ショア🌸サクラ🌸

 

3度目の更新はショアサクラマス釣果です🎣

 

クーラーとタモをご購入のお客様より釣果情報頂きました(*´▽`*)

 

ショアでの自己ベスト更新?!

3.4キロ越えの65.5㎝のメタボ🌸サクラマス🌸

最高~(*^▽^*)ナイスサイズ♪♪

 

ご購入いただいたクーラーにもドンピシャサイズ(*^皿^*)

タモもスポット1発ランディングで使いやすかったとの事で

良かったです(*´ω`*)

 

今日は素敵な釣果情報3連発でお送りいたしました!!

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

 

皆様の釣果情報ドシドシお待ちしております❤

マダイ🐟

本日どんどん更新しちゃいます(*´▽`*)

 

お次は【マダイ】釣果です!!

私のオリジナルカラー

SMITHウォブリンの【M子ホワイトベリー】50Gにて

嬉しい釣果情報いただきました♪♪

なんと!!めちゃくちゃグットサイズな大型マダイが💛

船中3本と渋い中、お客様は2本キャッチ!!

さすがです(*^▽^*)

 

オリカラ釣果めちゃくちゃ嬉しいです

有難うございました!!

 

素敵な釣果情報を有難うございました!!

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

中深海ジギング🐟

おはようございます🌞M子です!!

小澤様より釣果情報いただきました☆

 

IN東静内沖🚢中深海ジギング!!

ポイントは540M~700Mと深め~( *´艸`)

 

釣果は?というと、外道ではカラスハモ!!

そしてそして!!

お目当ての「メヌケ」は小澤さんがしっかりとキャッチ!!

こちらはエサを使用して釣れたようです!!

しかもデカ~イ!!さすがとしか言えませんね(*´▽`*)

美味しそうでしかない😋笑

また1つ素敵な思い出ができましたね💛

 

 

素晴らしい釣果情報ありがとうございました!!

皆様お疲れ様でした(*^▽^*)

 

以上さらっとM子がお送りいたしました☆

オホーツク 能取湖 おなじみの魚が???

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

当店常連様様から情報を頂きました。いつもありがとうございます!

4月20日(火)場所は能取湖。

先週末悪天候で釣りに行けなかったのでこの日楽しみにされていました♪

結果は、、、


能取ではおなじみのチカが好調だったようです!ざっと50匹位でしょうか。

大本命のカレイはキープサイズ3匹だったようですが、

40cmクラスのクロガシラが釣れたみたいです!大きいですね~♪

今春のオホーツクは例年より少し寒くお魚の釣れ具合も遅れ気味ですが、GW期間中は期待できそうです!

新製品も続々入荷中!ぜひご来店お待ちしております☆

🎣函館近郊投げ釣り情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店専属少年情報員、双子アングラーの慎之介君と宗一朗君より情報頂ました👏

4/24(土)お父様と共に、函館近郊の漁港へ🚙

双子アングラーのお2人は、生イソメを装着し、ちょい投げ🎣

すると開始早々、良型マコやアブラコをGETです!

その後は、パッタリと食いがとまり、他の漁港へ移動する事に😊

移動した漁港でも、双子アングラーのお2人は頑張ってくださいましたヾ(*´∀`*)ノ

この日は、マコガレイ、アブラコ、クロソイ、ガヤ、ドンコと、お2人で五目釣り達成です🎊

大人顔負けの釣果でございますね💛

このように、函館近郊では春の投げ釣りが始まってきております😊

釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さった、慎之介君、宗一朗君、お父様、この度も素晴らしい情報どうもありがとうございました👏

くわしくは当店スタッフまで✌

登別沖船釣り情報(4/24)

4/24(土)出船の登別漁港 萬漁丸さんより情報を頂きました。
いつもありがとうございます。

雪代の影響も見られなくなった様子で沖ソウハチの釣果が再び上向いてきました!

幌別沖62~65mラインで一人120~150枚、2本出しの人は200枚オーバーと好釣果!
サイズ25~45cm 大型サイズも多く上がっている模様です。

ベタ底ではマダラの反応あり。浅場に入って来ている模様です。

ソウハチ釣りは例年GW過ぎまで楽しめます。萬漁丸さんでは5/15日以降状況をみてマガレイ釣りスタート予定とのことでした。

詳しくは
萬漁丸さん(関口船長)までお問い合わせください
☎090-3392-5025

投稿者:登別店 鶴喰

🌸道南ショアサクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます、

西桔梗店スタッフ松田です。

4/22(木)当店常連のお客様、鯉コイタロー様より情報頂ました。

この日は西風が強く、若干の波もあり、濁りはなかったものの、潮が速く厳しい状況。

しかしながら、周りには10名ほどのアングラーの方がおられたそうでした。

鯉コイタロー様は4時半に入釣。

前日には当店で竿を新調して下さった鯉コイタロー様。

その節は、ありがとうございます😊

 

開始早々は、しばらく静寂な時が流れておりましたが、5時を過ぎたころ、右のアングラーの方から釣れ始め、ついに鯉コイタロー様にも、その瞬間が訪れました👏

NEWロッドに入魂💡良型サクラマスGETです😊

お見事でございますね~ヾ(*´∀`*)ノ

ヒットミノーは、安定のアスリート140の緑でした👏

この日は6時半までで、全体で4本のサクラマスが釣れていたようです🌸

鯉コイタロー様、この度は素晴らしい情報ありがとうございます。

道南ではまだまだサクラマス狙えそうですね!

くわしくは当店スタッフまで。

⚓津軽海峡ジギング情報⚓

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

4/23(金)当店常連のお客様、N村様より情報頂ました。

早朝より、ご自身のゴムボートで出港🌊

連日の強風により、出港できない状況が続いておりましたが、ようやく天候も安定してくれました🌤

N村様は200gのジグを中心にご使用になられ、デカタラ、マゾイ、シマゾイをクーラー釣りです👏

マダラは5㎏前後の良型が10本ほど。

マゾイも1㎏UPの良型です。

底から中層にかけ探っていくと、入れ食いのように掛かって来てくれたそうでした。

今回N村様がご使用になられたのは、ダイワ 鏡牙ジグセミロングの200g。

カラーはオオナゴやシルバーが大ヒットだったようです。

この度は釣りの帰りに、お店に寄って釣果をご報告してくださいました。

N村様、いつもありがとうございます。

詳しくは当店スタッフまで。

🎣函館港内ホッケ&噴火湾ロック情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

ようやく強風もおさまり、春の釣りの釣果が聞こえてきております🌸

当店スタッフ小笠原が、噴火湾にナイトロックに🌉

そして本日は早朝に函館港内へサビキ釣りに行って来ました😊

噴火湾到着は午前0時。

キャストと同時にアタリがあり、すぐに良型ガヤGET!

赤ちゃんガヤに関しては、入れ食い👶

やさしくそっとリリースです。

やはり噴火湾は魚影が濃いですね~😊

 

そして本日、早朝5時より函館港内へ。

覗くと、足元にはホッケがウヨウヨ🐟

今回スタッフ小笠原が使用したのは7号のサビキ仕掛け。

惜しみなくブロックを撒き、ゆっくりシャクっていると良型ホッケが掛かって来てくれました👏

綺麗なタナゴもGET(*´▽`*)

こんな感じで噴火湾や函館港内では春の釣りが始まっております🌸

くわしくは当店スタッフまで。

★日本海ホッケ釣り情報★

お客様よりホッケ釣り情報を頂きました。

4/23(金曜日)夜のうちに到着しAM1:00から早速投げ釣り釣りを開始。

夜の間はポツポツと上がりAM5:00~AM6:30には入れ喰いタイムに入り2本針にダブルでかかる事もたびたびありました。

エサはイソメ、マグロ、を使いマグロの喰いが良かったです。

ホッケのサイズは27㎝~40㎝が40匹と好調。赤アミは多めに準備を。

仕掛けは自作仕掛けの2本針を使いました。

貴重な情報ありがとうございました。