🚢函館山沖ジギング&エサ釣り情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

7/10(土)当店常連のお客様、M神様ファミリーの皆様より情報頂ました。

今回は入船漁港よりRENYUⅡ(宮本船長)に乗船🌊

沖イカ狙いでしがた、天候悪く断念。

ということで、穴間沖でジギングをすることに😊

ここでは大型のヒラメや良型のブリがHIT!!!

エサ釣りでも、良型ヒラメ追加で、ファミリーの皆さんの釣果はこんな感じです♡

お目当てのイカ釣りは出来ませんでしたが、船頭さんのはからいで、こんなに大きなヒラメGETに大喜びのファミリーの皆さん(*’▽’)

釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告してくださり、いつもありがとうございます。

今回お世話になったのは、入船漁港よりRENYUⅡ 宮本船長

📱090-8631-3464(17時以降のお電話はお控え下さい)

お客様情報:ヒラメ&クロゾイ☆

いつもご覧頂きありがとうございます!

美しが丘店 元柳です。

 

お客様より釣果情報を頂きました!!

道央圏日本海方面にて良型クロゾイ&ヒラメキャッチ♪♪

エンドウクラフトIOカスタムフルグローで朝マズメGETとの事でした☆

ソイは50cmに迫るくらいの良型だったそうですよ(^▽^)/

50cmのソイなんて中々お目にかかれないですよね!!!

ナイス釣果!!おめでとうございます☆

 

S様、貴重な釣果情報ありがとうございます!!!

フイッシュランドでは皆様の釣果情報もドシドシ募集中です!!!

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!

十勝の渓流ルアーフィッシング

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

今月からここ十勝もヤマメ釣りが解禁しましたので十勝川のとある支流に行きヤマメを含む渓流魚たちを狙いに行きました!

夕方のたった1時間半ぐらいの釣行でしたが

・ヤマメ3匹

・イワナ2匹

・ニジマス1匹(撮影前に逃げられました)

でした!

今回使用したルアーはメジャークラフトのエデン!

ミノーの釣り初心者の方でもかなり扱い易いルアーとなっています。また、価格も通常の渓流ミノーよりもお求め易い値段になっていますので是非このルアーを使い元気100倍の渓流魚を狙ってみてはいかがでしょうか!

 

🚣知内方面ボートロックでヒラメGET🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/7(水)当店常連のお客様、いとこ様より情報いただきました👏

お知り合いのボートで、いとこ様はワームでヒラメ釣りに挑戦です💪

開始早々、12Mラインにて、30g~35gのジグヘッドに4インチのワームを装着。

ボトムを取ってからゆっくり誘います。

すぐにガツンとアタリがあり、いとこ様はしっかりとフッキング!

開始早々良型のヒラメGET!!

ここから、いとこ様の快進撃が始まります。

↓カナガシラもGETです😊

この日は凪も良く、のんびり10時までの釣行で沢山のヒラメGETです👏

こんな感じで、知内方面、ワームでもヒラメが狙えますヾ(*´∀`*)ノ

いとこ様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

7/7(水)釧路沖に行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

7月7日(水)釧路西港 釣りキチ丸さんに乗船して釧路沖に行ってきました。

深いポイントにはなりますが7月に入っても

良型ソウハチカレイが釣れているようです。

 

ウネリが心配でしたが、沖は問題ない感じでした。

最初のポイントは不発(笑)群れが移動してしまったようです。

 

反応を探し回って頂き(笑)まして

ソウハチが連発ヒット!混じって良型マダラもヒット!

良型揃いです。仕掛を使用している方は、このサイズが5枚も付くと

電動が唸っていました(笑)

平均35㎝前後、最大で45cmありました。

個人的にはソウハチジギング好きですね~(笑)

ジグカラーは赤ゼブラを主体に使用しています。

 

まだ子持ちの魚体が大多数で、いつまで続くかは不明ですが

狙ってみたい方は船頭さんに訪ねてみてください~。

 

ロッド:エバーグリーン ポセイドン スロ―ジャーカー 603-4

リール:ダイワ 初代ソルティガ30

ライン:サンライン PEジガーULT4本組 1.5号

リーダー:ヤマトヨ  フロロ 5号  約5m

ジグ:エゾハチ ナオンジジグ220g

ザクトクラフト オゴジグDC 200g

(どちらも赤ゼブラ系)

フック:エゾハチ ささらさる  1/0  3㎝

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

🎣函館近郊波止イカ情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

函館近郊ではまだまだ波止イカが釣れている様です(*^▽^*)

当店元スタッフのTKCより情報頂ました。

7/3(土)日が落ちた頃からテーラー釣り開始。

19時を過ぎたころから、ガンガンとウキが沈む状態に✨

棚は深めの3ヒロをとり、ヤリイカがメインですが、時折マイカも混ざって来たようです。

19時から22時までで、元スタッフTKCはヤリイカ&マイカ、30パイGET👏

こんな感じで函館近郊、まだまだ波止イカ狙えますね💛

TKC!この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

夏のヒラメは座布団級!?

こんばんは♪

本日は恵みの雨の様な久しぶりの雨模様です。釣果も良くなることを期待して週末に向けた釣行準備を完了させましょう!!

今回も驚きのビックフィッシュの持ち込みがありました♪

こちらです ⇓

大きさは77cmの座布団ヒラメ

釣り場は浜益方面とだけ教えていただきました。

毎週、釣り場に通っており、念願の座布団級ヒラメをGETされました♪

☆祝☆おめでとうございます。☆祝☆

ヒラメの口をしっかりと見たことが無いので見させて頂きました。

テックイ(手喰い)とも呼ばれる名のヒラメは釣れた後も手を口に入れるのは大変危険です。この鋭い歯に触れるだけで危険なので針を外す際、フィッシュグリップ&プライヤーで必ず行いましょう!

ヒラメが釣れた時におすすめ商品です。

是非、お買い求めくださいませ。

まだまだ、ヒラメ狙えそうですね!

フィッシュランド太平店小田がご紹介させて頂きました~♪

 

道東 ニジマス 釣果情報頂きました♪

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

今週も常連様から情報を頂きました。いつもありがとうございます!

7月4日(日)北見から車で60分程の河川へ。

この日も少しプレッシャー高く苦戦されたそうですが、


若い元気なニジマスが釣れました!キレイですね~☆


その後も中型を数匹追加☆


この日は40cmUPも釣れたそうです!うらやましいです(笑)

道東河川のニジマスも本格的に開幕したようです!

オススメのルアーご用意しております☆ぜひご来店くださいませ!

函館港内イワシ絶好調🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

只今函館港内では広い範囲でイワシが釣れております。

7/3(土)当店常連のお客様、デコボコフレンズの皆様より情報頂ました。

天候の良かったこの日は、函館港内にて、のんびりサビキ釣りにチャレンジされた様でした。

今回デコボコフレンズの皆様がご使用になられたのは、ケイムラタイプのサビキ仕掛け6号。

仕掛けの上にはコマセカゴを付け、中にはアミピュアを投入します。

短時間で沢山のイワシが釣れました👏。

こんな感じで函館港内から北斗市にかけ、サビキ釣りでイワシ釣れております。

デコボコフレンズの皆さん💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

函館近郊波止イカ情報

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店元スタッフTKCが函館近郊にて波止イカ釣りに行って来ました。

以前に比べると、最近の魚影は薄くなってきている様でしたが、波止イカ好きのTKCはやってくれましたヾ(*´∀`*)ノ

最近は日の入りの時間帯の食いが良いらしく、夕方から開始🌉

テーラーを投げつつ、近くでエギをキャスト🎣

エギには良型のヤリイカが掛かって来てくれました👏

今回TKCが使用したのは、エサ巻きエギ。

ほぼベタ底でのアタリでした😊

背中に餌を装着するタイプのエギで、鶏のササミやキビナゴ、チカなどを巻き付けキャストを繰り返します。

当店でもエサ巻きエギ、取り揃えております😊

また、テーラーの方は棚をかなり深くし、棚は3ヒロ~4ヒロと深めに設定。

この日はエサ巻きエギとテーラーの浮き釣りで15ハイ程のヤリイカをGET。

まだまだ、狙えそうですね。

こんな感じで函館近郊、ヤリイカ釣れております😊