に海岸に釣り竿がびっしりと並んでました(^_^)
そのうち釣果のお話が飛び込んでくるかもしれないですね(^o^)
アキアジは水温が低く、波が少し高い時に多く釣れると聞いたことがあります、今の時期は日に日に気温も秋から冬の気温へと変化してきますし、タイミングが合えば爆釣といった日に巡り合えるかもしれません(^^♪
皆さんの竿にたくさんのお魚がかかることと、たくさんの笑顔の時間がありますように(^-^)
ではでは、皆さん良い週末をお過ごしください(^_^)
10/12仕事が終わってから西港へ夜釣りでシシャモ釣りに行って来ました!
今回は、金曜日には第一ふ頭に船が入港すると思い、第三埠頭へ行きました。
時間は夜11時半頃到着、誰も居ません(笑) 早速準備開始!12時頃から
竿を出し狙うも、しょっぱな30cm級の良型クロソイがサビキにかかり
これはこれで、うれしい1匹でしたが・・・
本命のシシャモは釣れず・・・時間だけが過ぎていき結局朝5時すぎまで
1匹も釣れませんでした。その後、一気に他の釣り人さんたちが着はじめて
夜明けとともに、シシャモがぽつぽつ釣れ始めました!!
朝6時頃には、第三埠頭は釣り人でびっしり!!賑わっていました~
肝心なシシャモ釣果は、昼までで釣れている方が20匹前後、一桁前半という
方もいらっしゃいました。厳しい~ 結局自分は夕方4時まで粘りましたが
シシャモは25匹、キュウリ・ウグイは数十匹・15cm前後のコマイ十数匹で
終了。夜釣りは早いのか、場所が悪いのかまだ判断出来ませんが、例年そろそろ
投光器を照らして明るい中皆さん、始める頃です。今回は大漁とはいきません
でしたが、水曜日には100匹近く釣れた方もいたという情報もありますので
まだまだあきらめる段階ではありませんよ!明日はシシャモ釣りへGO!!
どうもみなさんこんばんわ!手稲店スタッフの鳥海です♪
今日は12時半に石狩湾新港の樽川埠頭に到着!
モニュメントまで移行と思ったが投げ釣りでびっしりで仕方なく駐車場から若干離れた護岸でやることに!
初めてやるエリアだったが、前回のパターンを意識してキャストすると、
確信的なバイトが来てフッキングすると30cm 弱のアブラコがヒットしました‼
開始10分の出来事だったので、完璧過ぎてガッツポーズ!
その後移動は出来ないので、同じポイントでやるも一回小さいバイトがあったきり追って来なかったので退却。。。
雨も降ったり止んだりで、これからすぐ出勤なので帰りました!
ロッド バレーヒルHRX78M 5~21g
リール ダイワ 17セオリー3012H
ライン PE1号8ブレイド
リーダー フロロカーボン3号-3m
ワーム エコギアグラスミノーL 湾奥オレンジ
シンカー ビーンズ10g
フック カルティバ オカッパリ2/0
今がスポーニングシーズンなのでどんどん攻めていきましょう♪
皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■
どうもみなさんこんばんわ!手稲店スタッフの鳥海です♪
深夜営業がついに終わってしまいました、、、
11月までは延長営業で朝10時~深夜0時までとなっております。お間違いのないようお願いいたします。
さて、天気もパットしないなか、久しぶりに時間外れにマメイカを狙いに行きました‼
今回お初のマメイカに挑戦する釣りガールも楽しみでしかたなたかったみたいです♪
最初は指導をしながらやってみると、、、早速ヒット!
その後すぐに私にもヒット!
久しぶりにやってみると楽しいですね!
結果的高釣果まではいかなかったですがトータルで4杯で終わりました‼
僕1杯
釣りガール3杯
この差はいったい、、、
ブルー系に反応が良かったのでしょう♪フォール中みたいですが後ろ抱きパターンだったみたいです!
是非みなさんもやってみましょう♪
皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■
10/13小糸魚川
画像は今日の小糸魚川河口です、天候は晴れで風も波も穏やかな一日です、このままのコンデションなら夕方くらいから夜釣りに出かけるのも今日は良いと思いますよ(^o^)
さてアキアジの情報ですが、錦多峰川河口付近の両サイドでぶっこみで釣れているとの情報が入りました、例年よりは数は少ないようですが期待がもてる情報ですね(^_^)河口規制があるのでくれぐれも釣り場所には気を付けてくださいね(^-^)
明日から週末です、まだまだサバも釣れているようですしご家族で釣りに出かけるのも、のんびりとした時間が過ごせて良いかもしれませんよ(^^)/
ではでは、皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^-^)
無理すると直ぐに身体の限界を超える…胃腸炎になった特派員Sです。
今年は病気に悩まされている年です。
寒くなって来たので、皆様も体調管理に気を付けましょう!
10/10より特派員S、もとやん、特派員S仲間内の3名でオホーツク方面へ出撃!
会社からもアキアジ情報を乗せて更新して!と言われていたので、気合十分!でしたが…
予定では船に乗ってアキアジ狙いだっったのに…現地は爆風&雨の為出船中止。
問牧漁港で夜明けを待ちアキアジを狙うも反応が薄い。時たま跳ねはあるが単発で群れの感じは無し。
と、言う事で…コマイ釣りスタート♪(笑)
投げ仕掛けは車に積んであったので、198円の3本針仕掛けでチャレンジ!
エサはアキアジ釣り用のカツオを細く切って使いました!
すると…笑いが止まらないほど釣れる!ダブル、トリプルと掛かってきました!
(夢中すぎて写真撮影忘れ(後ほど動画で))
昼前まで釣り、もとやん&仲間内は一人60匹~70匹程度釣れていました。
また、近くでは大チカやクロカレイ(40センチ以上)が釣れてます!
いやー満足の行った釣りとなりました!
今回の釣行はコマイ大漁で終わり、旨い料理を食べて帰る!!
目的が変わった気がし、休憩しようと車に戻ると、現地の友人から出船出来るみたいです!と、連絡をいただきテンション回復!
眠気が襲ってきている中、救いの言葉でした。現地の友人と合流して旨いラーメンを食べ、準備万端で問牧漁港へ!
午後2時に友人であり船長の「海老名 泰成」さんが到着!
そそくさ準備して、いざオホーツクの海上へ!
漁港目の前でアキアジの跳ねを探すも、反応なし!数か所見て沖合に来た時…
船の真横で跳ね!アキアジ発見で全員のテンション上がった!
特派員S以外はウキルアーでしたが、特派員Sの二投目でまさかのヒット!からのバラシ。いつもの事ですが…悲しい。
しかし、船の周りで頻繁に跳ねがあるので、黙々と振り続けると…もとやんのウキが動いて…ヒット!!
人生初のオホーツクアキアジと戯れ…捕獲成功!
楽しそうな雰囲気…特派員Sも火が付いた!絶対にフカセで釣る!
ウキルアーの皆よりも距離が出る特派員Sの棒ウキ(笑)遥か彼方で小さくウキが動いたのを確認して…!!
超綺麗な女の子を捕獲♪
仲間内でのアキアジ釣り…最高に楽しい。
現地友人と、船長の海老名さんも釣る!残すところ…仲間内の1人だけ。
皆でアッチ投げろ!こっち投げろ!で…
ほい!!ヒットしました♪これで、船中ボウズ無し!!
厳しい状況下ではマズマズの釣果と言えるでしょう!
気が付いたのですが、やはり棚を深くしないと雌鮭率は低いです。
もとやん、仲間内は市販のウキ(リーダー付き)を使用していた為、オスのみ。
特派員Sはウキフカセ(自作)の為棚を2.5mと深くしていたのでメスのみ!
また、初めての船鮭をやらせて、気が付いたのが「跳ねた場所に投げてしまう。」と言う事ですかね?
魚が跳ねた時にはその場所にはもう居ません。魚の進行方向を見て次に通過するであろうポイントに投げましょう!
最終的に船中13本と短時間での釣りでしたが、満足の釣行となりました♪
夜は地元の居酒屋さんで旨いものを鱈腹頂き大満足の釣行&旅行となりました(笑)
そろそろ終盤ですが、最後のチャンスにかけてみてはいかがでしょうか?
今回お世話になったのは
枝幸町問牧港
第58幸与丸 海老名泰成船長
電話 080-1868-7224
初心者、ベテラン、釣りガール大歓迎、彼女募集中です(笑)
今期はトイレが付いていなかったのですが、来期にはトイレ完備になる予定との事です♪
船長も釣りを愛している方なので色々な意味で「上手い」船長です!
気軽にお問合せしてください♪
アキアジ釣り以外にもブリ、五目をジギングで狙わせてくれますよ♪
大型の青ゾイ、アブなんかも居る海域。夢が広がります♪
兎に角…特派員S&もとやん任務完了!!
10/12小糸魚川
皆さんこんにちは(^^)/
画像は今日の小糸魚川河口です、今日は少し波が高いですが風も弱く気温は低く感じますが、今は釣りに出かけても良いコンデションと言えそうです、ただ曇り空なので突然の雨には気を付けた方が良いかもしれないです(^-^;
アキアジの情報ですが、最近はパッタリと釣果の声が聞こえて来なくなりました、今年は、こんな感じで終わってしまうのでは、、、とさえ、、、いやいや!そんな弱気になってはいけないですよね(^_^)
何か良い情報が入り次第、皆さんにお伝えしたいと思います(^_^)
昨日、お客様からアナゴやコマイが苫小牧西港で釣れているとの情報を頂きました、僕も先日コマイは釣りましたが、アナゴもこれからまだまだ釣れるだろうとの事でした(^_^)
季節によって色々な釣れる魚の変化とどうやって釣りあげるのかを考えるのも釣りの醍醐味だと思います(^o^)
僕は、そのうち渓流釣りにもチャレンジしてみたいと思っていますよ(^-^)
アキアジだけではなく、今後もいろいろな情報をお届けできればと思います(^^)/
ではでは、皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^-^)