今週も常連様から情報を頂きました。
十勝川の支流にて、
短時間で40cmUPが立て続けに、
午前中だけで40cmUPが3匹、30cmクラスは多数釣れたとの事です。
今が一番良い時期です☆
お客様より頂いた情報です!
7/20(木) 場所は近場の上磯ダムだそうです!
夕方17~19時までの二時間勝負。 時間があまりなかった為、エサ釣りでの釣果となります。
それで釣果の方は、
子ニジマスが10匹くらい、
これもまた小型のブラウントラウトが15匹程とのことでした!
お客様も、こんなに数が釣れる思わなかったと言っておりました!笑
意外なところに居るもんですねー!
今回お客様が使用されたのが、
こちらの仕掛けに、ミミズを使っての釣果でした! こちら、針とウキがセットになっているので、後は竿とエサがあればすぐに釣りができるので便利ですよー!
西桔梗店では、他にも川、池セットなど各種ご用意しておりますので是非ご来店下さい! また、やり方が分からないなどございましたら、丁寧に説明致しますので、是非スタッフまでお声をかけて下さい!
これから夏休みなので、家族でのんびり川釣りなどにお役立て下さい!
以上西桔梗店スタッフHでした!
こんにちは 永山店 山田です
7月22日 当店お客様から情報教えていただきました
枝幸 岡島漁港から乗船してブリのジギングをやってきたのですが
この日は、雨の影響で海は濁り気味でちょっと厳しい状況だったそうです
しかしソイやホッケがコンスタントに釣れており、魚の活性は悪く
無かったそうで、根魚は数も上がっていたそうです
そんな中お客様に大型のブリが掛かったそうで!!
正確に測れなかったそうですが、サイズは1mを超えていたそうです
さらにこれよりも大きいブリが掛かったそうですが、やり取りの末に
ラインブレイクしちゃったそうで、残念そうでした。
今回は乗船していたアングラー全てスローピッチジャークで狙っていたそうで
この日はサイズは6kgクラス以上が上がっていたそうです
まだまだ数はこれから上向くのではという事でした
今回の遊漁船
枝幸岡島漁港 第8幸丸 若林船長 090-3773-8543
更新が遅れてしまいましたが
先日の休日、正確には休日前の営業終了後に久々にワームでソイ釣りに行ってきました。
このワームいいんですね~。
『バニラの香り』
臭い!のではなく(笑)、ほのかにバニラの香りがします。
値段もお手頃なので是非、お試しください。
チョイチョイッと遊んだ後に一度、帰宅して睡眠。休日の雑用をかたして次の雑用の合間を縫ってカレイ釣り。
カレイの時はワームではなく自作1本針仕掛にナスオモリ8号に生イソメにて。
手のひらサイズばかりでしたが2時間ほどでクロガシラ11枚。近場にいますよ(笑)
ブラーで狙った方が間違いないと思うのですが、この攻め方が好みでして(笑)
他、ガンジ多数、シラミカジカ、ミニマムなマカジカ、ハゴトコなど
写真は撮っていませんが久々に50cmオーバーのフサギンポが釣れました。
引きは強烈です(笑)
今回、お持ち帰り無しで釣り味だけ楽しませてもらいました。
昼も夜もチョットしたコンパクト竿やルアーロッドで
釣りを楽しめる時期になっておりますよ~!
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
こんにちは!!
チャリンコアングラースタッフYです!!
釧路の夏は短いですね!!
Tシャツ買おうかなーと思ってすぐに、
涼しくなってしまいましたwww
それに伴い、夜釣りの寒さは
少し防寒が必要です!!
お車に防寒一応積んでいきましょう!!
さて、私たち、チャリンコアングラーズは、
19日、4人で、またまた知人へ行ってまいりました!!
11時位からの釣行で、ロックフィッシュ!!
前半から、岩手から来た友人チャリンコアングラーO君が
表層で25cmアップのソイ、メバルを次々とGet!!
「これぞ、コンスタントな釣果!!」と
一人で喜んでいましたwww
遅れて残りの3人も少しずつ釣れ、
20cm以下はリリースし、
お持ち帰りサイズが合計20匹!!
みんなでジップロックに分けて食料に!!
私は持ち帰り、今回はソイの漬けと塩焼きにしました!!
至福のひと時!!
釣りの醍醐味でした!!
あきあじの準備に皆さん忙しいかもしれませんが、
釧路、ロックフィッシュ釣れていますよ!!
今度の休日はソイを狙って、ロックフィッシュ!!
いかがですか!!
チャリンコアングラースタッフYでした!!
7/19(水)ようやっと暑さもひと段落した函館。 たまにのんびり座りながら釣りをしたいなと思い、行ってまいりました大沼!
とは言え、ボウズは嫌なので大沼公園内にある釣り堀、太公園さんにお邪魔しました!笑
ここの釣り堀は冬、ワカサギが爆釣するところで有名ですね! 皆様ご存知の方も多いのでないでしょうか??
はたして 鯉とフナも爆釣するのか?笑 早速挨拶をし、はじめてみましたー!
料金は1時間500円。 竿やエサなどすべてセットなので、手軽に釣りをすることが出来ます!
奥の方には外国の方もおり、簡単に釣れおり、歓声が聞こえてきました!
自分も負けてられないなー、と思いウキ仕掛けを投入すると
ウキにすごくアタリがきます!笑
タイミング良く合わせてみると、
クチボソ!笑 激しい当たりの正体はクチボソでした。笑
しかし嫁さんはしっかりフナを釣ってました。笑
そんな中でもしっかりとしたアタリを合わせていくと、
フナがいい引きをしてくれます!
ここでまたやられました。 嫁さんです。笑
30cmくらいのヘラ鮒です。笑 すごい竿がしなってました。羨ましい。。。笑
その後、いいペースで釣っていき、1時間が経過したので終了となりました!
終了までの合計匹数は、二人で30匹でしたー! のんびりする間もなく釣れましたねー! 非常に楽しかったです!
これから夏休みに入りますね! 近くに綺麗なトイレや自動販売機等もありますので、安心してお子様など連れて行けるかと思います!
夢中になりすぎて、一時間なんてあっという間に過ぎてしまいますよー!
お問い合わせ先
七飯町字大沼町164-1
大沼国定公園内
釣り堀 太公園
代表 川村 幸治 携帯 090-2810-7347
なお、基本的に定休日等は無いそうですが、天候が悪い日等は休みになる可能性があります。 行く前に連絡を貰えると確実です。 とのことでした!
以上スタッフHの釣果情報でしたー!
おはようございます!!M子です
すっかり気温が下がって過ごしやすい!?
…でも暑さになれっちゃって肌寒いような…
みなさま気温差で体調崩さないように!!
さっそく本題
久しぶりにロックフィッシュ行って来ました!!
場所は積丹方面ランガン
クロソイメインでガヤも釣れます
小型が遊んでくれました。
場所を移動移動でようやくきました良型ソイ
まずは30㎝UP♬
続けて40㎝~!!
でましたね~!!
久々に30UPで喜んでたのも束の間…
薄れたわ!(笑)って感じで
最近は沖バッカリだったので
丘からの釣り久々に楽しめました(*^-^*)
今回使用したワームは
ワンナップシャッド/ペタンコカーリーテイル
ジグヘッドは5ℊでした☆
以上さらっと釣果情報をM子がお送りいたしましたぁ~☆