7/24(火)早朝、常連のO村名人より、戸井沖で8kgクラスの型物ブリをゲットとの情報を頂きました。
名人は本日、ブリ&ヒラメ狙いにて、戸井沖にパワーボートで出港。水深30m程を中心に狙ってみた所、ナブラも立っていていきなりガツンと来たとのお話でした。
名人はこの他にヒラメを×4~5枚程ゲットされ、余裕を持っての終了となったとの事。
流石ですねー(笑
これは道南地区でもいよいよブリが本格化となって来そうですね。
O村名人お疲れ様でした。いつも情報ありがとうございます!
7/24(火)早朝、常連のO村名人より、戸井沖で8kgクラスの型物ブリをゲットとの情報を頂きました。
名人は本日、ブリ&ヒラメ狙いにて、戸井沖にパワーボートで出港。水深30m程を中心に狙ってみた所、ナブラも立っていていきなりガツンと来たとのお話でした。
名人はこの他にヒラメを×4~5枚程ゲットされ、余裕を持っての終了となったとの事。
流石ですねー(笑
これは道南地区でもいよいよブリが本格化となって来そうですね。
O村名人お疲れ様でした。いつも情報ありがとうございます!
7/24(火)早朝、常連のお客様K城さんより、知内沖のボートヒラメ釣りで大物ゲットとの情報を頂きました。
それがこれです!
知内川の沖合水深14~15mくらいで、ガツンと来たとのお話でした。
仕掛けは知内のY名人監修の、当店オリジナル仕掛け。やはりこれは釣れますねー
エサはチカを使用されたとの事。
また他に良型のソイを4匹追加し、ヒラメ×2枚、ソイ×4匹にて大満足で終了されたとのお話でした。
いやー・・久々に良いサイズのヒラメを見ました。ちょっとびっくりですね(笑
K城さんお疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。
涼しかった北海道も今日は暑いですね、海の中も一緒でしょうかここのところ夏枯れ気味の状況につき、思い切って遠征の釣りにお出かけのお客様もいらっしゃるようです…
つい先ほど本日7/24(火)青森へマダイ釣り遠征に行かれたK様より「ぜひHPに載せてー!」と釣果情報が届きました!
(S様の釣果60cm)
(K様の釣果46cm)
青森市浦島マリーナより遊漁船 鯛神楽(タイカグラ)に乗船、陸奥湾水深40mでヒットゲット!
K様、S様御一行は今年3回目の遠征のマダイ釣り、今回見事前回までのリベンジを達成です。
繊細な底とりに小さな当たり、そしてガンガンの強い引きとマダイ釣りを楽しまれたようです。おめでとう御座います!
これからフェリーで帰道とのことお気をつけてお帰り下さい!
最近では当店でも津軽海峡~青森でのマダイ釣りの御用命が少しづつ頂くようになっており、室蘭~岩手県宮古のフェリー就航など本州の
釣りが身近になるかもしれません。今後少しづつ商品の取り扱いしたいと考えております。
マダイ釣りが身近に楽しめたらいいですね!
登別店
おはようございます!M子です(*‘∀‘)
早速釣果情報UPしちゃいます!!
休日は待ちに待った初キンキ釣りにチャレンジ~💛
仲間に入れてもらって、楽しんできました(*‘ω‘)
2時過ぎに東静内港から~出発進行~🚢
30分?40分?位でポイント到着!!
ワックワクで早速ジグ投入~♪♪
着底後…なんかすぐに違和感…
ん?
またジグを大きく動かす…ん!!
アタリ明確~!!
でもでも引かないからついてるか確信が持てなくでドキドキ(´・ω・`)
でも重たいしなぁ~って慎重に上げてきたら…♪
開始早々釣れちゃった~💛
貴重な記念すべき1匹目GET~超うれしい💛
この後も感覚つかんできて数ヒット(*^-^*)
一緒に行った皆さんもヒット(*^-^*)
しかもしかも
油カレイも3枚釣れちゃった~(*‘∀‘)
釣ってみたかったんだぁ~💛ウレシイ
M子図鑑どんどん更新★
何事も新しい経験は楽しいです(●´ω`●)
素敵な仲間と共に釣りが出来て幸せでした♪♪
最終M子の釣果はとゆーと
キンキ9 / 油カレイ3 でーした💛大満足(●´ω`●)
そして使用ジグは
シーフロアコントロール アロウ290g
これオンリーでした(●´ω`●)笑
また良い思い出が増えました♪♪
以上さらっと釣果報告でした!!
使用タックル
ロッド / ゼニス ミッドスペックMZ-64BL
リール / シマノ ジガー1500HG
ライン / サンライン PEジガーULT1.2号600M
リーダー / サンライン カットイン16lb
でした☆
静内沖200Mラインでジグは240~400gいらない位
私は積丹沖でブリ狙いのタックルのままで行きました!!
敷居が高いと思いがちですが
浅場キンキは気軽に楽しむことができましたよぉ~(●´ω`●)
やっぱりオレンジで綺麗な魚が釣れるとテンション上がります♪♪
これは行ってみる価値アリアリですぞ!!
以上M子がお送りいたしました~💛
7/23(日)当店常連のお客様、N田様が釣りの帰りにお店に寄って頂きました!
連日のホッケ情報をもとに、南茅部沖でもホッケはいると確信したN田様(*’ω’*)
ご自身のゴムボートで南茅部沖の50Mラインを探ってみます。
この日のN田様は、ダイワのサムライジグを使用🐟
カラーはブルピンが良かったそうです♬
お値段もリーズナブルなサムライジグは当店で大人気です!
さて、N田様の釣果は!!!!!
大漁でございます(^^♪
ホッケは落とせば釣れちゃう入れ食い状態!!
N様はウエイト120gのやわめのジギング竿を使用(‘ω’)ノ
柔らかめの竿の方が食い込みが良く、釣果も良いそうでした!
ホッケはお腹が赤い、脂のたっぷりのった美味しいやつです(^^♪
他にも、当別カジカや50オーバーのアブ、ガヤなどが釣れたそうでした。
こんな感じで、大漁でございます!!
N田様、調査お疲れ様でした!情報ありがとうございました!!
A様情報(^ ^)
.
7月22日(日)
小樽 北浜岸壁
8:30~12:00
.
釣果は
イワシ 25~27cmサイズ×9匹
サバ 27~32cmサイズ×3匹
.
イワシは群れが無く、なかなか集まってこなかったそう。
10:00頃にサバの群れが入るも大きい物は釣れたが
サバ、イワシ共に食いが悪く釣果が上がらず残念だったとのことでした。
.
A様ありがとうございます★☆
7/21(土)常連のお客様、内P様より情報頂ました!
前回、大船漁港でチカを3ケタ釣りしてきてくださった内P様。
ご自身のヒラメ釣りのエサにするため、再び大船漁港へ!
到着は15時、以前のポイントで竿を下ろします。
しかしながら何の生命反応なし(ノД`)シクシク
泣きながら当店にHELPの電話が掛かって来たので、「森の掛澗でも釣れてるそうですよ♡」とお教えすると、内P様はすぐに掛澗へ!!
到着は17時。すると、すぐに入れ食いモード!
1時間もしないうちに、60匹GET!!
ヒラメ釣りのエサにもちょうど良いサイズです!
今回も内P様はチカ仕掛け3号にアミピュアを使用です!
チカのサイズも大きくなってきているようで、4号でもいいと、内P様はおしゃっておられました(*’ω’*)
今回も情報ありがとうございます!
いつもご覧頂きありがとうございます。江別店酒井です。
少し遅くなりましたが18日にマイワシ釣りに行ってきました。娘を連れての釣りで現地に着いたのが14時30分ぐらいでした。現地到着後周りを見るとチカは釣れているがマイワシがあんまり連れていない状態で群れが来ていないのかな?と思っていたら30分後ぐらいから徐々に周りで釣れだし群れが回遊してきたみたいで自分たちのところも釣れだし2時間ほどで60匹の釣果と満足いく釣果でした。使用した仕掛けは写真の仕掛です。この日はピンクスキンより釣果が良かったです。