9/3(水)の椴法華沖の遊漁船による、ババガレイ釣り情報頂きました。
お客様は友人と2名で乗船。
水深40mにて、2人でトータルではババが25枚の釣果だったそうです。また他にマガレイが大小合わせて40枚前後釣れたとの事。
ちなみにババガレイのサイズは40cm前後くらいで、小さいのだと30cmくらいだったそうです。

←左がババで、右のケースがマガレイです。
素晴らしい釣果情報ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
9/3(水)の椴法華沖の遊漁船による、ババガレイ釣り情報頂きました。
お客様は友人と2名で乗船。
水深40mにて、2人でトータルではババが25枚の釣果だったそうです。また他にマガレイが大小合わせて40枚前後釣れたとの事。
ちなみにババガレイのサイズは40cm前後くらいで、小さいのだと30cmくらいだったそうです。

←左がババで、右のケースがマガレイです。
素晴らしい釣果情報ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
本日鹿部の常路川河口の、夕方のサケ情報頂きました。
お客様が確認されたところでは、全体で上がったのはオスの1本のみとの事でした。
釣り人が何名いたのかまでは不明のようです。
これからの本格化に期待って感じでしょうかね?
情報ありがとうございました。
スタバの新作うめぇスタッフNです(゜ё゜) ? さて先日岩内にサバとヒラメを釣りに行かれたお客様より情報頂きました。ありがとうございます(^ё^)
最初サバ釣りをして釣ったそのサバをエサにして投げでヒラメを釣ったとの事で。仕掛はこちら!!
そう!!船仕掛です。こちらの船仕掛を投げ竿にセットそしてサバを付けやってみたところ
約43センチのヒラメが!!お客様はもちろん周りの方々もびっくりしたそうです。お客様は久しぶりの釣りだったそうでこれでまたハマりそう!!との事でした(^ё^)分かりますハマります!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
釣具スーパーフイッシュランド石山店
価格は店舗までお問い合わせください!!
TEL:?011-592-5974
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ドライブがてら、こちら方面へ足を伸ばしてみたのですが、鹿部、大船、臼尻と各漁港はチカが大漁中のようですね。
サイズも大分大きくなってきているようで、15cmクラスもざらに釣れているようです(お客様情報)
今回は夜釣りという事で、大船漁港でサビキ4号で挑んでみたのですが、30分くらいの間に良型のチカが20匹くらい釣れました。まきえをすれば夜でもたくさん集まってきて、簡単に釣れる事が実証出来ましたので、昼間行けない方にはおススメかもしれません。
←このクラスが釣れました♪(ヒラメエサにも良いですよね
ただ、現在夜はソイの活性も非常に高いようで、エサを何も付けてないチカ仕掛けにもこんなソイが4~5匹かかりました。これはちょっとチカ釣りには邪魔かもしれません・・
←ただロックでソイ狙いなら面白いかも
大分秋釣りの雰囲気も出てきておりますので、ドライブがてらにちょっと釣りをしてみるのも良いと思いますよ。以上、チカ、ソイ情報でした。
なに!鮭の爆釣情報なのかぁー!
すいません、そうではないのですが
砂によって曲がっていた河口を本日ザクザクとほりおこして
まっすぐに直しているではないですか。
これで川にのぼりやすくなりましたね。
毎年この後がよく釣れるんだよなぁ~
明日から天気も回復予報です。 週末はチャンスかも??
お客さまより情報いただきました
9/4(木) 道北の初山別 風連別川河口でアキアジが好調との話を聞いて
お客様2名で朝からの釣りで2本づつゲットしてきました
お客さまのお話ですと、魚がわいていて100匹はいたような大きな群れがいたらしい
のですが、なぜか食わず、周りの釣り人も20~30人ほどはいたそうですが、
全体でだいたい20本位の釣果だったそうです。
ここ数日釣果の調子が良いようで釣り人も多かったみたいですね。
これから道北方面が盛り上がってくるはず!!
期待しましょう!!
トイレやゴミ廃棄、釣り場の竿をおいての場所確保など釣り場のマナー違反が地元の方や
釣り人との問題にもなっています。
釣り人、一人一人がマナーを守ってこの先も、アキアジ釣りができるように心掛けましょう!