南茅部沖、船五目&ババガレイ釣り情報 5/31(木)

5/31(木)早朝、常連のI藤さんとN村さんが、久々に南茅部沖に五目釣り狙いで出船。

スタートは雨もぱらつく状況だったそうですが、釣りにかける情熱が凄い2人には全く影響なかったとの事・・・流石ですね(苦笑

ただ6月も直前の現在は、サクラマスを狙っている船は誰もいなかったそうですが、それでも沖合にはババガレイを狙った漁師さんの船がいくつかいたとの事。

そこでまずは沖合の水深90~100mラインにて、五目釣りを試してみた所、ベテランのN村さんは50~60cmクラスのタラを筆頭に×7本の成績。

ちなみにこれはバケに五目仕掛けを装着し、エサには赤イカを付けて誘ってみた所、バンバン来たとのお話でした。

その後は次の調査目的である、ババガレイ釣りにスイッチ。

今度は水深で80m前後で2人で試してみた所、苦戦しながらも見事×2枚釣り上げる事に成功したそうです。

N村さん今期初ババガレイ

I藤さんも1枚ヒット!

ちなみに浅瀬ラインでヒラメ釣りも試してみたそうですが、こちらはノーヒットだったとの事。

やはりこちら方面はまだちょっとヒラメ釣りには早いのかもしれませんね。

以上、南茅部沖の調査フィッシング情報でした。

N村さん、I藤さんお疲れ様でした。またよろしくお願いします。

下海岸方面、船カレイ情報 5/27(日)、5/29(火)

①5/27(日)早朝、常連のお客様N井さんと、O久保さん、Y野さん達が、下海岸沖方面の調査フィッシングにパワーボートで出撃。

今回は、なとわ恵山沖の水深15~30m程で色々と探ってみた所、釣果の方はマガレイを中心に1人30~50枚程の成績だったとの事。型は大きくても35cm程とちょっとイマイチだったそうですが、それでも数釣りが出来るのは魅力的だったそうです。また他にホッケの群れも濃かったそうで(見えるくらいいたそうです)、こちらも1人15本くらいは釣れたとのお話でした。

仕掛けはカレイ仕掛けで十分ヒットしたそうですが、ホッケも釣るならサビキ仕掛けを1つは携行した方がオススメとのアドバイスも頂きました。

ちなみに狙ってみたそうですが、ヒラメについてはアタリっぽいのが2回来た以外は、残念ながらノーヒットだったそうです。

②5/29(火)昼頃~夕方にかけて、同じくなとわ恵山沖方面に2馬力艇で出撃。27日の情報を参考に色々と探ってみた所、やはりカレイは水深で15~18m程で連続でヒット!釣れたカレイは全てマガレイとの事で、型は一番大きいので35cm程だったそうです。風が強くて釣りはしづらい状況だったとのお話でしたが、それでもトータルで20枚近くは釣り上げたとの事。こちら方面は現在マガレイの魚影が濃いみたいですね。エサは生イソメ、仕掛けは小突きタイプの14号×3本針仕様を使ったとの事です。

←カレイはマガレイのみヒット!

皆さんお疲れ様でした。情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

網走漁港 ロックフィッシング 短時間勝負!!

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店 布宮です。

5月30日(水)夜。網走に用事がありましてその前に網走漁港へ。正味30分勝負です☆

この日は暴風&波も高い環境。加えて入釣者も多くハイプレッシャーな状況。

それでも、


網走港は釣れてくれます☆

先日は表層攻略がはまっていましたが、この日は風が強く波も立っていたのでお魚たちは中層。

ちょっとスレ気味のソイ・ガヤには、

オーナーのクロスヘッドがオススメです☆

網走は小型が多いのでフックサイズがベスト!加えて特殊なヘッドがナチュラルにカーブフォールしてくれます。

網走ロックはこれからが本番!皆様もぜひ楽しんでください♪

5/30 釧路沖に行ってきました。

5月30日(水)釧路西港 釣りキチ丸さんに乗船して

釧路沖ソウハチカレイ狙いに行ってきました。

マダラも狙えるということでしたのでジグの用意もしております。

現場に到着し早速ヒット!良型です。

しかしながら魚探には凄い反応が出ているものの中々続きません。

※終始、仕掛で丹念に狙い続けていた方は結構な数のソウハチを

釣り上げていたようです。

サクラマスの反応も相当出ているようでした。

今回は頻繁にスケソウタラが掛かっていたので

早い段階でジギングに変更。

5月初旬に学ぶ機会がありましたスローピッチジャークタックルを試したい

という気持ちが強く(笑)練習がてらもありまして。

裏切りません(笑)かなり釣れます。

そして

ソウハチカレイが結構な数釣れました。比較的良型が多いです。

150g前後のジグでゆっくり誘うので体力的にも楽ですよ~!

他、良型アブラコも雄雌でヒット。イイ引きでした。

マダラは比較的、アカキン系カラーがヒット率高かったのですが

私は海に奉納してしまい数が伸びませんでした(笑)

ちなみにサクラマスは当てられず。というよりは

サクラマスの棚を攻めるという信念を貫けず根魚に遊んでもらっていました(笑)

私の横ではT様がサクラマスをヒットさせています。流石です。

更に大型マダラ、おまけに釧路沖では珍しい50cmクラスのトウベツカジカも

釣り上げていました。お見事です!

最終的には皆さん、他魚種で大型クーラー満タンになっています。

船から陸にあげるのが緩くない状況でした(笑)

 

スローピッチジャークには専用のタックルが必要ではありますが

釧路沖でも充分に通用するようです。今後はソイ、ガヤの根を狙う機会にも

試してみたいですね~!

釧路沖ソウハチカレイはまだまだ狙えます!今回は出会えませんでしたが

ここ数年の流れでは、そろそろ良型マガレイ、小型のオヒョウが混じるので

楽しみですね。

 

・私のソウハチカレイタックル

竿:ダイワ 喰わせカレイ30-180

リール:ダイワ ダイナスター早技150L

ライン:PE0.8号+リーダーフロロ4号

ソウハチ用というよりは普通にカレイ釣りタックルです。これがまたいいんですね(笑)

・スローピッチジャークタックル

竿:テイルウォーク ソルティシェイプダッシュSPJ632

リール:ダイワ ソルティガZ30L

ライン:PE1.5号+リーダー フロロ5号

ジグ:エゾハチ ナマラジグ150g

エゾハチ オンジジグ160g

シャウト ランス160g

を使用致しました。

個人的にまだまだ修行が必要ではありますが

釧路・オホーツクの海でも攻めてみたいと思っております。

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

石狩湾新港のシャコ釣り情報

こんにちは!フィッシュランド太平店 スタッフ小田です!

石狩湾新港でシャコ狙いで釣行されたお客様より、釣果情報を頂きました!

昼から夕方にかけて樽川ふ頭階段状護岸からの投げ釣りで狙い、見事シャコ2匹GET!シーズンはまだ早いかと思っていたようですがもうそろそろと思い釣行されたとの事でした。

 

仕掛けはシャコ専用仕掛に塩イソメ・生イソメの2種類を使ったとの事でした。

当店も大好評シャコ仕掛入荷致しました!是非、ご利用下さいませ。

フィッシュランド太平店 札幌市北区太平5条1丁目1-1                                                       石狩街道沿い   (ビクトリアステーションさん隣)

 

 

中深海チャレンジ釣行に行ってきました!(5/30)

登別店鶴喰です。
5月30日(水) 室蘭港遊漁船 ベルーガさん(向井船長)の 中深海チャレンジ釣行に参加させていただきました ! 
午前3時半出港 ポイントまでは3時間かかります。最初のポイントは恵山沖水深450メートル。
私はスローピッチジギングで挑戦しました。中深海でのジギングは初挑戦です。
初挑戦につき、なんとか見様見まね、手探りのジギング、早速深海のヘビーな水圧の洗礼を全身で受けました。

そして移動の指示で回収を始めると明らかに巻きが重い…竿先にアタリも感じず確信のないまま巻き上げてくるとジグには赤いお魚が…

良型のキンキをゲットです!釣り人生の中でも初めてのキンキ、ただただ嬉しかったです!

その後同じポイントで釣っていると再び違和感が…こちらも初めまして、深海釣りではおなじみのカラスハモが釣れました!

ポイント移動し水深250mでは良型マダラをゲット!先ほどの水深450mでは竿のティップの戻りが鈍い、フォールの落ちが遅いといった、何となく…の違和感とは異なり、
フォールで喰った感を実感することが出来ました。

そんな中船中では良型の幸神メヌケ、赤魚、カラスハモ、良型マダラがヒット!





未知なる恵山沖~津軽海峡の中深海のポテンシャルを感じる貴重な釣行となりました!

今回の釣行では札幌ノースキャストさんに御同船させて頂き、平中オーナー、スタッフの皆様に釣行のアドバイス、サポートをして頂きました。おかげで非常に貴重な経験を
させて頂きました。誠にありがとうございました!

今釣行ではジギングと仕掛釣りの方が半々の乗合となりました。ジグと仕掛のオマツリがあったのは事実ですが、通常にあるの範囲のレベルに付き、深海釣りであっても
仕掛とジギングの乗合は成立するものと感じました。ベルーガさんでは今後の中深海の開拓のほか、近郊の根魚釣り、サクラマス釣りなどのスローピッチジギングの推奨をされております。
御興味のある方は是非お問い合わせください。
この度は向井船長誠にありがとうございました。

☆告知☆
来たる6/10(日)にベルーガさん共催にて『スローピッチジギングセミナー』を開催いたします。
根魚やサクラマス、青物など何でも釣れるスローピッチジギングを講師をお招きし講習させて頂きます。
ベルーガさん乗船での実釣講習にはまだ若干の空きが御座いますので、御興味のある方は是非この御機会にスローピッチジギングに触れてみてはいかがでしょうか。
お申込み、詳細は
フイッシュランド登別店(0143-87-0720)
遊漁船ベルーガさん(向井船長)(090-8633-0702)まで

登別店

5/28(月)石狩沖堤ロックフィッシュ釣果情報

どうもみなさんこんばんは!手稲店スタッフの鳥海です 😆

今回はお客様と僕を入れて3人での釣行となり、16時から出船となりました‼

時間が22時までと短いので前半の3時間はメタルジグでサクラマスとヒラメ、ブリを狙ってみましたが不発でした‼

何も起きないまま3時間が経ちましたが、その後はシャッド系のプラグを際にキャストしてトィッチしながら巻いてくると、40センチくらいのアブラコと30センチくらいのソイが猛アタックしてきたのですが、シングルフックのためなかなかフッキングが出来ずビッグサイズも合わせて15バラシくらいはしました、、、、

やっとの思いでフッキング出来ても小さいガヤでした‼

ただ巻きをしてしまうと全く見向きしてくれないので、トィッチしながら巻いてくると勢いよく反応してきました‼

このあとにヒラメとソイを狙うべく、バルト3.5インチ(チャートリュースシャイナー)にスリーパーマッチョ14gの組み合わせでボトム付近で反応があるとわかり、無言になりつつ丁寧に探ると足下でいきなりワームが浮いたようなアタリがあり、合わせると根掛かりしたような感で全く浮いてくる気配もなく、強めにロッドを引くといきなり走り出しました‼

魚影を見ると、、、

56センチのヒラメでした‼厚みがとにかく厚い‼お客様とビックリしながら厚みにビックリしました 😯

スレ掛でしたが、どうやってアタックしてきたのでしょう??っとずっと考えてました‼

PE0.6号にショックリーダーナイロン2号でタモのジョイントにリーダーが絡まるハプニングもあり、格闘の末タモに入れる事が出来ました♪

お客様はガルプのパルスクローで40センチくらいの大きいカジカ釣れてました‼

真っ暗の中、デカソイを狙うが全くくる気配がありませんでした、、、

永遠とバルト3.5の実績高いチャートリュースシャイナーをボトム付近を探りましたが、25センチの黒ソイやマゾイばかりでした、、、

またリベンジします 😆

今回使用したタックル

ロッド ノリーズロックフィッシュボトムパワーオーシャン710HS 7~20g

リール シマノ10ステラC3000HG

ライン ライトゲームPE4 0.6号-150m

リーダー ナイロン8lb-1m

詳しい釣り方が気になる方がいましたら是非、鳥海までお尋ね下さいませ♪

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は、曇りで風も波も穏やかですが霧がかかっています、視界が良くないことも予想されるので、釣りに出かけるときは充分に注意してくださいね(^^)/

さて釣果情報ですが、先日のサクラマスの情報のあともう一本釣れたと同じお客様が当店にサクラマスを見せに来てくれました(^^)

一本目よりもサイズアップです(^^)場所もジグも同じものを使用したとの事でした、これからもっと釣れ始めるかもしれないですね(^_^)

ではでは皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^-^)

 

 

道央河川ニジマス

蝉の声も聞こえ始め、すっかり初夏の雰囲気になってきましたね~

美しが丘店  山梨です✋

気温が高くなった5/29 道央河川へニジマス狙いに行って来ました!

若干、水量は多かったですがコンディションはまずまず。

水生昆虫のハッチにライズも見られ活性は良さそうです!

テンポよくポイントを狙いながら釣り下がっていきます!

ちょっと深みのポイントからは次々とニジマスがヒット!

ジャンプ、ジャンプで元気一杯です!

この日、最後のポイントから出てきたアメマス。

この日、活躍したのはバックス レッドキャット!

ニジマス狙いではおすすめです!

これからはヤマメ釣りも解禁になり

渓流シーズンも本格的に開幕ですね!

 

使用タックル

ロッド:Anglo&company  Paragon PRB663

リール:ambassadeur2500C

ライン:サンヨーナイロン ZO6 8lb

ルアー:アングラーズシステム バックス8g、11g レッドキャット、アレキサンドラ

十勝管内 ニジマス情報!!

大津漁港のコマイ釣りの帰りに少し寄り道を

5月29日(火)13:00~小一時間

豊頃町 河川にて

 

 

 

 

 

 

 

 

ニジマス50cmジャストをゲット!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他、ウグイ40cmクラスの猛攻を受けながらなんとか

50cmを確保!!

3LBライン使用してたのでドキドキのファイトでしたが

長い格闘の末、ランディング!!

今回のヒットルアーは

バックス 5.1g ピンク/ゴールド

(※常連K・Kさんの情報でした)