いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。
常連様から情報頂きました。猛暑の中、釣行おつかれさまでした!
5月26日(日)道東河川にて、


大型は出なかったものの15~30匹とニジマスの数釣りを楽しまれたそうです🎵
小型スプーンメインに今日は虫系ルアーでも釣れたそうです。夏のパターンですね☆
道東河川も例年より水量が少ない状況ですが、変わらず釣れてます。
オホーツク圏のニジマス釣りは例年より早めのピークを迎えそうです🎵
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
本日5月26日(日)にプレジャーボートで出港していたK様より
情報を頂きました。
おぉ、見事なサクラマスが入っていますね~!
ちなみにこのクーラーは釣果のほんの一部ですが
良型ソウハチは大漁。大漁すぎるので直ぐに帰ってきたそうです(笑)
スケソウダラも少し混じっていますね。
今年はソウハチの型も良く、針数掛かる事も少なくありません。
通常であれば80号のオモリがあれば良いのですが
魚が走ってお隣と絡んでしまうのを防ぐため120~150号の
オモリをした方が良いようですね。
サクラマスはソウハチ仕掛に赤イカを付けていた状況で
仕掛落下中のヒットだったようです。
ある程度、棚を決め打ちして仕掛を留めるか
ここ最近のオホーツク海のようにジギングで狙うと
結構な数が出るのでは?と思います。
釣れすぎてソウハチカレイに飽きた!という声も
聞こえ始めているので、釣法を変えて狙ってみるのも良いかと思います。
もちろん遊漁船の場合は、まず船頭さんに許可をもらってからにしておきましょう。
K様、御裾分け有難うございました~!
5/23(木)、近郊の調査も兼ねて、久々にボート釣りを楽しんできました。
場所は函館山沖(どちらかと言うと大森浜沖ですかね?)
いつものように、立待岬手前の契約斜路から出船です。(ここはどなたでも契約可能です)
ちなみに出発は午前7:00頃。色々あってこの時間になってしまいました(苦笑
で、まずは試しという事で、期待のヒラメの様子から調査してみる事とし、水深20~30m付近を丹念に探っていきます。
使用バケは400gのオレンジ、エサはチカを使用。仕掛けは当店オリジナルの税別500円です(笑
そして釣りを開始する事5分程、早速本日のファーストヒットが発生!
で、期待と共にリールを巻いて、上がってきた魚はこんなやつでした・・
その後もヒットは続くのですが、上がってくるのはミズクサガレイのみ。トータルすると5~6枚くらいは釣れたのではないでしょうか?ミズクサは間違いなくいますね(笑
「んー・・ヒラメはまだちょっと魚影が薄いのかな・・」と思いながらも浅瀬含め色々試してみたのですが、10:00頃までの間に残念ながらヒットさせる事は出来ませんでした。
そこで、そろそろヒラメには見切りをつけ、次はカレイの様子が気になった事から、仕掛けとエサをチェンジして試してみる事に(エサは生イソメです)
水深は同じく20m程、オモリは30号を使用です。
仕掛を底まで落とした後は、上下にゆっくり誘ってカレイのアタリを待ちます。
すると魚影が濃いのか、カレイは開始早々から連続でヒット状態と嬉しい流れに。
カレイはマコガレイが多かったのですが、他にミズクサガレイも数枚ヒットしました。
ただ、残念ながら余り大きなサイズは釣れず、最大でも32~3cm程でしたので、ちょっとポイントは微妙だったのかもしれません。
それでも終了の11:30までの1時間30分程の釣りで、ヒットしたカレイは15~6枚程。キープしたのは10枚程と、開始した時間と釣り時間を考えれば、近場でも十分釣れて楽しめる事が分かりましたね。(ちなみに竿は×1本です)
あと、別情報ですが、知内沖のボートヒラメ釣りで、この日×1枚上がった情報が入りました(ヒラメのサイズは40cm程、水深は12~14m程だったそうです)そろそろこちら方面も本格化してきそうな感じですね。
以上近郊ボート情報でした。久々で楽しかったのですが、次回また頑張ります(笑
詳しくは当店まで。
登別店 鶴喰です。
5/22(水)積丹へジギング釣行に行ってきました。
日司港NANA3(小笠原船長)さんに乗船。AM5時半出港。
当初はヒラメ釣りの予定でしたが、今シーズンのブリの初釣果が聞かれたという事で、ブリ&五目ジギングに急遽変更、
無線塔沖はイルカだらけで嫌な雰囲気でのスタートだったものの、ほどなくして同船したTさんに大きな当たり、どんどんラインが引き出され時間をかけ
上がってきたのはなんと、大物ブリ!10キロオーバーでした!!おめでとうございます。

この日はブリの反応はさほどでもなかったようですが、ボトムではフックに引っかかってくるくらいにオオナゴが湧いていました。
その後はブリのヒットはなく、私は無線塔沖60~70mでスローピッチジギング、スーパーライトジギング、今話題のオモックなど色々楽しんできました。





今週末は天気良く、気温も上昇の予報です。水温が上がればこれからブリ釣果もどんどん聞こえてきそうですね!
みな様こんにちは! 大須賀です!
一気に夏らしくなりましたが体調崩されてませんか??
早めの水分補給お忘れなくです!
さて、昨日 5/22 営業終了後に小樽港へ情報収集に行ってまいりました!
何が釣れるかなと調査も含め行ってきましたので
サビキ釣り、ブラーでちょい投げ、投げ釣り の3種類です!
最初に反応があったのは サビキ釣り!

初めての魚種!! 海タナゴ!!
そしてそれから10匹連続のウグイ!!
そして小型のガヤ2匹・・・

そしてなんと他の竿には釣果無し・・・
もう少し粘りたかったものの時間が来てしまい終了・・・
ですが最後に海面を覗くと15cm弱のチカらしき大群を発見!!
悔いの残る中 諦め帰路に・・
結論 今回の釣行では 色々な仕掛けを持っていくのが釣果アップの秘訣と
確信できたので大きな収穫となりました♪ (笑)
暖かくなり外遊びが楽しくなる時期ですね♪
みな様も是非ちょっとしたドライブがてら行ってみてはいかがですかー!
おすすめの仕掛けあります!ご用意は是非当店で!
本日もみな様のご利用ご来店スタッフ一同心よりお待ちしております
ご観覧ありがとうございました♪
いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。
5月22日(水)常呂沖サクラマスジギングに行ってきました。
今回はエゾハチの平中オーナーにお誘い頂き、エゾハチスタッフの小田様、オホーツクジギングクラブ佐藤様と桐山様、ブルーマリン西川オーナーと最高のメンバーとご一緒させて頂きました。


この日海は穏やか。絶好の釣行日和となりました。神様ありがとう!


肝心の釣果は、、、船中61匹の大爆釣!私も5匹上げることができました。

今回のサクラマス釣果は大記録だったそうです!その場に立ち会えて最高でした!
船中61匹ほとんどがエゾハチの「ナマラジグ」「オンジジグ」+「ささらさるフック」でした。恐ろしいくらい実績が高いです。
常呂沖サクラマス用ジグご用意しておりますので釣行前にはぜひご来店ください☆
今回お世話になったのは、常呂星流丸鏡船長(TEL:090-8899-8873) 実績随一の船長です!
サポート頂いたのは、令和丸矢萩船長(TEL:090-8428-5326) ジギングを理解して頂ける船長です!
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社スタッフ佐藤です(*‘∀‘)
知人N様より、貴重な釣果情報をいただきました☆
サクラマス狙いで釣行し、釣り上げたのは・・・立派なヒラメ(*´ω`*)
今回は知人の友人T様にHIT!
自己最新記録を釣り上げたと言っていました☆
そのヒラメがこちら!!
羨ましい・・・(^^♪
AM4:30頃、使用ルアーは アスリート120SS 赤金。
ただ巻きたまにショートジャーク。
ショアからのヒラメも好調になってきているようですね☆
N様、T様、貴重な釣果情報ありがとうございました☆
今週末は天気がよく気温があがるみたいです。
熱中症に気を付けましょう!私も気を付けます(`・ω・´)ゞ
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!