白老沖 サクラマス 船釣り 情報 ☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連ジェントルM様より釣果レポートを頂きましたので

原文のまま掲載させていただきます!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

こんにちは❗

昨日太平洋ラスト鱒釣りに行って来ました!

白老港の栄丸にて、水深104mライン~100mライン

前半戦は船中で一人ボウズの状態でした❗

後半戦は、ベタ底メインで攻め8本!

定数は来年持越となりました!

サイズはヤマメ~2キロ前後です!

前日に白老牛を食べてパワーをつけました‼️笑

 

ジェントルM様!いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!

サクラマスも気になりますが、おいしそうな白老牛も気になります・・・

 

釣りの遠征先での温泉やグルメも楽しみの一つですよね!

『〇〇に釣りに行ったら、△△の◇◇が美味しいよ!』との情報を

お持ちのお客様は、こっそり教えていただけると助かります!!

よろしくお願いします!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらでは

リアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪

下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

⛺東大沼キャンプ場行ってきました⛺

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/23(木)当店スタッフ深川と、当店元スタッフの慶ちゃんで東大沼キャンプ場にワカサギ釣りに行ってきました🚙

祝日という事もあり、沢山の釣り人で賑わっており、テントが沢山ありました⛺

今回は水深7.2M。

スタッフ達はワカサギ電動を使用し、手返し良くワカサギをGET!

↑元スタッフの慶ちゃんは今期初のワカサギ釣り😊

↑スタッフ深川は今期3度目のワカサギ釣りです(*´▽`*)

今回スタッフ達は、0.5号の針を使用。エサは紅サシです。

 

マイクロワカサギがメインだった為、エサは3分の1に小さくカット✂

棚はベタ底です。

元スタッフの慶ちゃんは久しぶりのワカサギ釣りを堪能🎊

もくもくと釣りあげ、目標の300匹達成👏

スタッフ深川は、慣れた手返しで、424匹🎊🎊

二人でこんなに沢山のワカサギを釣る事が出来ました😊

※東大沼キャンプ場は、係の方は常駐していないこともございますので、道具一式はお持ち込みでお願い致します。詳しくは大沼漁協さんにお問い合わせください。

こんな感じで東大沼キャンプ場⛺

そろそろワカサギも終盤戦となりましたが、まだまだ絶好調でございます👏

詳しくは当店スタッフか、大沼漁協 代表宮崎さん(080-4040-7575)までよろしくお願い致します!

🌸函館山沖サクラマス 神龍丸🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/23(木)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

3名のお客様と共に出港🌤

ジギングにて、大鼻沖の70Mラインです。

もちろんホッケも大漁🚩

落とせばかかるの入れ食い状態(*´▽`*)

函館山沖、サクラマス絶好調となっております😊

木村船長!この度も素敵な情報ありがとうございます!!

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

🌸青森尻屋沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/23(木)恵山より出港の長輝丸(ちょうきまる)野呂船長より情報いただきました。

型物のサクラマスを求め、この日も尻屋沖まで🚢

5時半、4名のお客様で出港です🌊

皆さんバケ釣りで挑戦💪

この日の竿頭の方で、35本🌸

船中では80本オーバーヾ(*´∀`*)ノ

素晴らしい釣果となりました👏

 

こんな感じで、尻屋沖、サクラマス爆釣しております。

恵山より出港  長輝丸 野呂船長

※4名から出港。

📲090-1647-6384(17時以降はお控えください)

🌸函館山沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/23(木)当店常連のお客様、メカニックM井様より情報いただきました🔩

天候の良い祝日だったため、ご自身のプレジャーボートで、入船漁港より出港🌊

前回と同様、大鼻沖、60Mで、バケ釣りでの釣果です😊

なんとサクラマス18本!!

中層の20M前後でのHITが連発ヾ(*´∀`*)ノ

型も良型ぞろいとなっております👏

今年は函館山沖、サクラマス絶好調となっております。

M井様🔩この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

太平洋船サクラマス情報(2/24)

いつも御覧いただき誠にありがとうございます。登別店鶴喰です。

2月も終わりに近づき例年では太平洋の船サクラマスは終盤戦となるタイミングですが、ここに来て釣果が上向いてきている模様です!

登別港 萬漁丸さん(関口船長)より釣果情報をいただきました。ありがございます!

2/24(金)白老沖(日本製紙沖) 水深105~115m

船中四人で全体37本と好釣果でした!あたりタナは90m~ベタ底と仕掛け釣りがやはり良かった模様です。






ダブル・トリプルヒットもあったほか、魚のサイズもばらつきあるものの、太さのある良型も上がっております。

今シーズンは深いタナのヒットが多い傾向のようでジギングより仕掛け釣りの方が有利な状況です。
ここに来て釣果上向きと3月も雪代の影響が出るまでは期待できそうですね!

詳しくは
萬漁丸さん(関口船長 ☎090-3392-5025)まで。

2月23日 釧路沖情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本日、2月23日(木)釧路沖に出港された

釧路東港 常峯丸さんより情報を頂きました。

今日はソウハチカレイ狙いでの出港。

 

深場に良い反応あり良型ソウハチカレイが炸裂です!

少々、小型もいたようですが大多数が40cm前後の大型!

聞いている限りで最大52cm!デカすぎですね~(笑)

 

終始ベタ底の反応で仕掛を落とせばヒットしていたようで

大型クーラーが短時間で埋まってしまい早上がりだったようです。

当店スタッフも乗船していてお裾分けを頂きましたが

見厚で脂ノリノリの素晴らしい魚体でしたよ~!

 

ちなみに浮いている反応は、ほぼスケソウタラだったそうです。

仕掛も赤イカが付いていない状態でヒットしたら間違いなくスケソウとのこと。

相変わらずスケソウタラはとにかく無限にヒットするみたいですね(笑)

 

脂の乗った良型ソウハチの数釣りをするなら今がチャンスですよ~!

深い事、良型が多い事もあるのでオモリは150~200号を用意しておきましょう。

 

釧路東港(知人) 第58常峯丸

坂本船長

TEL:080-5590-5438

※漁師さんも兼業されています。

時期、タイミングで平日出港の可否がありますので

乗船希望の際は船長にご確認ください。

2023.2.21(火)積丹方面魚を求めて

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です 😆 

 

今回は積丹方面へ向かいました!

最近ほんと魚を目にしてない私でございますが、釣れない鳥海と名付けても良いくらいです…

世間では『👿釣れない魔の2月👿』という噂も!!←本当にあるみたいです

 

さて、今回も不安を抱えながら海岸沿いを走っていると…

一部白くなっている部分がいくつかあり、そのうちの一つを写真に収めました!!

実際竿を出しキャストするも海藻にニシンの卵がぎっしり 😯 

 

ホッケとニシンを狙いつつ何回かキャスト繰り返しましたが、私のルアーに反応することはありませんでした 😆 

まわりもどうやら釣れていないようでした 😯 

 

他も見て回ってみましたが一部ホッケが爆釣している所があり、車を止める所が無かった為断念することに。

 

ほんとに釣れている場所は限られているみたいなので、全体的魚の活性が上がるのは3月入らないと厳しそうですね。

 

今回も安定のボウズで釣行終了となりました。

 

★次回私からの投稿は車中泊函館の続編です。どうぞお楽しみに 😆

 

今回使用したタックル

ロッド ヤマガブランクス アーリーフォーサーフ105MMH

リール シマノ SLX DC70HG(カスタム)

ライン  PE1号-200m

ショックリーダー ナイロン16LB

ルアー ジャングルジム ビーンズ42g

ワーム ノリーズ パドチュー

 

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 

Instagram

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

日本海側 ホッケ 釣果情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

 

弊社スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

 

本日2回目の投稿です。

 

2月22日(水)、日曜日のニシンが気になり

再び前回の漁港をグルグルと。

ですが、ニシンの姿は見られず( ´△`)

 

前の日に、ある漁港では

ホッケが爆釣したと

話を聞きましたが

昨日は全然ダメだったそうです。

 

3ヶ所くらいの漁港で

竿を振ってみましたが

何の反応も無く(´・_・`)

 

14時から潮が動くのを待って

最後のポイントへ行くと

14時半頃から

いきなりホッケ爆釣モード突入☆

 

 

 

キャストしては着底するまでには

もうホッケのアタリが。

 

 

手前は根がかりポイントなので

ホッケが掛かると

表層まで上げて

必死にリールを巻くのみ!!

すごい筋トレになりましたヽ(•̀ω•́ )ゝ

 

ジグカラーは何のジグでも

ホッケの食い気がすごくて

釣れました。

こんなボロボロのジグにも(笑)

 

 

釣れるホッケのお腹はパンパン。

ニシンのたまごをあんなに

食べてても、ジグにもすごい

アタリだったので

相当な数がいましたね☆

 

 

まだまだやっていれば

いくらでも釣れましたが

暗くなる前にやめました。

 

2人でちょうど100匹☆

 

 

久しぶりに爆釣の日に

当たって嬉しかったです♬

 

岸にはサバ、カタクチイワシが

ポツポツと。

サバはぬいぐるみかと思って

触って確かめました。(笑)

本物のサバでした。

 

 

 

釣り人さんに聞くと

トドに追われて岸に

寄ってきたんじゃないかな?

とも言っていました。

 

これからまだまだホッケは

釣れそうな日が続きそうですね☆

 

自分だけの釣り場ではありません。

ゴミはきちんと持ち帰りましょう。

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらでは

リアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪

下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

2/21 砂川遊水池

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

21日は1人で砂川遊水池に行ってきました!

 

 

 

 

実はワカサギ釣りにこれだけ回数行っててココへは今回が初となります。 :mrgreen: 

 

7時過ぎに到着すると既に車は15台ほど・・。

 

何となく深い方が面白いかなー?と思い皆さんより少し沖目で開始!

 

 

 

 

水深は約14m。ベタ底と5m位に反応が有ったので3~5m中心で狙います!

 

 

 

 

中々良いペースで釣れ続き400匹500匹と数が伸び今日は4桁狙えるかなー?と思っていたら600匹越したあたりからペースダウン・・。結局15時で終了708匹でした 🙂 

 

ココは今月いっぱいで終了です!残りも僅かお早目に! 😉