シシャモ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

10月3日(水)釧路西港へシシャモ釣りに行ってきました。

夜明けから入釣しようと思っていたのですが現地着は午前7時(笑)

港内も台風後のウネリが残っている状況。海底にも海藻などの

ゴミが溜まっているのかイマイチ、底を取りにくい一日でした。

埠頭角付近はポツポツと

キュウリ、コマイ、たまにシシャモが釣れているようでしたが

開始から約2時間、自分にヒットしたのはキュウリ2匹(笑)

シシャモが釣れ始めたのは午前9時頃。

コマイとサバは

この1匹ずつでした。コマイは早朝は結構釣れていた様子です。

一時間程、ポツポツっと釣れてアタリが遠のいてしまいました。

午前11時頃に45㎝位の良型マカジカがヒットするも抜き上げ時に

プッツリ(笑)。タモ網は準備しておくものですね~。

周囲では良型のクロガシラも当たっていたようです。

12時過ぎに船が着岸するということもあり終了致しました。

最終釣果はシシャモ×13匹、コマイ×1匹、サバ×1匹、キュウリ×多数。

潮周りも微妙なところでしたので次の台風明け頃が狙い目でしょうか?

今後に期待ですね~!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

 

9月30日㈰児島玲子さんとブリジギングin積丹!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社新人スタッフ佐藤です(*‘∀‘)

実は・・・私も、児島玲子さんとのブリジギングに

参加してました(*´▽`*)

初めてのブリジギング!!

お店の常連様のS様と、そのお連れ様のY様も参加☆

美国漁港から征海丸さんの出航でしたが

予定の時間よりも早くに出航!

ポイントに着き、色々と教えてもらい

自分で買ったジグをつけていざ開始!

今回使用したジグはこちら☆

KPY BuriouⅡ レッドゴールド 120g

HAOLI ランブルB 140g

LANCE ゼブラグロー 160g

まわりの方々の動きを真似しながら

ぎこちない動きで頑張っていました(笑)

とても難しく、腕がパンパン(笑)

「いい反応でてるよ!」の一声からすぐに

1人の方に、ブリがHIT☆

見てるだけでも楽しかったです☆

すごいいい経験をできました!

それからは皆さんそれぞれ

ソイ、カジカ、ガヤ、ホッケ、カレイと

たくさん釣れていましたよ!

私の釣果は、ホッケとカレイです☆

このカジカは、リリースしました。(逆さに釣られてかわいそう・・・泣)

ガヤはいただきました。

私と一緒に行った連れが、大きなカジカを釣り

見るとお腹がパンパン!

S様はホッケ2匹の釣果(*´-`)

私としたことが、S様の釣果写メを

撮り忘れてしまい…(泣)

児島玲子さんはとても綺麗方で、優しくて

話しかけられた私は緊張してしまいました(笑)

今回、14名の参加人数の中

女性が私も含め6名いまして

児島玲子さんが最後の挨拶の時に

「女性の方の、参加された人数も多くて嬉しい」

というような事をおっしゃってくれて

こちらも嬉しい気持ちになりました☆

また、機会がありましたら

ブリジギング、参加したいと思います!

征海丸さんではレンタルタックルもあり

2000円でお借りできます☆

今回、私もお借りしました!

いつかハマってブリジギング用の竿とリール

買ってしまうのかな…(笑)

昨今、釣り場での路上駐車・ゴミの放置などが問題になっております。

ルール・マナーを守り、楽しい釣りができるようご協力をお願い申し上げます。

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

アキアジ情報 10/4(木)

昨日までの強風もおさまり、今日は晴天で気持ちがいいですね~
当店裏も多くの釣り人がいらっしゃいます 😛

さきほど情報を聞きに行ったところ・・・

むむむ・・・・!!!

なんと10時頃に魚が回ってきたようで、一斉に釣れだしたようです。

1人で3匹なんて方も 😛

銀ピカもいますね~

まだまだきれいな魚も多いので、10月も楽しめそうです。

しかし投げぶっこみ釣りは良く釣れますね~

ウキルアーの方もいましたが、釣果はないようで・・・・・

↑こんな魚がいっぱいいるようで「この魚にちかい色でフロート作ると釣れる!」

とのアドバイスを頂きましたよ~

皆さんも自作仕掛で狙ってみてはいかがでしょうか。

 

10/2(火)石狩湾新港ロックフィッシュ短時間勝負!

どうもみなさんおはようございます!手稲店スタッフ鳥海です 😆

今回も短時間という短い時間での釣行でした‼時間は2時間 😯

現地に到着しましたが激濁り、、、

波は外海からでモニュメント付近は流れが強すぎるくらいでした‼

最初は中間で反応を確かめて見ましたが、全く無反応でした 😯

その後中間から一気に移動し、先端のモニュメント付近で軽いシンカー7gにバークレーガルプ1.5のパールホワイトに切り替えて数投でソイの反応があり合わせると、ちっちゃいのが釣れました‼

ヒットパターンがつかめたのでその後も同じように数回投げ小さくリフト&フォールをし流れに乗せながらやると、、、モゾっと小さなアタリでフッキングすると強烈な引きが 😯

手前の護岸に入られないように竿をあげてファイトした結果、、、、

タモを持たずに来たのでかなり苦戦はしてしまいましたが、上げることが出来ました‼

見事な49.5cmあと0.5cm惜しかったです‼

竿  ノリーズロックフィッシュボトムパワーオーシャン710HS  7~21g

リール  ダイワカルディア2506

ライン  シマノPEピットブル 0.5号ブルー200m

ショックリーダー ナイロン8LB(2号)1.5m

ワーム  バークレーガルプジギンググラブ1.5インチ

フック  モリゲン超人環付チヌ5号

シンカー  ダイワBワームシンカーTG ラウンド1/4oz

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
毎日24時間営業中
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■

KPYアキアジMAXフォトコレクション2018

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店 布宮です。

KPYアキアジMAXフォトコレクション2018にご協力頂きました
お客様の画像を掲載させて頂いております!

お客様名:T様
日付;2018年9月末
場所:東オホーツク方面

ミラーブルーオレンジドットでHIT!!銀毛の良型を見事釣り上げて頂きました☆

ただいまフイッシュランド全店にてKPYアキアジMAXフォトコレクション2018を
開催中です!
KPYアキアジMAXを使用したアキアジ釣果画像を店舗にお持ちいただけましたお客様に
フィッシュランドタオルを贈呈させて頂いております。
※写真画像は使用させていただく場合がございますのでご了承ください。

椴法華沖、船五目釣り絶好調♪ 9/29(土)

現在、好調に始まった椴法華沖の秋の船五目釣りですが、9/29日(土)も大漁だったとの嬉しい報告がありました。

この日乗船したのは、常連のMさんで、船はお馴染みの北栄丸 斉藤船長。

椴法華沖の水深120m前後を中心に攻めたそうですが、この日も仕掛けを落とせばバンバン魚が掛かってきたとの事で、あっという間にクーラー釣りとなったとのお話でした。

皆さん余りに釣れてクーラーにも入らなくなった事で、予定を早めに切り上げて10:00過ぎには沖上がりとなったとの事。・・・スゴイですねー

ちなみにMさんの釣果で、柳の舞が×60匹程、ホッケが×20~30匹、タラが×3本の成績だったとのお話でした。

←クーラーに一杯です!

←入りきらないのでハッポウ使用(笑

このように現在の椴法華沖は絶好調が続いていますので、船五目釣りにチャレンジしてみたい方にはとてもオススメの状況です。

Mさんお疲れ様でした。いつも情報ありがとうございます!またよろしくお願いします。

山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

知内沖船ヒラメ釣り情報 9/29(土)

9/29(土)早朝、常連のO村名人より、知内沖にてまたまたヒラメが大漁だったとの情報を頂きました。

この日の海状況は、うねりや濁りがあってちょっとやりづらい状態だったとのお話でしたが、それでもトータル釣果は×17枚の成績!

←いつも通りの大漁です!(笑

ヒラメの最大は57cmと型も良いクラスが中心だったとの事。

←本日最大です

釣りスタイルは、バケを使用し、ヒラメ仕掛けにエサを装着したシャクリ釣り。

名人曰く、うねり等の状況が悪くなければまだまだ釣れたとの事ですので、やはり現在の知内方面のヒラメは好調が続いているようですね。

お疲れ様でした。いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

南茅部方面チカ絶好調🎵 9/29(土)

現在南茅部方面は、各漁港にて良型のチカが好調に釣れてます。

9/29(土)も、当店常連の名人Mさんが、トータルで150匹超のチカを釣り上げてきました。

←良い型のチカが中心です。

サイズは13~15cm程が中心とのお話でしたが、それよりも大きいジャンボクラスも時々掛かるとの事でしたので、引きも強くてとても面白いとの事。

仕掛けの号数は4号くらいがオススメとのお話でしたので、参考になさってみて下さい。

名人、いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

日本海アキアジ情報

こんにちは!スタッフ小田です。

10/3本日、アキアジ釣りの釣果情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます。

少し小型の魚も目立ちますが特大のメスのアキアジが釣れて感動しておりました!

釣り方はウキルアーです。

釣り場は日本海側道北との事のみ教えて頂きました。

釣れたルアーはKPY アキアジマックススプーンで6匹GETされました!

アキアジMAXフォトコレクションにもご参加頂きました!

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

お客様アキアジ情報(10/2)

10/2(火)伊達方面釣り場へ行かれたお客様T様、F様より釣果の御連絡を頂きました!
二人で7本の釣果です。

フカセ釣りでT様が5本ゲット!F様が2本ゲットでした。
早朝は低気圧の影響で強風と豪雨に見舞われ、濁りも強く厳しいコンディションでの釣行でしたが、風雨に耐え粘った甲斐がありました!


フカセの付けエサはエビが効果てきめんとのでした。
(赤エビ、黒エビ在庫御座います。)
10月もまだまだアキアジ期待できそうですね!

登別店