小樽港 ブラー釣り 2018 5月4日

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 酒井です。

当店スタッフの4月29日に釣りに行ってきました。

当初、ホッケ狙いで岩内の旧フェリーターミナルに行きましたが

群れがおらず周りも厳しい状況だったので小樽まで戻りブラー釣りを

楽しんだそうです。アブラコ、ガヤなどが楽しめる程度に釣れたそうです。

気軽に楽しめるブラー釣り。簡単に釣れちゃいますよ♪

南幌親水公園 たなご釣り 2018 5月4日

いつもご覧いただきありがとうございます。

南幌親水公園へタナゴ釣りに行かれた帰りに寄っていただき情報頂きました。

9;30~11:30までの2時間でタナゴ10匹、トンギョが15匹、他ウグイ、クチボソ等釣れたそうです。

竿はモーリス 雪月風花 たなご 冬 95cm エサはマルキュー 野釣りグルテン。

水深50cmほどの場所で、好調に釣れたようです。

近郊で手軽に楽しめるたなご釣り、小さなお子様でも簡単に釣れます!

Mr.釣りキチ四平さんの釣果画像

四平さんから近々の画像が届きました!

まずは

50アップの海アメです。徐々に太くなりだしていますね~!

この時、海サクラも掛かったようですが

『足元でバレたでぃや!ガハハハハ!』まったく気にしていません(笑)

釧路管内、ごく近郊砂浜にてとのことです。

 

もう一つ、

先日、コゴミ収穫ついでに軽く竿を振ってみたら

良い型ですね~!

45cm程と60cmアップのニジマスです。

『チョチョンっとやってゴーン!だッ。ガハハハハハ!』

豪快です。

ほとんど釣りキチ三〇の谷地坊主っす(笑)

湿原の怪人ですね(笑)

 

 

※お客様のMr.釣りキチ四平さんから釣果画像を頂きました。

釣り場を公表しないことを前提に画像頂ける運びとなりましたので不定期ではありますが、過去の釣果画像も併せて道東のポテンシャルのすごさを紹介していきたいと思います。

『こんなのが居るんだな~!』という感じでとらえてください(笑

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

小樽ボートロック情報!

今年も大型クロソイが狙える小樽沖のボートロックフィッシュゲーム
お客様から釣果報告を頂きましたのでご紹介致します。

5/2 小樽祝津から案内しているアングラーズ一成丸 早田船長の遊漁船で小樽沖へ重めのジグヘッドをセレクトされ
底付近を狙い

その後も追加

小樽祝津 アングラーズ一成丸TEL 080-5598-2639-お掛け間違いの無いよう、お願い致します。
詳しくはホームページをご覧下さい。

50cm級のビッグクロソイを狙うなら今がチャンス!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

浜益方面の投げカレイ釣り

お客様からの釣果情報です。

小型から30cmオーバーのカレイが30枚ほど。

数釣りを楽しめたそうです。

小型も多いですが、大型のマガレイが釣れている話も聞きくようになりました。。

写真のカレイはお客様から頂いたカレイです。

 

南茅部沖、船五目釣り情報 5/1(火)

5/1(火)早朝情報です。

常連のN村さんや、I藤さん、K柳さん達が、この日船五目釣り目的で南茅部沖に出船。

スタートは波風が若干ある中での釣り開始となったそうですが、途中からはべた凪状態と実に穏やかな釣り日和となったとの事。

釣果の方は、6.6kgの型物タラを筆頭に、タラはクーラー釣り。他に根ボッケやヤナギの舞、ソイにケムシカジカと五目釣り達成だったとのお話でした。

←N村さんタラ大漁!!

釣りスタイルは、皆さんバケにマス仕掛けや五目仕掛けを使用してのシャクリ釣り。

水深は90~120m程。

5月に入り、気温や水温も上がり始め、釣果の方も今後益々期待が出来ますので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。

素晴らしい情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

石狩湾新港でカレイ狙いの投げ釣り!!

5/2(水)石狩湾新港の花畔ふ頭階段状護岸で釣りをされたお客様より釣果情報を頂きました。
入釣時間は9時~12時頃まででクロガシラ・マガレイなど合わせ5枚
マガレイも34cmなどで良型も多く釣れています。

仕掛けは一本針で針は13号でエサは塩イソメを使用されたとの事です。

今年は石狩湾新港のカレイも好調でチョイ投げ・遠投関わらずコンスタントに釣果がありますので
ゴールデンウィークのちょい釣り・腕試しなどにもおすすめです。

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

苫小牧沖 ソウハチ情報 2018 5月3日

いつもご覧いただきありがとうございます。

お客様より情報を頂きました。

5/2 苫小牧よりマガレイとソウハチを狙って出港しまずは

好釣果のソウハチからスタート。28mラインまではソウハチが良く喰い

45cmを頭に35cm前後の良型がクーラー釣りだったとのこと。

マガレイは水温のせいか残念な結果だったそうですが

天候が回復したら一気に良くなるのではとのお話を頂きました。

貴重な情報ありがとうございました。

積丹海サクラ情報

こんにちは 永山店 山田です

今シーズンはサクラマスが好調をずっと維持しており

釣果情報も続々入ってきています

 

当店お客様M様から釣果情報教えていただいたので

ご紹介します

4月29日(日)

積丹 余別海岸にて

磯場で遠目に跳ねているサクラを発見し、色々試したが

なかなか届かなかったそうで、40gと30gのジグで遠投し

仕留めたそうです。

1本が55cm 2.8kg

2本目が60cm 3.4kg

と最高の釣果を得られたようです

 

因みに5月1日から余別海岸は

余別川の河口規制が入っているので注意!

当店では海サクラ用品を取り揃えておりますので

皆様のご来店 お待ちしております

道東 本流 シーズン開幕!!

常連の本流釣り師様から釣果情報頂きました!

4月29日(日)オホーツク側の河川にて、

お客様推定60cm程のニジマスキャッチ!!

この日は食いが渋く厳しい状況だったようですが、

粘りに粘った、この日唯一の釣果がBIGニジマス!

オホーツク側道東エリアもデカニジシーズン到来です!!