ワカサギ釣り釣果情報!!

当店常連様より釣果情報いただきました(*´▽`*)

1/20(土)

場所はとれた小屋です♪

頂戴したメール原文のまま掲載させていただきます!

1月20日友人のHさん親子、Tさんと、とれた小屋行って来ました🎣

3人で130匹と良い釣果でしたよ👍

型が小さく針は0.8号位が良かったデスネ👍

場所により、バラツキが有るので底に居付いている場所て竿を出すのが良い釣果に結びつくと思います✨

私は4時間程で150匹です。

との情報でした!!

いつも釣果情報ありがとうございます!!

数日の気温の低下で氷が安定してきており、まさにワカサギ釣り最盛期!!

フィッシュランドでは、ワカサギ用品を豊富に取り揃えております!!

皆様のご来店お待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

今年はイケる!?船サクラマス!!

こんちは、スタッフ中家です。

1月22日 先日、太平洋の船サクラマス好調をお知らせしましたが

本日も勇払マリーナより出航のフェニックス 小野寺船長より釣果情報を頂きました 😛

ズバリ!大漁です。 10匹を釣り上げた方が多数!!

もしかすると今年は・・・いいのでは!?

ここ数年、釣果が今一つ伸び悩みましたが、私でも定数が狙える!かも?

このまま好調が続きますように 😛

詳しくはフェニックス小野寺船長まで

TEL 090-6260-7176

2018道南サクラマス情報 1/22(月)  No.10

1/22(月)早朝情報です。

山背泊漁港から出港の 北栄丸 斎藤船長は、本日マスの調査目的で出船。

前浜沖の水深90~92mにて、8:00頃から仕掛けを投入して様子を見てみると、2時間くらいの釣りでマス×4本、タラ×3~4本、ホッケ×2~3本の釣果。マスは1本は小さかったものの、残りの3本は皆2kg近い良型だったそうです。(10:00時点での成績)

←斉藤船長の釣果(最終的に×8本まで伸ばしたそうです。最大で2.2kg)

沖合の水深100m付近では、漁師さんの船が20艘くらいはマス狙いで出ていて、皆さん梶取をしながら複数本マスを上げていたとのお話でした。

斎藤船長も、梶取をしながら釣りをすればもっと本数を稼げたと思うとの事でしたが、短時間の調査目的と寒かったのもあって、早めの撤収予定とのお話でした。

深みのマスは良型揃いで羨ましいですね。素晴らしい情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。(斎藤船長はマスは1~2名でも出港します。詳しくは船頭さんまでお電話下さい)

山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斎藤船長 090-3394-3954

ワカサギ情報☆

当店常連のS様より釣果情報いただきました(*´▽`*)

本日1/21(日)

場所はサーモンファクトリー様裏です♪

S様より頂戴したメール原文のまま掲載させていただきます!

 

7時頃到着、テント設営して釣り始めたのが8時頃。

 

佐藤水産裏のポイントは、佐藤水産さんの善意で駐車場を無償で貸してくださってますので、感謝の意を形にして帰れば、お互い幸せになれると思います。

 

さて、釣り始めは1号針だったんですが、アタリはあるんですが、爆釣って程でもなく、ボチボチで、細かなアタリがわかる道具があれば、そこそこ合わせられる感じです。

 

その後、11時位から魚が活性化して来て、ぶどう虫の効果もあってか、入れ食い状態。

 

ですが、なかなか合わせられず、釣果上がらずだったので、2号針の、本数多い仕掛けに変えてみたら、そちらの方が良かったようで、ダブル量産で、一気に釣果上がりました。

 

最終的に、13時頃撤収で170匹。

 

久し振りの大台でした。

 

ぶどう虫の効果はてきめんですので、是非試してみて下さい。

 

とのことでした♪

ちなみに今回は3名様で釣行だったようですが

3名様でおよそ300匹だったそうです(*´▽`*)

なかなか釣れてますねぇ~!!

ただ、今回の釣り場はまだ氷が薄かったとのことでした。。。

氷の厚さが20cm程度とのことでしたので

釣行の際は細心の注意を!!

さてさて、気になるワカサギのサイズですが。。。

じゃじゃーん!!

大きいものは14cmほどありましたよ(・∀・)♪

サイズにバラつきがあるようなので

針サイズの異なる仕掛けを複数用意していくことをオススメします!

 

これから寒い日が続く予報となってますので

いまが旬のワカサギ釣りを楽しめそうですね♪

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/

今日は、少し風がありますが波は比較的に穏やかで晴れているので少し暖かく感じる一日ですね(^^♪釣りに出かけるには、こういった日が良いと思いますよ(^-^)

 

これからの満潮時間は17:14、干潮時間は23:56となっています、先ほどご来店されたお客様のお話では、やはり暗くなってきてからが釣果が良くなるとのお話でした(^^)

大チカは、底の方にいるとの事でサイズも20~30センチくらいの大きさとのお話でしたよ(^-^)

ボウズ続きの僕としては、うらやましいお話です(^-^;

ブログを見て頂いてるお客様から、いろいろとこうやったら釣れると、頑張んなさいと温かいお言葉を日々頂いております(^-^)

本当に皆さんありがとうございます(^^)

天候にもよりますが、また近々釣りに出かけようと思っています、皆さんのお話を参考にまずは一匹を目指したいと思います(^^)/

 

ではでは、皆さん良い週末をお過ごしください(^-^)

茨戸ワカサギ釣り情報

1/20(土)ワカサギ釣りに行かれたお客様より、情報提供頂きましたのでご紹介致します。
今回、お客様は「あいの里スノーパークとれた小屋ふじい」でワカサギ釣りを楽しまれました。

今回は初挑戦の方もおり、ベテランの勢に負けずにでもしっかりと釣果を上げられました!
4名で240匹の釣果です!

コンスタントに釣れ楽しい釣行となりましたと教えて頂きました!

仕掛けは1号で夜光留タイプが良く釣れ、紅ラビットを半分にカットして使用して
釣果が良かったと教えて頂きました!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL-011-773-9650

船サクラマス釣果上向きです♪

1月20日 船サクラマスが好調との情報を頂きました

小型サイズが混ざるものの、大きいものでは2kg前後

この日は1人2匹~定数釣りの釣果!!

アタリが多かった棚は30~50m前後。

バケ釣りはもちろん、最近はジグを使った釣り方でも釣果が良いようですね~♪

詳しくは勇払マリーナより出航の「ツイン・フィート」

佐藤船長まで TEL090-2810-1491

 

 

サロマ湖氷上チカ釣果情報

常連様から情報を頂きました🎵

1月20日(土)サロマ湖にて。時間は午前10時。

DSC_0053

今週末のサロマ湖も好調の様です☆

ニシンも狙えるみたいなので、常連様はニシン仕掛で勝負!

少し大きめの針ですがしっかりチカも釣れています。

詳細は店頭にて。サロマ専用氷上仕掛ご用意してますのでお待ちしています☆

2018道南サクラマス情報 1/20(土)  No.8

1/20(土)早朝の情報です。

常連のお客様、I藤さんやN村さん達が、本日船五目&マス狙いで銚子岬沖に向けて出船。

水深110~120m付近で良型マゾイ(50cm程)、柳の舞を多数釣り上げたとのお話でしたが、それに混じって本命である船マスについても、各自2~3本の成績だったとの事です。

マスを最初に釣り上げたのは、常連のK柳さん。連絡を受けたN村さんは、すぐにK柳さんのマスが釣れたポイントに移動。

バケ&仕掛けを投入し、底付近まで落として誘いをかけようとした所、中層の水深40~50mで仕掛けが落ちていくのがいきなりストップ。

「あれ?」と竿先を見てみると、すでにマスがヒットしグイグイと下へ引っ張っている状況に。

これを見て、ベテランのN村さんは慌てずに合わせを入れ、電動リールのスイッチをON。慎重なやり取りの末、見事今季初サクラマスゲットとなったとのお話でした。

N村さん、バケ仕掛けフォール中にヒット!

船マスは4~5人で、合計×10本以上は上がったそうなので、いよいよこちら方面の船サクラマスについてもスタートしてきた模様ですね。

N村さん×2本!40cmクラス、1kg程のサクラマス

皆様お疲れさまでした。素晴らしい情報ありがとうございます。またよろしくお願いします!

茨戸川のワカサギ釣り場状況

本日、7:00頃 茨戸川のワカサギ釣り場の状況を見て来ました。
ここ数日の寒さで氷の状態もおおむね良くなっている様でした。

サーモンファクトリー

花畔大橋下流

茨戸ガーデン前

※入り口付近の氷が薄く、氷上に乗る際は十分に注意をしてください。
※天候・気温変化で毎日変動しますので十分に注意して頂きます様にお願い致します。

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650