1月28日(火)ワカサギ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

1月28日(火)今回は東へ車を走らせて結氷河川に行ってきました。

 

釣り座を構えて釣り開始は午前10時(笑)

 

開始1時間

『釣れぬッッ!』(笑)

いつも釣り座を構えている辺りに入ったものの全く釣れません(笑)

 

昼頃までで

ワカサギ十数匹、ゴソカレイ、コマイ、トンギョ数匹と厳しい釣果。

 

さすがに釣り座を移動して

約1時間

『釣れぬッッ!』(笑)

全くアタリが無く、居眠りをしていました(笑)

 

午後1時頃、寝ぼけ眼でラインを見るとアタリを確認。

そこから断続的に入れ食いが続きまして

午後3時半までで252匹の釣果でした。

ひとまず御の字ですね~(笑)

 

魚体は10~12cmと良型揃いで数匹16cm程の大型が混じりました。

 

仕掛は

当店オリジナル マルフジ ケイムラワカサギFT夜光留仕様の

3号を使用してエサは白サシを使いまして状況により半切りにしています。

オモリは4g(約1号)です。

 

この他、お客様自作のフロロカーボン仕様仕掛を使わせて頂いたのですが

これがまた、さばきやすくて良く釣れるんです!

ハリスがピン!と張っているのはポイント高いと思いますよ~!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

☆茨戸ワカサギ釣り☆

こんばんは!

太平店スタッフ小田です。

昨日、とれた小屋ふじいワカサギ釣りに行って来ました!

早朝から釣りを開始して30分かからず、午前中でも8時30~10時くらいに活性が高いように感じましたが後半にかけては失速気味でした。

11時くらいから上層にアタリが多く、氷下1mのタナで良く掛かっておりました。

日が高くなる時間にタナがかなりばらつく傾向にあるので仕掛けの長さやハリスの長さなど気を付ける事で釣果を上げられるのでは??

 

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

27日 阿寒湖

 

 

第7回 スタッフIのワカサギ釣行です 🙂

 

27日はお客様のS様と阿寒湖に行ってきました!

 

今回は「あいすランド阿寒」の貸しテントで釣ることに♪

 

8時オープンで釣り開始は9時近く

 

 

 

 

 

薪代は別途必要ですが、だるまストーブ付きで煙突もあり空気もクリーンで温かい♪

 

穴も開いている為持っていく道具も少なくできてオススメです!

 

魚探でチェックすると中層に良い反応がありましたが準備が終わる頃には

 

中層の反応が無くなりました(笑)

 

 

 

 

 

 

底付近の反応は引き続きあったので水深約12mの底釣りに変更。

 

仕掛が落ちると直ぐに反応があり良いペースで釣れてきます 😀

 

ワカサギサイズは10~12センチの太目が中心で7センチ位はたまに混ざる程度

 

 

 

 

 

 

渋くなるタイミングはありましたが終了の15時回った時には私は300匹オーバー

 

S様は竿1本の釣りで余裕の3桁となりました 😉

 

 

 

 

ココのサイズは大きめの為、針サイズは1.5号で良いかと思います。

 

料金は遊漁料1人1100円。

テント使用料は1人1000円となってます。

 

 

 

 

🎣道南ワカサギ情報IN太公園🎣

1/28(火)当店定休日を利用してスタッフ全員で2週連続のワカサギ釣りに行ってきました!

今回お世話になったのは、大沼公園内にある釣り堀 太公園さん(代表川村さん)です。当店店長、スタッフK、スタッフH、元スタッフTKCご夫婦で参戦です。※スタッフFは病み上がりの為、お留守番です。

当店店長の寝坊というハプニングのせいで、現地到着は9時🌤

早速テントを2張設置します!

↑寝坊したので、当店店長は、率先してテントを建てます。

前回のワカサギ釣りがとっても楽しかったスタッフH。

開始早々、デカサギを釣り上げました!

代表の川村さんに見せると、このサイズのワカサギは3年~4年魚との事(・ω・ノ)ノ!

今回、小さいサイズのワカサギを想定して、針は小さめ(0.8号~1号)を使用していましたが、1.5号でちょうど良いと思います。

また、大きいワカサギも掛かってくるため、サシは1匹そのまま装着しました。

 

前回は3匹しか釣れなかった当店店長も、この日は頑張りました。

↑ほぼ、向こう合わせですが、デカサギを続々HIT!!

 

今期初のワカサギ釣りとなった、元当店スタッフTKC夫妻💛

二人仲良くデカサギGET!

TKCと奥様のひーちゃんも次々に釣り上げていきます!!

元スタッフTKCはワカサギ450g、奥様ひーちゃんは350gと大漁でしたぁ💛

 

↓スタッフKにもデカサギHIT!!

 

外道ではトンギョとモロコ?モツゴ?も釣れました💛

お昼はテントの中で、煮て食べるラーメンを作り、みんなで頂きました🍜

みんなでフーフー、ツルツル🍜

とても温まりました(´∀`*)

さて、今回我々の釣果は、もくもくと釣り上げていたスタッフH、450g。

スタッフK 300g、当店店長は後半追い上げを見せ、250gでした😊

今回お世話になったのは、大沼公園内 太公園 代表川村さん

📱090-2810-7347

一式レンタルもありますので、身一つで来られても大丈夫です!

詳しくは当店スタッフか、直接川村さんまで♡

🐟函館港内ニシン情報🐟

1/27(月)当店スタッフで、函館港内のニシン釣りに行ってみました(*’ω’*)

お仕事が終わってから、当店店長、スタッフK、スタッフHが参戦です(スタッフFは長引く風邪の為、お留守番です)

到着は21時🌉

先に着いていたスタッフHはすでに良型ニシンを釣り上げておりました👏

スタッフHが使用していたのは遠投サビキ7号に下には10号のオモックを装着💛

写真のニシンは下のオモックに掛かって来ました!

 

ニシン釣りは初体験の当店店長とスタッフK。

店長はピンクサビキ8号、スタッフKはジグサビキ(ジグ30g)でやってみました。

遠投し、ゆっくり巻き、時々、誘いを入れたりしていると、いきなりガツンとアタリが!

↑スタッフK、人生初のニシンGETです♡

けっこうな引きで、とっても面白い!!!すぐにニシン釣りにハマってしまいました!

やはり回遊魚のため、ムラがありますが、周りが釣れ始めると、バタバタ釣れる感じです。

↓群れが周って来ている時に、スタッフK、立て続けにHIT!!

 

当店店長も、めずらしく、やる気満々。

ピンクサビキ仕掛け8号に10号のナスオモリを着け遠投。

ベタ底をズル引きするように、ゆっくり巻いてくるとアタリが多くありました。

今回我々スタッフは色々な仕掛けで試してみましたが、針サイズはもう少し大きい号数(10号前後)でも良かったと思います。

また、色に関しては、ピンクにも白にもミドリにもすべて掛かってきてくれました。

オモリは10号前後で遠投。ジグサビキとオモックも使用しましたが、ジグにもオモックにも掛かって来ました(場所によっては根掛かりが多いので、ナスオモリなどを使用した方が、ロストを防げます)

使用したタックルは8フィート~10フィートのルアーロッド(ウエイト40g前後)に3000番前後のスピニングリール(ナイロン4号)を使用。

とっても楽しい釣りとなりましたが、寒さに弱い我々スタッフは1時間半ほどで、限界を迎え、鼻水が全開🐽

22時半には撤収となりましたが、大満足の結果となりました。

お家に帰って新鮮なうちにニシンをさばきます。

高確率でメスの割合が多く、数の子が入っていたのと、脂ものっていてとっても美味しかったです💛

当店に大きい号数のニシンのサビキ仕掛けがなかったので、フィッシュランド苫小牧店より、オリジナルのニシンサビキ仕掛け(8号~12号)を送って頂きました!

太平洋方面では絶大の効果のある仕掛けとなっております!

数に限りがありますのでお早目のご来店お待ちしております。

詳しくは当店スタッフまで♡

🚣噴火湾方面ボートジギング情報🚣

1/27(月)当店元スタッフTKCと、常連のお客様エビちゃんから情報いただきました🚣

マイゴムボートにて、噴火湾方面へ🌊

天候が崩れる予報だった為、短時間の釣行となりましたが、しっかり結果を残してきてくれました!

ジギングにて、60Mライン、100g~130gのジグを使用🎣

底から探っていると、中層40M付近でガツンをアタリが!

元スタッフTKC👶今年初のサクラマスGETです!

常連のお客様エビちゃんも、ジギングにて良型のホッケやソイ、カジカなどの根魚をGET(*’▽’)

本数こそは上がりませんでしたが、しっかりサクラマスをキャッチした元スタッフTKC💛

旬のサクラマスを美味しく頂いたそうです!

こんな感じで噴火湾方面、ジギングでもサクラマス、ホッケ等釣れております🎣

詳しくは当店スタッフまで☆

2020.1.28(火)小樽 冬のロックフィッシュ短時間釣行🎣

 

どうもみなさんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です♪

 

最近ほんとに寒い日が続き長時間釣りをするのがとてもツライ、、、

 

今回は短時間でポイントを絞りピンポインで狙ってきました!!

 

最近相性が良いベイトブレス様E.T.SHAD2.8(ストレンジシャッド)を使用し穴撃ちからスタート!

 

っがしかし相変わらず無反応 😥 

 

すばやくスピニングタックルで流れと障害物が沈んでるポイントへキャストし、丁寧にリフト&フォールをすること数投でいきなりゴンッ!っと強烈なバイト!強めのフッキングで合せるが全く引かない、、、

 

50くらいのアブラコだーっと思いましたがただ重い、、、

 

慎重に手前まで寄せると、、、↓

 

 

ドーーンっとビッグなカジカをキャッチしました!

 

とてもびっくり!!!

 

使用してたラインはかなり細いセッティングだったのでヒヤヒヤしました 😯 

 

今回使用したタックル

ロッド ノリーズ  ロックフィッシュボトム710HS−2 

リール ダイワ 16セルテート 2508PE

ライン シマノピットブル8−PE0.6号−200m

ショックリーダー フロロカーボン8lb−1.5m

フック ダイワ スリムオフセット#1

シンカー ジャングルジム ビーンズ14g

ワーム ベイトブレス E.T.SHAD2.8 新ツートンカラー(ストレンジシャッド)

 

どうぞ皆さんも冬の釣りを攻略してはいかがでしょう♪

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

〜〜営業時間のお知らせ〜〜

朝10時〜夜20時迄

日曜日は夜19時迄

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

サクラマス🌸ジギング🎣

おはようございますM子です(*^-^*)
 
今回のお休みは
サクラマスジギングにチャレンジしてきました🌸
 
今回は千魚丸🚢
高田船長にお世話になりました
 
とっても気さくな船長さんです(*^-^*)
 
船長の棚指示に従い、期待を胸にシャクッテいると…!!
 
ホッケの当たりがなくなり、
明らかにホッケとは違う引き!?
 
これは??まさかの??
 
やったやった♪♪サクラマス来たーーー(*´Д`)
     
 
 
ビッカビカの鱗ボロボロ🌸サクラマス!!
 
綺麗やなぁ(*´Д`)
 
極寒の中、頑張ったかいがあった💛
 
 
この日はナカナカ渋い日だったようですが
その後も当たりが来て、私的には大満足釣行でした♪♪
 
みんなでワィワィと楽しめ、
素敵な休日を過ごせましたとさ💛
 
ご一緒してくださった皆様ありがとうございました(*^-^*)
そして的確なポイント・棚指示をくれたベテラン船長
ありがとうございました
 
 
今回私が使用したジグは
人気絶頂のスミス【CBムラマサ3S】150G☆
 
仲間内は安定のジーソルト【ゴリジグ】150G☆
 
両者ともに絶好調~!!
やっぱり日本海はグリーンが決めてかな?
 
 
●使用ロッドはSLJ(スーパーライトジギング)で挑みました
 
スミス 【HSJ-S62L】
クレイジーオーシャン 【OSE-LJS61ML】
 
●ライン
 
サンライン  ULTジガー1.2号
サンライン  シグロン×8 1号
 
●リーダー
 
サンライン フロロカーボン25lb
サンライン トルネードコング 7号
 
以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

2020.1.27(月)白老 船サクラマス釣果情報

 

どうも皆さんこんばんわ!手稲店スタッフの鳥海です 😆 

 

さきほど常連のO様からサクラマス釣果情報をいただきました!!

 

まずは写真から↓

ドーーンっと!体高があり血抜きして3.6kgあったそうです 😯 

水深が100m付近で棚を変えるとスケソウも掛かることも!!

 

使用してたバケは700gで仕掛けが黒と緑と白い毛が入っているものが良かったみたいです 😯 

 

この度は釣果情報をいただきましてありがとうます♪

今後も良い釣果を期待しております 😆 

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

〜〜営業時間のお知らせ〜〜

朝10時〜夜20時迄

日曜日は夜19時迄

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

🐟函館港内ニシン情報🐟

1/26(日)ニシンの情報を聞きつけ、釣ってみたくなった当店スタッフH🍎

お仕事終わりに函館港内へ🚙

着いたのは18時でしたが、結構釣り人がおり、ニシンを釣り上げておりました!

早速、サビキ仕掛けをちょい投げ🎣

スタッフHは底から中層付近をゆっくりサビいていると、HIT!!

型も大きいので、なかなかの引きっぷりでした😊

時間帯によって回遊のムラがあるものの、次に釣れたのは、先程より更に大きいニシンちゃん♡

また、ベタ底ばかりを狙っていたら、カレイも掛かってきてくれました!

ニシンはバラシも多く、大きめの針(8号~10号)を使用した方が、掛かりが良いと思います。

また、オモックにも掛かって来ましたので、ジグやアジングワームでも狙えそうですね(^^♪

おなかには数の子も入ってますよ!

このように函館港内、ニシン釣れております!

詳しくは当店スタッフまで♡