松前方面船タラ釣り情報 10/14(土)

10/14(土)早朝、常連のお客様Mさんが、友人と2名で松前沖(静浦沖)に船タラ狙いで出港。

←うねりがあって釣りはしづらい状況だったそうです。

水深150m付近で釣りをスタートしたそうですが、釣果の方は良型のタラの他、ホッケが釣れたとのお話でした。

←仕掛けはタラ棒でヒットされたとの事。

←最近では貴重になってきたホッケです。

友人の方も型物のタラを上げていたそうで、こちら方面は現在やはりタラの魚影が濃い状況とのお話でした。

お疲れさまでした。また情報ありましたらよろしくお願いします。

2017 道南アキアジ情報  10/14(土) No.18

10/14(土)早朝のアキアジ情報です。

①10/14、鹿部の鹿部川河口規制外の沖合で、ボートサケ釣りをされた常連のI田さんは、開始3投目で70cmオーバーのオスサケを×1本ヒット!(その後は手前側で×1本バラシがあったとの事)他のゴムボートの方も×1本ヒットしていたそうです。跳ねは朝一はそこそこある感じだったそうですが、8時頃になって少なくなり、早めに撤収されたとのお話でした。

←今季2回目の挑戦で見事ゲット成功!

←良型の73~4cmのオスでした。

②10/14、鹿部の常路川河口のサケ釣りでは、釣り人が全体で10名程だったそうですが、朝一では×3本程サケが上がったとのお話でした。情報提供のお客様、Kさんもフカセ釣りで見事×1本ヒット!

ウキフカセでヒット!

また、左岸側だけではなく、河口右岸側のテトラ上でやられていた釣り人もゲットしていたそうです。

←右岸テトラでのキープ画像

皆様情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

※皆様へのお願い

季節も深まり、各地域での秋釣りの釣果が聞こえ始めており、海に川にと、様々な釣りが楽しめる現在の環境は、大変ありがたい物があると思います。
ただし、そのような中でも、悲しい事にエサの袋や仕掛け、食べ物や飲み物のゴミのポイ捨ての問題も少なからず現れており、釣り場や近隣にお住まいの方に対し大きな問題となっています。
誰もが、今後も長く釣りを楽しんでいく為にも、自分が出したゴミについては責任を持って対処して頂けますよう、よろしくお願い致します。

アキアジ情報

10/15小糸魚川

皆さんこんにちは(^^)/

 

画像は今日の小糸魚川河口です、今日は風も波も穏やかで日に日に肌寒くはなってきましたが、釣り日和と言える一日だと思います(^_^)

さてアキアジの情報ですが、今日はカニ屋さん裏で今のところ全体で3本ほど釣れているとの情報が入ってます、昨日はトライアルさん裏で多い人で一人3本釣れたとのお客様からのお話を頂きました(^^♪

仕掛けはフカセが良いとの事、ぜひぜひお試しください(^_^)

気温が日に日に下がってきています、釣りに出かけるときはしっかりと防寒したほうが良いと思います(^o^)

宣伝ですが、今日当店では1万円以上お買い上げでポイント10倍というセールをおこなっています、ぜひぜひご来店くださいませ(^_^)

ではでは、皆さん今日も良い休日をお過ごしください(^_^)

阿寒川ニジマス釣果情報

常連様より情報を頂きました。

10月15日(日)阿寒川にて。

50cmと、

58cmをキャッチ!!

春~夏を戦い抜いた猛者ニジです!カッコイイですね~☆

阿寒川のニジマス釣りは10月いっぱいまで楽しめます。

10/15(日)リアルタイム苫小牧情報!

今日はお客様と3人で苫小牧ロックフィッシュをしてきました!

ターゲットはもちろんアブラコです。

狙いのカンパチは釣れず37センチソイがヒット!

詳細は後程!

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

只今朝10時~0時00分までとなっております。

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目い

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

アキアジ情報

10/14小糸魚川

 

 

皆さんこんにちは(^^)/

画像は今日の小糸魚川河口です、今日は風も波も穏やかで天候も秋晴れの気持ち良い一日です(^-^)

川の水も濁りもなく透き通ってますよ(^o^)釣りをするにはベストコンディションと言えると思います(^-^)

さてアキアジの情報ですが、今日はまだ情報がはいっていないですが、僕が出勤したころには既に海岸に釣り竿がびっしりと並んでました(^_^)

そのうち釣果のお話が飛び込んでくるかもしれないですね(^o^)

アキアジは水温が低く、波が少し高い時に多く釣れると聞いたことがあります、今の時期は日に日に気温も秋から冬の気温へと変化してきますし、タイミングが合えば爆釣といった日に巡り合えるかもしれません(^^♪

皆さんの竿にたくさんのお魚がかかることと、たくさんの笑顔の時間がありますように(^-^)

ではでは、皆さん良い週末をお過ごしください(^_^)

17時間耐久西港シシャモ釣り!!

10/12仕事が終わってから西港へ夜釣りでシシャモ釣りに行って来ました!

今回は、金曜日には第一ふ頭に船が入港すると思い、第三埠頭へ行きました。

時間は夜11時半頃到着、誰も居ません(笑) 早速準備開始!12時頃から

竿を出し狙うも、しょっぱな30cm級の良型クロソイがサビキにかかり

これはこれで、うれしい1匹でしたが・・・

本命のシシャモは釣れず・・・時間だけが過ぎていき結局朝5時すぎまで

1匹も釣れませんでした。その後、一気に他の釣り人さんたちが着はじめて

夜明けとともに、シシャモがぽつぽつ釣れ始めました!!

朝6時頃には、第三埠頭は釣り人でびっしり!!賑わっていました~

肝心なシシャモ釣果は、昼までで釣れている方が20匹前後、一桁前半という

方もいらっしゃいました。厳しい~ 結局自分は夕方4時まで粘りましたが

シシャモは25匹、キュウリ・ウグイは数十匹・15cm前後のコマイ十数匹で

終了。夜釣りは早いのか、場所が悪いのかまだ判断出来ませんが、例年そろそろ

投光器を照らして明るい中皆さん、始める頃です。今回は大漁とはいきません

でしたが、水曜日には100匹近く釣れた方もいたという情報もありますので

まだまだあきらめる段階ではありませんよ!明日はシシャモ釣りへGO!!

10/13(金)石狩湾新港デイロック短時間勝負!

どうもみなさんこんばんわ!手稲店スタッフの鳥海です♪

今日は12時半に石狩湾新港の樽川埠頭に到着!

モニュメントまで移行と思ったが投げ釣りでびっしりで仕方なく駐車場から若干離れた護岸でやることに!

初めてやるエリアだったが、前回のパターンを意識してキャストすると、

確信的なバイトが来てフッキングすると30cm 弱のアブラコがヒットしました‼

開始10分の出来事だったので、完璧過ぎてガッツポーズ!

その後移動は出来ないので、同じポイントでやるも一回小さいバイトがあったきり追って来なかったので退却。。。

雨も降ったり止んだりで、これからすぐ出勤なので帰りました!

ロッド バレーヒルHRX78M 5~21g

リール ダイワ 17セオリー3012H

ライン PE1号8ブレイド

リーダー フロロカーボン3号-3m

ワーム エコギアグラスミノーL 湾奥オレンジ

シンカー ビーンズ10g

フック カルティバ オカッパリ2/0

今がスポーニングシーズンなのでどんどん攻めていきましょう♪

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

10/11(水)小樽マメイカ狙い!!

どうもみなさんこんばんわ!手稲店スタッフの鳥海です♪

深夜営業がついに終わってしまいました、、、

11月までは延長営業で朝10時~深夜0時までとなっております。お間違いのないようお願いいたします。

さて、天気もパットしないなか、久しぶりに時間外れにマメイカを狙いに行きました‼

今回お初のマメイカに挑戦する釣りガールも楽しみでしかたなたかったみたいです♪

最初は指導をしながらやってみると、、、早速ヒット!

その後すぐに私にもヒット!

久しぶりにやってみると楽しいですね!

結果的高釣果まではいかなかったですがトータルで4杯で終わりました‼

僕1杯

釣りガール3杯

この差はいったい、、、

ブルー系に反応が良かったのでしょう♪フォール中みたいですが後ろ抱きパターンだったみたいです!

是非みなさんもやってみましょう♪

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

アキアジ情報

10/13小糸魚川

 

画像は今日の小糸魚川河口です、天候は晴れで風も波も穏やかな一日です、このままのコンデションなら夕方くらいから夜釣りに出かけるのも今日は良いと思いますよ(^o^)

さてアキアジの情報ですが、錦多峰川河口付近の両サイドでぶっこみで釣れているとの情報が入りました、例年よりは数は少ないようですが期待がもてる情報ですね(^_^)河口規制があるのでくれぐれも釣り場所には気を付けてくださいね(^-^)

明日から週末です、まだまだサバも釣れているようですしご家族で釣りに出かけるのも、のんびりとした時間が過ごせて良いかもしれませんよ(^^)/

ではでは、皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^-^)