★小樽釣果情報★

A様情報(^ ^)

.

7月22日(日)

小樽 北浜岸壁

8:30~12:00

.

釣果は

イワシ 25~27cmサイズ×9匹

サバ 27~32cmサイズ×3匹

.

イワシは群れが無く、なかなか集まってこなかったそう。

10:00頃にサバの群れが入るも大きい物は釣れたが

サバ、イワシ共に食いが悪く釣果が上がらず残念だったとのことでした。

.

A様ありがとうございます★☆

☆戸井日浦沖遊漁船情報☆

7/22(日)常連のお客様910様より情報頂ました(*’ω’*)

今回は日浦漁港より、大生丸 松本船長に乗船!

60M~90Mラインで五目釣り大漁です!

タラは4㎏~5㎏ちかくあるそうで、他にもヤナギノマイ、ホッケ、ソイ、ガヤと五目釣り達成(‘ω’)ノ

乗船された他の釣り人の方も、大漁だったそうで、とても楽しめたそうでした♬♬

今回お世話になった遊漁船は、日浦漁港より、大生丸  松本船長080-1884-1395

詳しくは当店スタッフか船頭さんまで☆

910様情報いつもありがとうございます!!

☆噴火湾チカ情報☆

7/21(土)常連のお客様、内P様より情報頂ました!

前回、大船漁港でチカを3ケタ釣りしてきてくださった内P様。

ご自身のヒラメ釣りのエサにするため、再び大船漁港へ!

到着は15時、以前のポイントで竿を下ろします。

しかしながら何の生命反応なし(ノД`)シクシク

泣きながら当店にHELPの電話が掛かって来たので、「森の掛澗でも釣れてるそうですよ♡」とお教えすると、内P様はすぐに掛澗へ!!

到着は17時。すると、すぐに入れ食いモード!

1時間もしないうちに、60匹GET!!

ヒラメ釣りのエサにもちょうど良いサイズです!

今回も内P様はチカ仕掛け3号にアミピュアを使用です!

チカのサイズも大きくなってきているようで、4号でもいいと、内P様はおしゃっておられました(*’ω’*)

今回も情報ありがとうございます!

十勝 ニジマス釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報を頂きました🎵

7月22日(日)十勝方面にて。時間は早朝から午前中。

先の長雨の影響もなく、快適に釣りができたようです☆

この日最大は42cm。大型は出ませんでしたが数釣りが楽しめたそうです。


使用ルアーは『銀河レッドキャット』フィッシュランド限定カラーです。道東河川でも実釣済です☆

石狩新港東埠頭 マイワシ 2018年7月18日

いつもご覧頂きありがとうございます。江別店酒井です。

少し遅くなりましたが18日にマイワシ釣りに行ってきました。娘を連れての釣りで現地に着いたのが14時30分ぐらいでした。現地到着後周りを見るとチカは釣れているがマイワシがあんまり連れていない状態で群れが来ていないのかな?と思っていたら30分後ぐらいから徐々に周りで釣れだし群れが回遊してきたみたいで自分たちのところも釣れだし2時間ほどで60匹の釣果と満足いく釣果でした。使用した仕掛けは写真の仕掛です。この日はピンクスキンより釣果が良かったです。

網走港 みんなでワイワイしてきました

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

7月21日(土)夜。仕事終わりにスタッフ3名・お客様1名で釣りに行ってきました!

この日は濃霧+激濁りの悪条件でしたが、

場所を変えつつ、クロゾイ・ガヤをポツポツと。


常連様はポッパーで。トップパターン成功です☆激濁りで掛けるとはお見事です!


こちらはこの日初ロックの当店スタッフが釣ったBIGシマゾイ!文句なしで優勝です(笑)

みんなでワイワイ楽しくロックフィッシュを堪能してきました☆

小樽沖 船ヒラメ 2018年7月20日

いつご覧頂きありがとうございます。江別店酒井です。

お客様より船ヒラメの情報を頂きました。

いつもありがとうございます。

この日は、アタリはあるもののバラシが多くまた、油断するとフグに

エサを取られると厳しい状況だったようです。

船中14枚で船頭5枚で最大が48cmとのこと。

次の日は船中で20枚を超していたようなので厳しい日にあたったようです。

フグが多くなっているのでエサは多めに持っていくのが良いようです。

貴重な情報ありがとうございます。

噴火湾ボートロック!!

いつもご覧いただきありがとうございます☆

もとやんです♪♪

小樽ではイワシが釣れ、場所によってはカラフトマスの釣果も聞こえ始め、ハモにマツカワに、渓流では大型ニジマスも♪♪

そんな中、今日も出勤準備をしていると、お客様から写真がピロ!ピロピロ!!ピロピロピロ!!!

と沢山送られてきましたよ♪

文章は【ボートロックNOW大爆釣!!】

どうやらご夫婦でボートロックを楽しまれているご様子。。。

羨ましい!!!!!

 

本日のワームのカラーは赤金系が良いようで、ジャッカルのイカクローがとにかく反応が良いとの事でした♪

ボートロックも絶好調の様ですね!!!

皆さんもボートロック!!楽しんでみてはいかがでしょうか??(*´▽`*)

 

僕も次の釣りの計画を立てなければ!!!

 

 

 

岩内釣果情報☆

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!

環状通北郷店スタッフ坊主頭です(*´▽`*)

当店常連O様より7月20日(金)岩内港の釣果情報いただきました(/・ω・)/

今回の狙いは・・・

なんでも!!(笑)

サビキを出し、投げ竿を出し、ルアーロッドを振り、なんでも来い!!

で釣果はコレ!!

ながひょろいのが2匹!!

上のやつはコチラ!!

なんとも愛らしいお顔(*”ω”*)♪サメちゃん♪

ちなみにわたくし未だにホシザメとドチザメの区別がつきません(´・ω・`)

そして!

良型チカ!!ナイスサイズ!!

続きましては

サヴァ(`・ω・´)

チカほどのサイズですが大漁です!!

そしてそして!!

ハモ!!(マアナゴ)(/・ω・)/

岩内で釣れるとは知りませんでした(´・ω・`)

しかもこのハモ!!えらい太い!!

美味しそう(*´▽`*)♪

 

釣れた魚を使い泳がせ釣りも行い、ヒラメも狙ったそうですが

こちらは釣り上げることは出来なかったそうです(´・ω・`)

 

泳がせ釣りに使用したお魚さんの画像を見せて頂きましたが

お腹がばっくり食べられていました( ;∀;)

 

ちなみに泳がせ釣りをするときは

置き竿にする場合はドラグをゆるゆるにすることをオススメします!!

ルアーロッドを振りながら置き竿で泳がせ釣りをしていたO様は

竿を持っていかれてしまったそうです(´・ω・`)

 

岩内はいろいろなお魚が釣れるので夢がありますね♪

O様!貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

♬鹿部沖根ボッケ調査♬

本日7/21(土)当店常連のお客様、I田様が鹿部沖に根ボッケ調査に行っていただきました🐟

出港は4時過ぎ頃、水深30Mラインを鹿部漁港沖へ流しながらの調査です。

以前に漁師さんから聞いていたカラーのジグを用意(*’ω’*)

ブルピンやピンク系、160g~200g♬

漁師さん曰く、水深は30M位ですが、ピンポイントで根に落とせるよう、少し重めのジグを使用するそうです。

魚探を見ながら、根を探すI田様。

鹿部漁港沖近くで、ポツポツとアタリがあり、ようやく根を発見👀

早速、魚探にマークを打ち、ジグを落とすと、良型アブやデカカジカ、ホッケが釣れました!!

しばらくすると、風が出てきたため早上がり(+_+)

お目当てのメガ根ボッケは叶いませんでしたが、しっかり結果を残していただきました!

I田様、情報ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!!