室蘭沖のカレイ釣果(6/3)

6/3(日)本日釣行帰りの常連様から釣果情報を頂きました!本日はタカノハが好釣果だった模様です!!


(タカノハ58cm)

室蘭沖(追直港沖)を起点にポイントを探り、水深10~15m最大58cm含む、良型タカノハを18枚キープ。
釣果の秘訣は仕掛やエサに秘密があるそうです。


(本日の釣果の一部)

天候、水温も安定し沖のカレイはいよいよハイシーズン突入ですね!
これからの釣果上昇に期待です♪

当店スタッフもお裾分けを頂きました!誠にありがとうございました!!

登別店

厚賀沖 マガレイ情報

厚賀沖 マガレイ情報をいただきました。A様いつもありがとうございます。

6/3 5:00~11:00

厚賀 水深15m-20m地点へ。波のうねりが大きく潮も早くオモリは50号

仕掛はシンプルが良く、かざりは不要。さそいを入れないと釣れない。

エサはイソメ、サンマ。 釣果は1人 マガレイ40~80枚 ソウハチ10~20枚

サイズ マガレイ27-42cm、ソウハチ40cmオーバー多数。

その他トーベツカジカ船中4匹。イシモチ、砂カレイは全く釣れなかったそうです。

サイズは大きめのものが多く、仕掛けの針も大きめの方がよさそうとのことです。

情報ありがとうございました。

6/3(日)留萌方面 豆イカ情報!

当店お客様 Sさんから釣りから帰ってきて釣果情報いただきました!

留萌 臼谷漁港の西防波堤先端付近での釣行で

前日の夜から朝方までで、エギで豆イカ151匹釣ってきました!!

まさに爆釣!!!

朝方3時~4時半までエギで入れ食い状態続き、それ以降は

ポツポツとの事でした。

釣れたエギは ヤマリア ナオリー 1.5寸の緑の物と、ピンクの物がよかったようです。

この日は、留萌港は人は多かったそうですが、釣果ではパッとしていないかったそうです。

今年はブリが留萌方面にもまだ来ていないので豆イカもこれから良くなる可能性ありますね!

Sさん 情報ありがとうございます。またよろしくお願いします!

 

紋別港の投げ釣り

スタッフ I です  😀 

 

友人のOより釣果情報が入りましたのでお伝えします。

場所は紋別港の第三埠頭

 

 

 

 

 

 

 

 

6月2日のPM5時~10時まで5時間の投げ釣りでコマイ10匹、アブラコ1匹、ガヤ2匹の釣果という事です。

サイズは最大で23㎝ほどの小型が中心ですがタイミング次第では数釣り出来るのでは??

 

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は快晴で、風も波も比較的に穏やかです、釣りに出かけるにはベストコンデションといえそうです(^^)/

さて釣果情報ですが、またまたビッグな釣果情報を頂きました(^-^)

場所は黄金漁港で、ビッグサイズのヒラメです(^^)/

ルアーを使用して掛かったとの事で、かなりのビッグファイトだったと予想されます(^-^)

サイズは60オーバーの大物です、僕もいつの日にか釣りあげてみたいものです(^-^;

ではでは、また情報が入りましたら更新いたします(^^)/

今日は天気も良いですし皆さん良い休日をお過ごしください(^^)/

噴火湾宗八ガレイ絶好調🎵 6/2(土)

現在好調に釣れている、噴火湾沖のソウハチガレイですが、本日も大漁との嬉しい情報が入ってきました。

八雲マリーナより出ている、遊漁船 遊楽丸 佐瀬船長は、本日もお客様乗船にてカレイ狙いで出港。

最近船カレイは絶好調の為、持っていったクーラーは大型の60㍑とのお話でしたが、それでも現在の噴火湾沖の好調を反映するように、あっという間に満タンになったとのお話でした。

60㍑クーラーに満タンです!

お客様も大漁釣りに十分満足し、余裕の早上がりとなったとのお話でしたので、これは羨ましい限りですね。

カレイの型も比較的大型が中心との事ですので、チャンスの今は是非とも行かれる事をオススメします。

以上、噴火湾船ガレイ大漁情報でした。

詳しくは当店、または船頭さんまで。

八雲マリーナから出港 遊漁船 遊楽丸 佐瀬 敏春 船長 090-2073-7131

遊楽丸 佐瀬 船長。定員は7名です。

 

ヤマメ解禁~♪

おはようございます!M子です☆

昨日6/1よりヤマメ解禁(*‘∀‘)

とゆーわけで解禁日に行って来ました♪♪

ここのポイントではイワナが数ヒット(*‘∀‘)

別の河川に移動すると

やや濁りはありましたが

1発目はアメマスが♪

ここではアメマスとイワナ!!魚影が濃い✨

でもでも…

ヤマメの姿が見えない…(´・ω・`)

ヤマメを求め大幅に移動し、ようやく来ましたヤーマーメー♡

ここではエサ釣りで

まゆ無タイプで剥きいらずストレスフリー💛

フィッシュフード【清流王】オススメです(*‘∀‘)

狙いを定めていくとナカナカ釣れない…そんなもんですね(笑)

 

以上さらっと渓流情報でした☆

 

ライン / ラパラ RAPINOVA-X 0.8号 150M(ピンク)

リーダー / サンライン Small Game LEADER SV-Ⅰ 5Ib(1.25号)

ルアー / スミス バックアンドフォース(4ℊ)

AWBヒストリージュニア(2.5g)

 

※ダニの時期ですのでお気をつけて!!私も服に付いてました(´・ω・`)

 

 

 

イカ釣り始まってきました! 6/1(金)

皆さんお待ちかね、人気の道南のイカ釣りですが、そろそろ始まってきた模様です。

①6/1(金)夜も、知内の中の川漁港の港内にて、エギやテーラー仕掛け、またおっぱいスッテ針で狙われたお客様達が、良い人だと1人で50~100パイ近い成績だったとの事。釣れているイカのサイズも大きいのだと30cmクラスと中々の型物。

←イカが大漁です♪

ちなみにイカはヤリイカが大半とのお話でした。また近郊の涌元漁港、札苅漁港でもエギで釣れたとの報告も入ってますので、こちら方面のイカの魚影はかなり濃そうですね。

②6/1(金)早朝、函館山沖の船イカ釣りを試しで調査されたプレジャーボートの方が、マイカを×5ハイ上げたとの報告も頂きました。詳しい水深他の詳細はまだ不明ですが、こちら方面の沖イカもそろそろ始まってきそうな感じです。天気の良い日が続けば、水温次第で一気にイカも数釣りとなりますので、皆様準備は早めた方が良いと思いますよ。

また詳しい追加情報が入りましたら、Upしますので。お楽しみに。

然別湖 ミヤベイワナ 特別解禁 初日

6月1日(金)然別湖にて

本日、然別湖のミヤベイワナの特別解禁の

初日ということで見学&お話を

お伺いににお邪魔してきました

早朝、岸周辺カケアガリ

表層(1~2m)でヒット

7:00以降はボトム中心

砂場ワンド周辺

ミヤベイワナ(18~33cm)

10匹、サクラマス 17匹

音更湾インレット周辺

ミヤベイワナ(25~30cm)

サクラ合わせて25匹

うぐいす湾から音更湾北側 ミヤベイワナ(28~35cm)サクラマス、ニジマス

合わせて30匹

 

湖中央 2の湾沖周辺、

3の湾沖周辺でハーリング

シンキングラインタイプ4+

ストリーママラブーでミヤベイワナ(グリーンバック)30~35cm

サクラマス 合わせ54匹の釣果(グレートフィッシング然別湖事務局様ご提供情報)

解禁初日の最大サイズはニジマス49cmでした

解禁初日、絶好調なスタートダッシュとなりました

湖畔受付事務所ではタックルの貸し出しのほか

ルアー、フック、フライ、ラインなど

然別湖ミヤベイワナにしっかり対応した用品の販売もあります。

専門ガイドさんが常駐していて

釣り方、ポイント、釣果状況など

親切にレクチャーしてくれます。

ビギナー、初めての方も

安心して楽しめますので

興味のある方は是非、挑戦

してみて下さい。

詳しくは

NPO法人北海道ツーリズム協会/

グレートフィッシング然別湖

事務局まで

URL : http://www.shikaribetsu.com/