カレイ釣り IN厚岸漁港④

5/9 またまた、厚岸真龍岸壁へカレイ釣りにいってきました!

昨日は、これまでで、一番と言っていいほど潮の流れが速く

前日までの雨の影響でゴミも大量に流れてきて、風も強く

かなり厳しい状況でした・・・

それでも、ゴミをかわしながら、ちょい投げ・中投と

投げる場所を変えつつ、ぽつぽつアタリが来るように

なり、結局朝6時過ぎから、11時ころまで粘り

20~30㎝級のカワカレイが30枚と何とか形になりました(笑)

いつもは、夕方まで粘りますが、さすがに昨日は、強風と寒さで

午前中で断念・・・

そのまま、帰るのもなんなので、一旦釧路に戻り

東港の様子を見に行くことに。

今シーズン好調の、ニシン釣りを数人の方がやっていましたが

日中だったのであまり釣れてはいませんでしたが、早朝は

中央埠頭・知人などで、群れに当たれば、数十匹の釣果があるようです。

朝、行った厚岸漁港も、早朝に厚岸大橋下で、良い人は数十匹釣れている

との情報を地元の方から頂きました!!

西港区防波堤では、サクラマスが今シーズン好調釣れていま!!

カレイにニシンにサクラマスと釣り物が増えてきました!!

気温も少しづつ暖かくなってきた、道東地方。週末は簡単投げ釣りや

ルアーでサクラマスなど、狙ってみてはいかがでしょうか?

スタッフSでした。。

加茂様 海サクラ釣果

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本日、5月9日(木)早朝に釧路管内漁港に釣行された

加茂様より情報を頂きました。

釣れてますね~!

特に右側画像のサクラマスはデカそうです!

 

8~9cmのシンキングミノー、18gのスプーンを

今日はゆっくり目にリーリングする方が効果的だったようです。

もしかしたらこの後も炸裂させていたかもしてないですね!

周囲もポツポツ釣れていた様で、まだ釣果が続きそうです。

今後にも期待ですね~!

石狩湾新港でマメイカGET

こんにちは!

太平店スタッフ小田です。

今回、そろそろマメイカが釣れ始めるころでは??という事で実際に釣りに出掛けていたお客様より、釣果情報を頂きました。

5/7 東埠頭の砂上場周辺で1杯だけでしたが日中に釣れており、情報提供して頂きました。

エギはナオリー1.5B コノシロカラーとの事でした。去年の今頃は好釣果があった釣りなので皆さん是非、チャレンジして見てはいかがでしょうか?

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

営業時間 朝10:00~夜20:00

 

5月8日(水)海サクラからの

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

海サクラの後に山菜採りに山へ向かったのですが不発で終了(笑)

 

その後、強風が吹いていましたが午後2時過ぎに釧路東港に行き

30cm程のクロガシラがヒット!

この他はカジカ1匹のみでした。

この2匹以外、外道のアタリも無かったのですが

水温の上昇とともにガンジなどの外道とともに

カレイも調子よくなると思いますよ~!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

5月8日(水)海サクラ狙いに行ってきました。

4月30日 釧路地区の海サクラ釣果が沸いた平成最後の日に

出勤前に現場にいて1本良型がヒット!

沖に向かって猛烈なダッシュを見せ

『素晴らしいファイトだ!』と楽しんでいた矢先に

そのままフックアウトしてサヨウナラのジャンプを2発。

そのまま水平線を遠い目で見つめていた片野です。

 

5月8日(水)釧路管内の浜に海サクラ狙いに行ってきました。

少し出遅れて午前5時45分頃から釣り始め

なんと正味10分ほどでヒット!

56cmの幅広サクラマス。令和最初の釣行でリベンジ達成です(笑)

ヒットルアーはシマノ ウィンドリップ95

フイッシュランドオリカラ ブルピンセブンポイントにて。

 

そして午前7時頃に

47cmがヒット!

スリムでしたが激しいファイトを見せました。

ヒットルアーは岡ジグ 40g グリーンピンクです。

充分に満足させて頂き、アタリも遠のいてきた印象だったので

この2本で引き上げております(笑)

 

今期はサクラマスの魚影が高いですね。

昨日、今日と良い情報が入ってきています。

初めての方もチャンスですよ~!

 

ちなみに56cmで この体高です(笑)

ルイベが楽しみですね~!

 

使用タックル

竿:テイルウォーク ケイソン海サクラ110M

リール:ダイワ セルテート3012H

ライン:PE1.2号+リーダー ナイロン5号

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

石狩湾新港でちょい投げ!!

こんにちは!

太平店スタッフ 小田です。

今回は休日に釣りに行って来ました♪

5/7の午後から石狩湾新港 東埠頭にて釣りをして来ました♪

生粋のルアーマンの釣り仲間は生のイソメを嫌いパワーイソメでしっかりと釣果を上げておりました。

狙いは今回もカレイです。手軽に簡単な当店オリジナルフロート天秤で釣りました!店頭でも販売してます。

初めてこの釣りをされた釣り仲間もエギングタックルで挑戦しておりましたがアタリが多く、釣果を上げていました。

ルアー釣り感覚で安全な堤防からカレイが狙えるのでお勧めです。

やってみたい”!!と思ったお客様は伝授いたします、すぐ使えるフロート天秤仕掛けの竿リール仕掛けの3点セット税抜1980円セットをご用意しておりますのでお気軽にご相談下さい。また、仕掛け単品数量限定にてご用意しておりますので是非、お買い求めくださいませ!

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

営業時間 朝10:00~夜20:00

常呂沖カレイ釣り

こんにちは 永山店 山田です

5月8日に好調な常呂沖のカレイへ

朝は天気も良く期待できそうです!

今回は竿置きにこれ!

シマノ 船べり楽々竿掛けを使います

お手頃価格で便利なアイテムです

マガレイ中心でしたが時々クロガシラも混じっていました

数匹でしたがマダラも混じってくれて

ピンクのタコベイトが良い仕事をしてくれました(笑)

マガレイも結構掛かってくれました

こんなパターンもありましたし(笑)

今回ご一緒したJ社長は久々のオホーツクマガレイ

に満面の笑みが(笑)

カレイタックルで釣るマダラはスリル満点です!

気温が低くちょっと低活性でしたが

納得の釣果でした

 

J社長の釣果

私も堪能できました(笑)

今回は水深も浅かったので小突きタックルを使用し

オモリ25号、道糸PE1.5号を使用

J社長と船長はPE0.8号を使用してました

船長の推奨はPE0.8号ですが、PE1.5号位までがベストのようです

*******************************************************************************

今回お世話になったのは

浜佐呂間漁港 幌岩丸 皆川船長 090-5223-3614

http://fishing.world.coocan.jp/index.html

オススメの船長です、ぜひご利用してみてください

今シーズンはしばらく浜佐呂間漁港から出港しております

 

 

 

休日は淡水釣行🎣

こんばんはM子です!!

先日連休を頂いて
ウロチョロと山菜も兼て
渓流釣りに行って来ました♪♪

天候も良く釣り日和でポカポカ~

今回はエサ釣り&ルアーで
遊んできました!!

やっぱりたまにエサ釣り、楽し~い(´◉◞౪◟◉)
使用したのは【 虫の郷(ブドウ虫)】

ルアーは
ニジマスHIT【 オリエン / 7GM子オリジナルカラー】

ブラウンHIT【 瀾竜 / 5Gヤマメカラー】


でした☆

釣れた魚は
ニジマス・ブラウン・オショロコマでした🐟

山菜はというと、コゴミ・タラの芽が収穫できました♪♪
旬の味覚は美味しいですな~

以上さらっとM子リフレッシュ休暇でした(●´ω`●)

※道央圏内ヤマメ解禁は6/1からです。

5月7日(火)石狩湾新港ロックフィッシュ!

どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆

今回はお客様と石狩湾新港でロックフィッシュでぷちバトルという事で早朝6時に集合だったのですが、4時半に現地到着してしまいました!

雨の中樽川埠頭で釣果状況を見てみると、ホッケ釣りやニシン釣りをされている方々がいらっしゃいました!

同時に群れが入っている様子でしたので、まだまだ期待は出来ると思います!

お客様と合流時間になり移動、、、

6時になっても雨が降り続き雨の中での釣行スタートとなりました!!

海のコンディション的に悪くはない状況でしたが突然の潮の流れ変化に驚き、一気に状況が変化してしまいました、、、

バイトはとれるのですが、なかなかフッキング出来ず苦戦、、、

そんな中お客様は熟成ロッククローを使用し、ピンポイントでアブラコをヒットさせてまた!

30センチくらいの回遊型のアブラコを釣り上げてました!

ヒットパターンを目視しロックマックス3インチのスパークルチェリーブランデーを底付近をゆっくり引きずりパターンで誘うとバイトが連発!!

それでもフッキングに繋がらず、、、

デッドスローでストップ&ゴーで誘いを入れると、ゴンッ!

暴れると思いきや全く引かず、重量感のある魚と思うとカジカか!って思いつつ水面まで上げるとお約束のカジカでした!

30センチ前後のイソカジカでした 😯

食べてた小ガニを2匹ほど吐き出し、ワームはそれに似たカラーでしたので、完全にマッチザベイトで釣り上げる事が出来ました!

このあとこのパターンで誘うもアブラコに出会う事が出来ませんでした!

11時ぐらいで釣行終了!

結果お客様 ソイ2 アブラコ1

私は ソイ1 カジカ1で負けました!

また次回の釣行をお楽しみください 😆

今回使用したタックル

ロッド ノリーズロクフィッシュボトム711HS-2

リール ダイワ セルテート2506

ライン PEシマノピットブル8 0.6号200m

ショックリーダー ナイロン8lb 2m

ワーム エコギア  ロックマックス3 スパークルチェリーブランデー

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

営業時間のお知らせ

手稲店は24時間営業中

■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■

⛵噴火湾船カレイ情報⛵

八雲マリーナの遊漁船、遊楽丸 佐瀬船長より、またまた大漁情報いただきました✨

5/6(月)GWも最終日というこの日、4名のお客様と共に出港🚢

到着早々、ベテランのお客様達は次々と良型カレイを上げていきます🐟

DSC_0205

DSC_0214

DSC_0209

船カレイ仕掛けに生イソメ、オモリは30号前後を使用♬

ご乗船されたお客様は、当店の太イソメパックを2個使用して頂いたそうですが、釣れすぎの為、最後にはエサが無くなってしまったそうでした( ゚Д゚)

この日はマガレイが主体(*‘∀‘)

マガレイの最大は42cm!時折釣れるイシモチやソーハチも型物が多く、

イシモチで最大47cm!ソーハチは最大42cmだったそうです!

他にもカレイ仕掛けに丸々太った、デカアブもGET!

アブラコも46cmと素晴らしい釣果でございます♡

この日もクーラー満タンの大漁でした(*’ω’*)

DSC_0220

ポイントが少しずれると、マガレイが釣れず、砂やイチモチばかりになるそうで、さすがは佐瀬船長!ポイントを熟知しておられます!

噴火湾 八雲のマガレイ釣り🎣絶好調でございます!

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで(^^♪

八雲マリーナ所属 遊漁船 遊楽丸 佐瀬船長 090-2073-7131