6/25積丹ブリ状況

6/25(水)当店スタッフが今期絶好調に開幕を迎えた積丹ブリジギングに行ってきました~!!

本日の釣果は船中16本、当店スタッフは2本、竿頭は5本という状況でしたが、新たな群れが入ったのか、開幕当初の良型のものの、痩せている魚体は大分少なくなり、平均5から6キロクラス主体も引きの強い「これこそブリらしい」元気な魚が楽しませてくれました!

1403670882302 1403670916175

積丹岬沖の低層では現在もオオナゴが湧いている状況変わらず、べた底での反応がメインターゲットといった状況ですが、沖イカも入り始めた影響もあってなのか当日は赤金カラーなど何となくイカっぽいジグ、ジャークにもヒットがしていた状況でした。

そして魚の活性も上がってか、開幕当初より割合ハイピッチ気味のジャークでのヒットも見られ始め、いよいよブリジギングっぽくなってきた印象でした。

でもでも、というかまだ6月です・・・。当店スタッフも昨年の釣果初日は7月2週目頃だった記憶が・・・

今年はブリがたくさん釣れそうですね(笑)

今回も積丹イリカ港NANA3さんにお世話になりました。

詳細はNANA3さん(小笠原船長)まで

090‐3716‐6294

 

阿寒川ニジマス

今シーズンは茶路川河口海岸の海サクラの釣果が上向いてこないですね~

最近は海アメが全体で2本程度の釣果のようです。

海岸もまだ濁りがあるようなので来週くらいからでしょうか。

6/24阿寒川へニジマス狙いに行ってきました!

ポイントは滝見橋~雄観橋区間。

DCIM0868

3人で釣り下がり50cmオーバーが3人で10本ほどと

楽しめましたよ~

夏の渓流は気持ちが良いですね!

ヒットルアーはバックス6.5g レッドキャット

DCIM0862

ニジマスには赤金系のカラーは反応が良いですね!

※上記区間で釣りをするには1,500円の遊魚券の購入が必要です。

 

道南ブリ船中50超え!

常連のお客様よりブリ情報いただきました!!

6/24(火)上ノ国の汐吹漁港から出ている北斗丸(笠谷船長)で出港。

石崎沖にて、最初っから好調なスタート!ジギングにて7kgクラスのブリちゃんが立て続けに

釣れたそうです。

kaga

常連のお客様K氏もこの笑顔!!

しばらくするとナブラ発見!!すぐにトップウォーターに変更。

ペンシルを投げるとこれまた、立て続けにHIT。

5キロクラスの小型も混じっていましたが、船中50本超えだったそうでした。

buri(2)

フィッシュランド オリジナルの100?クーラーも満杯。

 

お昼近くになり、そろそろブリも飽きたとのことで、根魚釣りに変更。

ここでもまた良型マゾイが簡単にGET.

大型アブもHITしたそうでした。

テククーラー

大漁ですね!!素晴らしい!!

今回、お世話になった遊漁船は・・・。

上ノ国 汐吹漁港 北斗丸? 笠谷船長 (090-8636-0207)

情報ありがとうございました。

 

 

 

美幌川上流止水域にて

6/25(水)美幌川上流に、ニジマス釣りに行ってきました。

早朝5時着、3投目でHIT。

NEC_0510

30cm程のニジマスちゃん。。。その後も小型がポツポツと。。。

通常良い時はトップウォーターは立て続けに中型~大型が出てくれるのですが、

なかなか渋くこの日小型数匹で終了。

ちょっとプレッシャーが高くなっていた美幌川上流の止水域でした。。。

あちこちで道草釣り②~ついに出会う!~

(・・・前項からの続きです♪)

かに飯で満腹になったところで室蘭方面へ向かいました♪
コチラ方面の釣り場は初めてだったのでいいポイントがなかなかわからず
あちこち周ってみましたが、特に大量につれている感じもなく
皆さんのんびりと投げ釣りを楽しんでいました♪(^-^)

そしてそこから苫小牧方面へ♪

ここで私のロック魂に火がつきアブラコを狙う!
だけど釣れたのは・・・カレイでしたw
ちなみにパルスワーム使いましたよ♪(^^)v

IMG_0196

周りはカレイがかなりいい調子!!
ダブルヒットもたくさんで皆さんかなりの枚数をあげてましたよ~!

そして日も暮れて帰ろうと片づけを始めていたら・・・
とうとう待ちに待った今年初の出会いが!!

IMG_9346

マメイカさん!!

会いたかった~♪YES!ですよ!(笑)

ですが群れが来た・・・という程の濃さではなかったので、
数釣りができる感じではありませんでしたが、
ぜひとも今後に期待!ですね。

この調子でどんどん岸寄りしてほしいものです♪
近々近郊へもイカ調査へ行ってまいります!!

あちこちで道草釣り①~メインはどっち?~

どうもこんにちは!スタッフTです!
今週は天気が良くて嬉しいですね~♪(^^)

週末私はドライブ&車中泊の旅に出かけてきました☆
目的は・・・あちこち食べ歩き・・・いや、各地の釣り場探検です!(笑)

まず積丹をささっと通り過ぎて岩内へ♪
夜中の到着だったのでお決まりのソイさんゲットです☆

IMG_2010

次の朝起きて今度はもう少し寿都方面へ向かおうと走ってる途中
素敵な浜辺が~♪♪

IMG_0547

ヒラメ狙いでランガンしたものの・・・安定の穏やかさでした(笑)

そこから長万部へ向かい念願のかに飯を買い豊浦へ。
投げ釣りがメインのようでカレイが少々釣れていた感じです♪

そして伊達へ移り、人の釣果を見ながらかに飯を食す!(笑)
こちらもカレイが好調で見てて楽しかったです♪
特に釣りデッキ上は家族連れなどで賑わっていました!

(・・・続きます♪もう少しお付き合いください~(^^)ノ )

室蘭方面ショアヒラメ釣果

近年各地で人気沸騰中のショアヒラメ釣り、室蘭~伊達方面釣り場でも釣果が聞かれ始めております。そんな中、当店お客様S様よりビッグな釣果情報が届きました!!

1403584972172

6/21 室蘭のサーフでの釣果

ヒラメ90cm、8キロ!!!!

メタルジグでの釣果、まさにこれぞモンスターですね!!!

今期の室蘭方面のショアヒラメは今のところ数は少なめながらも、サイズは比較的大型が上がっている模様です。

こんなの見ちゃったら釣り人の血が沸いてしまいそうですよね!!

登別店

ニジマス&ヤマメ!

お客様から釣果情報をいただきました!

三笠の渓で綺麗なニジマス&ヤマメが釣れたとの事です!

写真 1

まずは40cmのナイスコンディションなニジマス!そして・・・

写真 2

22cmのヤマメ!! 体高もあるグッドサイズ!

エサはいずれもブドウ虫とのこと。岩見沢近郊だとヘラブナ釣りや最近だと

鯉・ナマズでも有名ですが、意外にも(?)マス族も多いんですよ!

みなさんも自分なりのポイントを探しつつ、近郊の綺麗な渓を散策してみては

いかがでしょうか?

 

浜益方面 毘沙別 磯場でサクラマスゲット!!

当店お客様 K様より情報頂きました!!

6/21(土)浜益 毘沙別の磯場に朝方 入釣!

IMG_0815

↑? なかなか釣れそうな雰囲気をかもし出しておりますね!

二人で朝方から釣りスタート!使用したものはブルーピンクのジグで始めました。

最初はアタリも無く、ただ投げて、巻いての繰り返しだったそうですが、

ルアーチェンジしてアカキンのジグに変えたところ、6投目でなんとヒット!!

IMG_7984 IMG_0560

後で計ったら、51センチの見事なサクラマス!!

実は、釣りに行かれる前に、【釣れるルアーないですか?】と質問されたので、

今一押しのジグ、【チェリーボム 40g アカキン】をおすすめさせて頂きました。

半信半疑で、使ってみますと釣りにいったのですが、

まさか釣れるとはと、お客様もビックリしたそうです(笑)

そろそろ、浜益方面のサクラマスは終盤ですが、ヒラメやブリの釣れている話がでてきておりましてショアソルトルアーフィッシングが盛り上がってきています。

当店でもルアーやタックルなどがっちりサポートさせて頂きますので是非ご来店ください。

PS. 当店ではお客様の釣った画像や写メ、釣り情報などを大募集しております。

当店までご連絡いただけたら、当店HPや店頭などで掲載させていただきますので、

興味のある方、是非連絡ください!!