オホーツクは川も海も好調です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週も当店スタッフからの釣果報告させて頂きます☆

まずは若手スタッフより。9月17日(土)北見市内の河川で、

お仕事前にヤマメを釣ってきました!この日は水温が低く同行者のお世話もあったようで3匹で終了。

次にお姉さんスタッフより。9月18(日)網走漁港で、

ライトゲームでサバGET!良いサイズです!ガルプ ミノー パールホワイトが好調だったようです♪

秋のオホーツクは川も海も絶好の釣りシーズンです。オホーツクの川は10月中旬、海は11月初旬まで楽しめます♪

👦双子アングラー快挙👦デカアブ&デカカレイ🍂

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

9/17(土)当店専属少年情報員、双子アングラーの慎之介君と宗一朗君、お父様より情報頂ました👦

噴火湾方面の漁港にて、先週も良型カレイを釣りあげた双子アングラー君達。今回は数釣りを目標に、早起きをして8時到着。

港内に、投げ仕掛けをちょい投げ🎣エサは当店で毎度ご購入して下さっている生イソメを使用です。

慎之介君は前回好調だった付近を探り、これまた肉厚のクロガシラを次々とGET!

その間に港内をブラー(夜光12g)で攻めていた宗一朗君に、とんでもないアタリ&引きが( ゚Д゚)

彼らはまだ小学生ですが、もはやベテランのやり取りで、お見事!!53㎝、モンスターアブラコをGET!!!!!

↑宗一朗君

すごいの一言です✌(‘ω’✌ )

宗一朗君の快挙はこれでとどまらず、また、ブラー(蛍光12g)で攻めると、今度は47㎝のクロガシラもGET👏

↑慎之介君

この日、宗一朗君はアブラコ(53㎝)クロガシラ(47㎝)共に、自己記録を更新🥰

おめでとうございます🎊🎊

こんな感じで、2週連続、素晴らしすぎる釣果をご報告して下さった双子アングラー君達👦👦

噴火湾方面、秋のカレイ&根魚釣りが始まって来たようです🍂

当店専属少年情報員の慎之介君と宗一朗君、そしてお父様、この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました(^^♪

★イワシ釣り情報★

お客様より小樽でのイワシ釣り情報を頂きました。

9/17(土曜日)のPM7:00~12:00までのPM10:00頃からイワシが集まり

釣果は約50匹。

仕掛けはサビキ仕掛けのグリーンと赤の6号を使用しサバの姿は見えませんでした。

お疲れの所、貴重な情報をありがとうございました。

👽函館近郊アオリイカ情報👽

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

ここ数年、函館近郊の漁港ではアオリイカの釣果が聞こえております👂

当店常連のお客様、H野様より情報いただきました👽

アオリイカを求めて、今回は下海岸方面の漁港をめぐります。

朝の9時頃からエギをキャスト🎣

するとすぐにアタリがありアオリイカGET(*´▽`*)

ここでは立て続けに2ハイのアオリイカが釣れました(*^-^*)

 

数時間粘り、近郊の漁港もめぐりましたが、この日はこの2ハイのみとなりましたが、

素晴らしい釣果ですね🥰

こんな感じで函館近郊ではアオリイカが釣れております👽

H野様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🦑函館山沖船イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

9/17(土)当店常連のお客様W様より情報いただきました🍑

早朝より、ご自身のゴムボートで出港🚣

以前から好調の120Mラインへ。

今回W様がご使用になられたのは、当店オリジナル、青サカナ針18㎝5本です。

開始から好調で、5本針に2~3パイかかってくることが多く、絶好調🦑

イカのサイズもデカい(*´▽`*)

W様は釣りたてほやほやの、新鮮なイカを、ボートの上で沖漬けに🤤

↑漬けるだけで簡単に、イカの沖漬けが出来ちゃう、素晴らしいタレです👏

この日のW様の釣果は、8時までの短時間勝負でしたが、50パイと素晴らしい釣果をご報告して下さいました。

こんな感じで函館山沖はまだまだイカが絶好調です🦑

W様🍑このたびも釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました。

🎣2022道南アキアジ情報NO.2🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

函館近郊でもようやくアキアジの釣果がチラホラ聞こえております🐟

9/17(土)当店元スタッフのTKCがアキアジ釣りに挑戦💪

早朝より函館近郊のポイントへ🚙

まわりでは釣れている感じは無く、跳ねなども見られませんでしたが、TKCにミラクルが起こりました✨

今回TKCが使用したのは、大人気!!ジャクソン 鮭男爵45gピンクラインダブルグロー。

やはり鮭男爵は、結果を出してくれますね🥰

この日の朝一は、こちらのポイントでは20名ほどのアングラーの方々がおられたそうですが、釣れたのはこの1本のみだったそうです。

これからシーズンに突入する函館近郊ですが、少しづつアキアジの釣果が聞こえております👏

TKC💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🎣日本海方面ヒラメ好調🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、ヘルメット様より情報いただきました。

9/13(火)日本海方面へ、アキアジを狙いに6時出港🚣

お仲間の皆さんと手分けをして、アキアジの跳ねを探します👀

しかしながら、付近では、アキアジの跳ねは1度も見ることは出来ず。

一応、ウキルアーをキャストしてみますが、案の定、なんの反応も無く😢

跳ねをみつつの、ヒラメ釣りに変更です。

地元の漁師さんからは沖の方が釣れているよと助言をいただき、50Mラインでのスタート。

バケは500gを使用。エサはチカです。

第一投目から、アタリの連続!

型の良いヒラメが上がりました😺

ダブルでかかってくることも、3回あったそうです。

50㎝近くあるヒラメもあがりました。

この日は、ヒラメ釣りは2時間程で、リリースを含めると15枚以上。

キープが9枚でした(*´▽`*)

ヒラメ釣りの最中も、目を凝らし、アキアジの跳ねを探しましたが、やはり1度も跳ねず。残念な結果となりましたが、ヒラメ釣りは絶好調でした👏

こんな感じで、日本海方面、アキアジは釣れませんでしたが、ヒラメは釣れております。

ヘルメット様⛑この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

道東方面アキアジ

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

道東太平洋側は定置網入れ後の釣果は終息傾向なので

少し車を走らせたS様。

ウキルアー釣りで見事にアキアジをゲット!

ミラーブルー系のスプーンにエサはカツオが良かったようです。

KPY アキアジMAX ホロブルーピンクKカラーも良かったようですよ~!

 

オホーツク河川 渓流に行ってきました♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

9月13日(火)早朝。この日休みのスタッフ達を連れてちょっと山の川へ。

当店スタッフもガッツリ渓流釣りにハマリまして早起きが苦にならないようです(笑)


目当てのヤマメをキャッチ!サビ色がカッコイイ大人の魚が多かったです。


イワナもいました♪斑点がキレイですね~☆


この日の主役ニジマスです☆小型・中型は少し上流にのぼってきているようです。

初めてニジマスを釣ったスタッフは大興奮!やっぱりニジマスは引きが違いますよね☆

今回の釣り場はファミリー・初心者様におすすめのポイントです。行ってみたいというお客様はぜひスタッフにお声掛けください♪

★小サバ釣りに行ってきました。PARTⅡ★

9/12(月曜日)に久しぶりに甥っ子と休みが合い、豊浦方面へ小サバ釣りに出発。

現地には朝6:30分頃に到着し、朝食を済ませ直ぐに海面を見ると気配がなく

赤アミを少し撒くと小サバが集まってきました。

始めはピンクスキンの6号仕掛けを使用しその後はハゲ皮6号を使いましたがハゲ皮の方がアタリが多く来たように思われました。

3連・4連・5連と6本針に掛かり終了は11:00までの4時間で合計207匹の釣果でした。

楽しむ事ができました。