2月2日(日) ワカサギ釣果情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

環状通北郷店の坊主頭です!!

当店常連S様より釣果レポートを頂きましたので

原文のまま掲載させていただきます!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

 

ワカサギ釣り行ってきましたので報告します。

 

2月2日()

場所は佐藤水産裏

7:30実釣開始~12:30納竿

餌は白サシLサイズ、赤虫、寄せにブドウ虫

仕掛けは1.5号の7本針使用

全体的にずっと感ありって感じで、特に底より少し上がよく釣れました

白サシより赤虫の方が食いつきが良かったです。

釣れ続けて300匹超えたので終了~

フィッシュランドさんから頂いたワカサギメジャーを使って

一番大きいのを測ったら13.5センチ位でした

佐藤水産は、現在改修工事でお店の駐車場が利用できません

隣の空き地に車を止められますが、台数それほど止められないので

行くなら早めに行くのがオススメです。

 

 

S様貴重な釣果情報ありがとうございました!!

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

 

苫小牧店釣果情報

こんにちは。スタッフの伊藤です。

2月2日 日曜日
お客様より釣果情報を頂きました

いつもありがとうございます。

★シーズンのチカの情報です
場所は苫小牧雑貨埠頭
だそうです

サビキ名人Sちゃん
今回はHAYABUSAのチカ専用 7本針 蛍光ピンクスキン 4号使用との事でした
写真も丁寧に送って頂いたので御覧下さい。

★勇払埠頭のニシンとコマイ調査は1月31日行ってきましたが残念な

結果でしたが、ニシンが釣れていると来店されるお客様のお話を聞きますので、
まだまだ今時期の(チカ・ニシン・コマイ)皆さん頑張って下さい
寒いので防寒対策はして下さいね

★ポロト湖ワカサギ釣りが再開しました。(2月4日より)
ワカサギ釣りの情報も頂いています
2月5日ポロト湖情報をお客様から聞かせて頂きました。
ベテランさん
朝の8時半~2時位までで400匹超え昨日はしたそうです
今日は早めに切り上げ200匹超え
お話を聞いてみるとテント内で釣るらしくとても楽しそうでした
調査に忙しい店長もポロト湖に覗きに行った写真です

(ポロト湖はレンタルも有りますので手ぶらでも楽しめるそうです)

★若い方に人気のロックも大物では無いようですが釣れているようで、防寒すれば釣りを充分楽しめる
苫小牧・白老ですね
皆さんも短時間でも楽しく安全に釣り楽しんで下さいね

皆さんの釣果情報お待ちしています
写真もご来店の時スタッフ一同

2月7日はポイント5倍Dayです
皆さんのご来店心よりお待ちしています。

2/5茨戸川ワカサギ情報☆とれた小屋ふじい農園☆

こんにちは!

太平店スタッフ 中尾です。

本日 とれた小屋ふじい農園にワカサギ釣りに行かれたお客様より情報を

頂きましたのでご紹介いたします。

2/5(水)午前8時30分~昼12時30分の4時間の釣行時間で48匹の釣果

仕掛けはバリバス 茨戸ワカサギ 1号を使用に

エサは紅サシをカットして使うと喰いが良いとの事

午前中は表層で釣れ、時間が経つにつれ底釣りが良く釣れたそうです。

本日12.7㎝のデカサギをお持ちいただきました。

只今当店ではデカサギダービー開催中です!

10㎝以上のワカサギからエントリー可能

釣れたワカサギを当店に持ち込み計測いたします。

期間中は何回でもエントリー可能です。

是非ご参加お待ちしております!

フイッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目

 

 

ふじい農園🐟

おはようございます!!M子です(*´ω`*)

 

久しぶりのドカ雪にやっぱり2月には降るんだなぁ~と実感させられ

あたり一面一気に根雪に⛄

本日もナカナカの冷え込みです。皆様体調管理はしっかりと!!

コロナ感染も充分にご注意下さいませ!!

 

さっそくですが本題です。

 

本日もワカサギ釣果です🐟 IN【とれた小屋ふじい農園】

 

お子様方とっても満喫してきたようです✨

 

テントも今年購入していただき、環境の良い釣りができたとの事で💛

なによりです(*^▽^*)よかった♪♪

サイズも8㎝前後で引きも楽しめたかと思います♪♪

 

北海道冬の風物詩ワカサギ!!みなさまもレッツチャレンジ!!

 

以上さらっとM子がお送りいたしました☆

十勝近郊 わかさぎ釣り情報 (糠平湖)

2月1日(土)糠平湖 5ノ沢

対岸ポイント周辺で良い人で150匹~200匹超の釣果

依然、7~10cmと小型中心の魚体は変わらずですが

底釣りメインで好釣果が継続中です

水深20m超とまだまだしんどい水深ではありますが

十勝管内の釣り場の中では平均して数釣りが楽しめる

オススメの釣り場です、ぜひ足を運んでみて下さい

2/4朱鞠内湖

 

 

スタッフIです!

 

友人Iより2/4の朱鞠内湖のワカサギ情報が入りましたのでお伝えします 🙂

 

ポイントは「ひょうたん沢奥」

 

 

 

到着すると3張ほどテントがあったため1番手前側に設営

 

 

 

 

水深約4mで魚探の反応は良かった様で

 

ダブル、トリプルも多数掛かったそうです

 

一時間で100匹越した時間帯もあったようですね 😯

 

 

 

 

13時台で終了したそうですが結果は465匹!

 

早上がりにしては中々の釣果です!

 

 

 

 

朱鞠内湖は最大で4/10までワカサギ釣りを楽しむことが出来ますので

まだまだ釣ることが出来ますよ~♪

ワカサギ釣り🐟

こんばんは☽またまたM子です(^^)/

 

本日続々と更新!!

さっそくですが本題です。

IN【とれた小屋ふじい農園】

ファミリーでワカサギ釣りを楽しんできた小澤さんより

釣果情報いただきました🐟

 

釣果はポツポツだったとの事ですがお子様も1人でしっかりキャッチ!!

充分楽しめたようです♪♪

お子様でも楽しめる北海道ならではの冬の釣り!!

期間限定なので是非、行けるうちに行っときましょーー!!

 

以上さらっとM子がお送りいたしました☆

2/2 阿寒湖

 

 

第8回スタッフIのワカサギ釣行です 🙂

 

お客様のT様と今回もまた阿寒湖へ(笑)

 

7時頃の到着!オープンは8時ですが日曜日なので車は多いですね~

 

 

 

 

魚探で数か所見ましたが中層の良さそうな反応が無く

 

今回も底釣り中心で狙うことに・・。

 

開始すぐに反応があり、まずまずのペースで釣れてきます

 

 

 

 

ただ日中は魚が薄くなったりとペースは落ちて

 

終了の14時には2人合わせて400匹ほどの結果

 

もう少し釣れると思ったのですが・・💦

 

 

 

 

1人200匹ほどの釣果となりましたがココのワカサギはサイズが大きいのと

 

水深が10m程あるので釣りごたえがあり十分楽しめました♪

 

 

※今回 仕掛は1.5号エサは白ラビットオモリは5~6gを使用しました。

ベタ底中心だったので2段仕掛でも良かったかもしれませんね~。

 

 

 

桜岡湖ワカサギ

 

 

スタッフIです!

 

お客様のT様より剣淵の桜岡湖のワカサギ情報が入りましたのでお伝えします 😀

 

2日続けて行ったようで2/1は270匹、2/2は300匹と好調だったようです!

 

ただ、周りはあまり釣れて無いようですので場所やタックルでかなり左右されると

 

か・・?

 

 

 

 

延長の可能性はありますがコチラの釣り場は通常2月いっぱいで終了となりますので

行きたい方はご注意を!

🎣氷上トラウト釣り🎣

おはようございます☆M子デス(*´ω`*)

今回のお休みは札幌に帰ってきた友達と管理釣り場へ🎣

恵庭の【テンパウンド】さんへ行ってきました🐟

冬も営業中で、さらに氷上釣りが楽しめるとオーナーからお話を伺っていたのですごく楽しみにしていました💛

テンパウンドにつき、オーナーにご挨拶し
アイスドリルと氷すくいを借りてポイントに向かいます

自分の好きな場所に穴をあけてスタート!!

場所選びと、自分での穴あけに友達ワックワク💛

穴あけ→氷すくう→準備完了!!

いざ!!ルアーを穴の中へ投入!!

最初はさぐりさぐりで、感覚をつかめば連発でHIT~

初めての友達もバコバコ釣れてました!!

なんの魚が釣りあがってくるかのドキドキと
魚が外れてしまった悔しさと
見事釣りあげられた嬉しさとで

笑いの絶えない時間でした(*^▽^*)

1時間程度遊ばせていただきましたが満喫感がハンパナイ!!

北海道らしい真冬の釣りに友達も大満足してくれました

銀鮭・ニジマス・オショロコマが狙えますよ!!

銀鮭・ニジマスは20~35㎝クラスが頻繁に遊んでくれます♪♪

そして最後の最後
友達がラスト1投でまさかのオショロコマ40㎝オーバー
推定45㎝!!
全然釣りあがってこなくて格闘の末、まさかの良型!!

私、大興奮😍😍

オーナー曰く、50㎝クラスもいるとの事です!!
夢があるぅ~

銀鮭も50㎝クラス釣れるそうです!!
いかに小型を交わすかが勝負ですね!!

気軽に釣りを楽しむことができますので
みなさまも是非行ってみてください🎣

レンタルタックルもご用意してくれていますので
ご安心下さい(*^▽^*)

ロケーションも最高だし、ロッジもすごくオシャレなので
デートにもオススメです

なにやらTV撮影があったようで
8日の深夜にサンドイッチマンの番組で
今回私も体験してきた氷上釣りが放送されるようです!!

これは絶対流行るでしょーー😍😍

めちゃくちゃ楽しいので、要チェックやでーー!!

以上M子がおおくりいたしました☆