6/9(土)釣行帰りの常連様に本日の釣果を見せていた頂きました!
室蘭沖(マスイチ~追直港沖)のポイント数か所でタカノハ、クロガシラ、イシモチ込みで15枚の釣果。
タカノハ釣りにハマっているY様は本日も良型タカノハゲット!
(52cmありました。)
当店スタッフはお裾分けで良型クロガシラをゲット!
いつも有難う御座います!
室蘭~伊達方面にかけてはヒラメの釣果も聞こえ始めました!
いよいよ平モノが熱いシーズン到来ですね♪
登別店
こんにちは 永山店 山田です
釣果速報 !!
6月9日 紋別方面
昨年も登場した、釣りガール??
今シーズンも健在でした(笑)
天候は悪く雨や風の付く中、釣ってきたようです!
今シーズンもコマイは好調で、まだシーズン初期で
爆釣まではいかないようですが
タイミング次第で入れ食いタイムもあるようです
カレイは小型ですが混じるみたいで…
楽しめます!!
最大26cmだったようですが
数はやればまだまだ伸びる様です
この時期のコマイは、手軽に釣れて来るので
海釣り入門にもオススメです。
もちろん、慣れている方は数やサイズを狙う
のも楽しいですよ!!
たくさん釣れたコマイは、塩水で半日味付けして
魚干しアミでしばらく干すと珍味コマイが簡単に作れます。
晩酌のおつまみにぴったりです。
簡単なのでぜひやってみてください!!
こんにちは 永山店 山田です
6月9日 紋別沖の船カレイ速報です
当店お客様がグループで船カレイを楽しんできたようです
今日の天候が少し不安があったのですが
無事に釣りが成立したようです
当店人気商品のイエローのつりがねオモリもアピールしていました(笑)
マガレイの25~30cmサイズがアベレージ
この日は、ホタテのミミをエサにした方が
食いが良い場面があったそうです
今のところ安定の紋別沖のカレイ釣りでした
釣行はお早めにどうぞ!
紋別港 海王丸
TEL 090-7653-3550
6月8日(金)然別湖 6:30~14:30
天気 曇り時々雨
最近、ちょこちょこ然別湖に出没しています。
当日の釣果はニジマス3匹(30~45cm)、サクラマス2匹(25~30cm)の
釣果でした
ニジマス、サクラ各1 沖目のトローリング
他ニジマス2、サクラ1は沖から岸際へのキャストにてヒット
残念ながらミヤベくんの顔は見れませんでした
ヒットルアーは 7gスプーン (アカキン、クロキン、チャート系)と定番カラー
当日、他の入釣者さんの釣果状況は
グレートフィッシング然別湖事務局まで
釧路沖はここ最近、サクラマスの釣果が高まっていますね。
※私にはきませんでしたが(笑)
6/7(木)に出船した釧路西港釣りキチ丸さんからの情報が入りまして
ソウハチカレイ35~55枚。型は依然として良型揃いのようです。
サクラマスは船中15匹。45~55cm。たまにトキも釣れているようです。
他魚種に目もくれずサクラマスの棚のみを狙い続ければ2ケタ釣りも
可能な状況のようです。
マダラも混じっており、当日最大は105cm。70cm前後主体です
サバが入ってきたようで35~43cmと良型です。
釧路沖も忙しくなってきましたね~!
釧路西港 釣りキチ丸
工藤船長
携帯:090-1640-4390
6月6日(水)表題はカレイ釣りとしていますが
早朝に近郊海岸に海サクラ狙いにも行っておりました。
結果は轟沈(笑)
私が到着する前、夜明け直後にプチラッシュがあったようですが
私がいる時間帯は周囲も含めて沈黙。
そして私の目前にイルカ登場。私退場。
後日、リベンジ予定です。場所により早朝だけではなく
夕方の釣果も出ているようですよ~!
一旦、野暮用を済ませて
正午前後の時間帯に2時間勝負で釧路東港へカレイ釣りに。
1匹目はベロカジカ。
この日はガンジがかなり釣れました。水温が上がってきているようです。
ガンジ爆釣(笑)しつつ
クロガシラ7枚の釣果でした。40cmを超えるサイズは上がりませんでしたが
丁度、食べ頃サイズですね。煮付け美味です(笑)
エサは生イソメが一番です!
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
どうもみなさんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆
今日と明日は残念ながら雨となりますが、魚の活性も上がって来るでしょう!
本題に入りまして、2日連続釣行となった今回は先日のパターンを試すべくスーパーデッドスローで巻いて反応を確かめてみました‼
しばらくやってみると、、、10分後に早速ヒット!
夕マズメの時間から始めましたが、あんまりパッとしない状況でまわりも釣れずに帰る方もいました!
夜19時からの活性が上がったタイミングで帰宅する事に、、
1時間半で二人で3杯で終わりました‼
明るいうち暗い色
暗いうちは明るい色の方が反応が良いと思いました‼
皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
🎣毎日24時間営業中🎣
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■
6/7 今期何度目か忘れるくらいの、厚岸岸壁へコマイ狙いで行ってきました!
いつもの、真龍岸壁へと思い、朝5時過ぎについたのですが、既に、釣り人が
10人近く居たでしょうか? それで、今回は、厚岸大橋を渡り、若竹岸壁へ
行き、5時半くらいから、開始!! 仕掛けはコマイ狙いの為、14号の胴突
仕掛で、投入すると、相変わらず、早々に、アタリが!!
25㎝級のコマイでした(笑) 今回も、友人と2人でいきましたが
友人の方は、爆釣しており、午前中で、中型コマイを60本ほど
釣っていました!!
私のほうは、根わらがちょうど前にあり、コマイは釣れるんですが
友人の半分ほどで、今回は、アブラコやハゴトコ、カジカなど根魚が
多く掛かりましたね。それでも、最大34㎝を筆頭に、クロガシラも
釣れますし、今年全く釣れていない、トウカレイ(ナツカレイ)も
30㎝越が、2枚釣れるなどカレイも好調です!!
日中昼前後は、アタリが乏しく、ウグイの猛攻にあったり、なかなか釣果
伸びませんでしたが、午後2時くらいから、ぽつぽつまた釣れ始め
最終午後3時半まで粘り、友人がコマイ73匹、カレイ3枚、アブラコ3本と
爆釣!! 自分が、コマイは35匹、カレイ15枚、アブラコ・ハゴトコ3匹と
充分に、満足の内容でした!! その他、ウグイや小型のカジカ、カレイは
二人で数十匹!!全部リリースですが(笑) 総数的にはかなりの釣果です!!
もちろん、真龍岸壁の方も、依然、好調で賑わっていましたよ~!!
この、2週間くらいで、一気にコマイの釣果が、厚岸はもちろん、釧路西港や
厚内漁港・白糠漁港、大楽毛海岸など、あちらこちらで聞こえてきています🎵
まだまだ、期待できそうですので、のんびり投げ釣り楽しんでください!!
以上、桂木店スタッフSでした。
6/5(火)当店スタッフKが今期初のヒラメに挑戦してきました(‘ω’)ノ
ちらほらヒラメが釣れたとお話をお聞きしていたので、いてもたってもいられず、木古内方面へ・・・!
この日は天候も良く、ベタ凪♡
出港は5時半。まずは昨年好調だった木古内方面のポイントへ。
水深は10M~14Mラインで400gのバケ。針はバケ尻に1本です。
エサは身持ちのよいチカを使用です。
開始10分ほどで、アタリがぁぁ(^^)/
久々のヒラメにアワセがしっかり出来ませんでしたが、なんとかGETです!!
今期初ヒラメ!!とっても嬉しかったです😊😊
型も47cmとまずまずのサイズ!!
また、同じポイントに戻り、流します。
またもや連続でアタリが!!
今度はしっかりとアワセを入れて無事GETです(‘ω’)ノ
しばらく船を流していると、波しぶきを上げながらイルカの大群に囲まれました♡
ボートのすぐ近くまでやってきて、水族館さながらのショータイム。
まじかでのイルカショーを楽しめたものの、イルカが現れてからというもの、パッタリとアタリが無くなってしまいました( ノД`)…
今回、スタッフKはヒラメ2枚の釣果でした!
一緒に出船した、名人I籐さんは5枚の釣果。流石でございます。
この日のスタッフKは400gのバケに緑のタコキャップの当店オリジナルヒラメ仕掛けにチカを使用。
ヒラメシーズンが始まってきております!
当店では、ヒラメに人気のフジワラ ヒラメスペシャルや、カラーも豊富なワンタッチバケ、期待を裏切らないミラーバケなど、400g~500gのバケが大量入荷しております!
また、ご購入いただいたバケの穴開けや、バケ縛りはサービスさせていただいております(^^)/
詳しくは当店スタッフまでお願いいたします!