十勝港 夜釣りでソイ!!

いつも当店をご利用いただきありがとうございます

7月2日23:00~25:00 十勝港にて

25cm前後のソイ 10数匹の釣果!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべてワームでの釣果でエビ、ザリガニ系など甲殻類系反応が良く

ミノー系のワームの反応はいまいちでした

 

 

 

ちなみに数日前に同じ場所で50匹釣った人も居るようです

いよいよ十勝港 夏の夜ロックフィッシュ開幕と言ったところでしょうか

 

 

 

2時間少々で上がってきたので

帰りに旭浜漁港でコマイ狙いで1時間位釣りをして帰りましたが

 

デカキュウリ(30cmOVER)

1匹

ガンジ1匹の釣果でした

 

 

 

コマイは釣れていませんね。

2019 2馬力 ゴムボート 伊達沖 ヒラメ釣り

こんにちは、スタッフOです。

お客様のK様よりゴムボートのヒラメ情報を頂きました。

いつもありがとうございます!

 

 

 

 

7月3日水曜日 ゴムボート3艇で出港

水深5~15M。8時から12時までで一人1~8枚のヒラメが釣れたそうです。

最大67cmのヒラメ。その他のゲストフィッシュは

アブラコ、ソイが釣れたようです。

今回は釣れなかったそうですが、マツカワも釣れるそうですよ。

 

 

旬のゴムボートフィッシング! 是非貴方も如何でしょうか!

 

 

 

函館山沖船イカ&ブリ釣れてますよー♪ 7/2(火)

7/2(火)早朝、そろそろ釣れても良いのでは??・・という事で、常連のお客様達が函館山沖に、船イカ&ブリ狙いで出陣してきてくれました。

ちなみに参戦の皆様は、船外機搭載のゴムボートです。

午前4時過ぎ。準備の出来た方から、日の出と共にいざ出発です。

今回使用したイカ仕掛は、サカナ針の14cm×5~8本針仕様、オモリは80~150号くらいとのお話でした。(イカが小さい為に、アタリはオモリが軽い方が分かりやすいです)

そして水深で浅めの80~90mラインから試してみたそうですが、残念ながらこちらではイカの反応がゼロ。

そこでちょっと深めの100mラインに移動してみたそうですが、こちらでは仕掛けを落している最中にもバンバンアタリがあって(中層や、80~90mでヒットのパターンが多かったとの事)、ベテランのN村さんは、あれよあれよという間に72ハイゲットとまずまずの状況だったそうです。

←N村さんの釣果

他の方々も、各自20~40パイ程は釣れたとの事で、ポイントとしては若干湯川寄りの方がアタリが多かったみたいです。

それと邪魔なサメもそれ程ヒットせず、唯一I藤さんが1つ仕掛けを失った他は、皆様大丈夫だったとの事です。(オモリが重いとイカが1パイくらい付いていても分からないそうで、そのまましばらくだまっているとサメが来るとの事。皆さん気を付けて下さい 笑)

また、雨足が強くなった事で早めに浅瀬ラインに帰ってきたそうですが、50mラインにはブリのなぶらがあちらこらで見られ、試しにルアーをキャストしてみた所、簡単に×2本ヒットしたとのお話でした。

←ルアーで釣れた2本(N村さん)

函館山沖のイカも、いよいよ本格化の流れとなってきたようですね。

悪かった天候もようやく落ち着いてきましたし、これはチャレンジしてみるしかありません。

N村さん、I藤さんお疲れ様でした。情報ありがとうございます、またよろしくお願いします。

6月30日(日)若竹岸壁、釣果情報!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフ佐藤です(*‘∀‘)

久しぶりにサビキ釣りをしようと、小樽の釣り場をグルグル。

チカ釣りをしながら、マイワシが回遊してきたらラッキーだな

なんて思いながら開始しましたが・・・

ポイントが悪かったのか釣れず(;´・ω・)

暗くなってから、若竹岸壁へ移動しまして

4gのジグヘッドに、2インチサイズのワームを付けて

アタリだけでも楽しもうと手前に落として10cm程の

ガヤを釣って遊んでいたらいきなりガヤとは違うアタリが!

約25cmくらいのシマゾイ☆

その後に連続で約20cmのシマゾイが!!

その後もチョイ投げしたりして遊んでいましたが

アタリも減ってきたので終了!

サビキ釣りはリベンジします!

最近は変わりやすいお天気ですね。

海での事故などお気を付けください。

私も心がけ気を付けます(`・ω・´)ゞ

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

道東ニジマス 最盛期です

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様から情報を頂きました。いつもありがとうございます♪

6月30日(日)北見から車で1時間半ほどのポイントで、

40cmUPキャッチ!! BUX北見特注カラー「K・B」で釣って頂きました!

この日はいつもより少しスレ気味だったそうです。。。それでも、

いい感じで釣れたそうです☆MIUフィッシュランド特注カラー「FL2」でキャッチ!


道東ニジマスシーズンは7月が最盛期です☆フィッシュランド特注ルアー若干在庫ありますのでぜひお立ち寄りくださいませ!

paypay・LINEPay使えます。ぜひご利用ください!!

ぶりジギング🎣

おはようございます☆

休日はブリジギングに行って参りました( `ー´)ノ

渋い情報しかない中
気合は充分でイザ出港!!

今回もお世話になったのは
征海丸~宮原船長~

ポイント到着の1発目で仲間内がHIT!!
早い、、、、(´゚д゚`)

立て続けにHIT!!
ブリかと思いきや、、、なんと70㎝ヒラメ!!
凄い(*´▽`*)

また違う乗船者様にブリHIT!!

出だし好調!!今日は良いかも?(・∀・)

でも、、、、、、、私は??

あれあれあれ??

ピタッと流れは止まって
ブリ船中2本

船長がポイント移動してくれます

スピニングにかえたりベイトに変えたり
頑張るも、、、、、、、

しかーーーーし
諦めない心!!

時はきたーーーーーー!!

なんか釣れる雰囲気がして
スピニングに持ち直し、遠くへキャスト

斜めに引いてきて
ドン!!とHIT~!!

時刻は9時半

わーーーーい(∩´∀`)∩💛

8人乗船、船中3本!!
奇跡的に最後の最後で仲間に入れました()/

宮原船長のおかげです!!

さらに私に力を貸してくれた
Gummy様!!

積丹ではやっぱり絶大な信頼があります(*‘∀‘)

合間のスーパーライトも
ソイ・ガヤ・カジカ・アブ・ホッケ爆釣でした!!

以上さらっとM子釣果でした☆

知内沖、ボートヒラメ&カレイ情報 6/27(木)

6/27(木)早朝、常連のお客様や、先月ボートを購入されたお客様と一緒に、知内沖へ船カレイやヒラメ狙いに行ってきました。

現地到着は午前5:00頃。ちなみにこの時点で、ベテランチームはすでに大半が海の上です(笑

自分はボートデビュー戦のS藤さん達と一緒に、準備をしてから出港です。

この日の天候や波状況は、曇りではあるものの、非常に穏やかで絶好の釣り日和。皆さん期待も高まります。

さて、ポイントに到着して先発隊の方達にお話を伺った所、皆さんすでにヒラメを5枚前後ゲットと好調な流れの様子。

それを聞いて、我々も俄然テンションが上がります(笑

水深は10m前後。バケは400g、当店オリジナル仕掛けに、エサはチカ、またはオオナゴを装着して釣りスタートです。

するとやはり活性が高いのか、開始1時間くらいで自分も3~4枚程ヒラメをヒットとまずまずの出足に!

デビュー戦のS藤さんも、バラシもあるものの、1枚キープとこの良い流れに続きます。

←S藤さん挑戦中

またN村さんはヒラメの他、見事なソイをヒットと、このエリアの魚影の濃さを感じました。

←N村さん、良型ソイヒット!

ちなみにこの時カレイの様子はと言うと、ベテランのK城さんが1人で×50枚ヒット(マコガレイ)と大爆発。最大は47cmとこちらも良型です。

知内のヒラメ名人Yさんも、この日はマコガレイに挑戦し、40枚オーバーの釣果とマコガレイは皆さん絶好調の様子でした。

さて、その頃我々はと言いますと、火力発電所桟橋先端沖合付近でヒラメ釣りを継続中。

自分はここでこの日最大の52cmを皮切りに、連続で7~8枚上げる事が出来、キープトータルは×12枚の成績となりました。

←ヒラメの他、ミズクサガレイが釣れました。

別の場所でやられていたI藤さんは、最終的にキープヒラメが17~18枚の成績。

S藤さんも4~5枚程キープとなり、皆様大満足の結果となった所でこの日の釣りは終了の流れとなりました。

←本日の自分の釣果

結果から判断すると、現在の知内沖はカレイ、ヒラメ共に非常に魚影が濃く、チャンスも大きいものであると判断出来ます。

興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。

以上、ボート釣果情報でした。

🎣噴火湾投げ釣り情報🎣

6/26(水)当店常連のお客様、K村様とY様より情報頂ました(^^♪

早朝より森方面の砂浜にて遠投🎣

エサは当店の太イソメを遠投用に塩で締めたものを使用♬

K村様は砂カレイ、イシモチが25枚釣れ、そのうちの20枚をキープ🐟

どれも型物の立派なカレイでした(*’ω’*)

また、Y様は50cm近くのタカノハガレイをGET!!

あまりの引きに大変おどろかれたそうでしたが、慎重なやり取りで綺麗で大きなタカノハを釣り上げられました❕❕❕

こんな大きなタカノハは人生初と言う事で、大喜びのY様♡

お刺身にしていただくと、嬉しそうに語って下さいました(^^♪

この度も素晴らしい情報ありがとうございました!

詳しくは当店スタッフまで♡

🎣函館投げカレイ情報🎣

6/26(水)当店常連のお客様A木様より情報頂ました(*’ω’*)

最近は天候が悪く、なかなか釣りに行けなかったA木様ですが、天候回復とともに、お気に入りの下海岸方面へ🚙

今回もご自作の遠投天秤仕掛けに当店の太イソメを装着し、遠投🎣

イソメの竿には砂ガレイ、イシモチ、マコガレイが掛かってきます🐟

もう一方の竿にはタカノハ狙いで塩サンマを装着(^^♪

竿が大暴れして海に持って行かれそうになるくらいの激アタリ❕❕

A木様はベテランのやり取りで、お見事立派なタカノハGETとなりました♬♬

釣りの帰りにお店に寄って釣果をお見せして下さいました(^^♪

こんなに大きなタカノハが2枚もGET!

流石でございます♬

こんな感じで、下海岸方面まだまだ投げカレイ絶好調です🐟

詳しくは当店スタッフまで♡

恵山沖、根魚絶好調♪ 6/25(火)

現在、恵山沖方面では船五目釣りが非常に好調です。

6/25(火)も、常連のお客様I藤さんや、N村さん、F木さん達がパワーボートで出船。

水深32~45mラインを中心に、五目仕掛けやジグを使用した釣り方で、各自クーラー釣りの釣果と大漁祭だったそうです。

中でもN村さんは、得意のジグ(今回使用したのは ダイワ サムライジグ シルバー 100、130g)を使い、ホッケが約×70匹、マゾイ×3匹、ガヤ×2匹、タラ×3本、アブラコ×2匹、ミズクサガレイ×1枚、ケムシカジカ×1匹と、7目釣りの状況だったとの事。

←ホッケがクーラー一杯です!

底付近から1mくらい巻き上げて、そのタナを中心にしゃくる感じで誘いをかけると、ガンガンアタリがあってヒットするとのお話でした。

ホッケの最大は54cmとメガサイズ!凄いですねー

←本日最大のホッケです。

他の方も、名人のF木さんは釣れ過ぎて、9:00頃くらいには早上がりの状況だったとのお話でした。(大半がホッケ)

恵山沖方面、釣れてますね。

素晴らしい釣果で羨ましい限りです。皆様お疲れ様でした、また情報よろしくお願いします。