9/14 苫小牧イカ!!サバ!!

皆さんこんにちは 😛

今日はお客様からいただいた釣果情報を紹介したいと思います。

9月14日 船で出発し、水深120mで底釣り☆

オモリ150g

1410833654289

仕掛はこちら!オッパイスッテ4号5本針

1410833649884

イカが底にいる魚タンの反応があっても

10~15cmで20cm前後のサバがすぐ掛かってしまい

下までなかなか下りていけず苦戦したようです><

1人5~20パイの釣果で終了したということでした!!

サバは大漁!!水温がまだいそうです!!

サバ塩焼き食べたい・・・・・

素敵な釣果情報ありがとうございました♪♪

9/14 苫小牧イカ!!サバ!!

皆さんこんにちは 😛

今日はお客様からいただいた釣果情報を紹介したいと思います。

9月14日 船で出発し、水深120mで底釣り☆

オモリ150g

1410833654289

仕掛はこちら!オッパイスッテ4号5本針

1410833649884

イカが底にいる魚タンの反応があっても

10~15cmで20cm前後のサバがすぐ掛かってしまい

下までなかなか下りていけず苦戦したようです><

1人5~20パイの釣果で終了したということでした!!

サバは大漁!!水温がまだいそうです!!

サバ塩焼き食べたい・・・・・

素敵な釣果情報ありがとうございました♪♪

道東遠征釣行 inアキアジ

お久しぶりでした!
13日の営業終了後に北光店スタッフNとお客様5名で道東へアキアジを狙いに行って来ました
今年2度目のアキアジ釣行、前回は8月の終盤に2本上げて来ました。

現地に5時間掛けAM4時頃到着。休む間もなく準備して実釣開始!
140915_074255140914_171249
斜里町にある知布泊漁港。有名な所ですね!朝マズメはとんでもない人数が居ました!

場所を確保すると、目の前でアキアジが跳ねておりそこを目掛けてキャストすると
すぐに北光店スタッフNにヒット!
回遊ルートがある程度決まっている様なので丹念に探りながら
タナを深くしリトリーブ。手前数メートルで前アタリがありヒット・・も痛恨のバラし!!
このアキアジはウキルアーを付けながら逃げ回り「ウキアジ」と名付けられました(笑)

ルアーをローテーションしながらアタリを待つ。昼過ぎにアキアジの跳ねが徐々に少なくなる中
再びヒット!!ドラグを緩めながらも強引に寄せキャッチ!

ヒットルアーはアキアジクルセイダー45gのピンクゼブラ+タコベー2寸段差針 C レッド
4960652976251
エサは北光店スタッフN特製の塩フクラギ+エビ粉塩カツオの合い掛けでした。

今回遠投重視でラインをPE1.2号+ショックリーダー30lbの組み合わせの為
非常にシビアなファイトとなりました。(オススメはしません..タカ切れ多数ありました)

お客様K様やF様に続々アタリありバラシも多い中良型アキアジ! 
私はその後ヒットするも2回バラシて終了。
常連の方と話してみると、どうやら朝マズメと午後が釣れる様です。
赤系やブルー系統の反応がいいとのお話を伺いました!

釣果は7人で11本 私は2本 銀ピカの78㎝と74㎝多い人で3本~4本。
(ウロコ取った為下は多少ブナっぽいですね)
ラインを巻き替えていれば取れた個体もあり、悔やまれます。
魚は元気でファイトが強く、良い引きしてくれました
140915_152438IMG_1685
釣果は若干少なかったですが、駆け引き等とても勉強になった道東遠征となりました。

※ 暗くなると非常に寒いので防寒着あると便利です。
  只今3割引になっておりますのでこの機会に是非お買い求めくださいm(__)m

アキアジ初めてみたい方いれば是非ご来店ください。店にいれば可能な限りサポート致します。
竿やリールが現在2割引中で安く揃えれますので是非ご検討ください!

ロッド:ソルティスAR-X 106MH
リール:10セルテートハイギアカスタム 3012H
ライン:PE1.2号+ショックリーダー30lb

その他ヒットルアー:ぐるぐるサーモン45g 02+サーモントリック ケイムラ
         :スーパーブラー50g 蛍光レッド+タコベー2寸段差針 C レッド
        
新道店 佐藤

アキアジ情報

お客さんカズヤ様の釣果情報です。

今月11日

北見紋別までアキアジ狙いでいったものの釣れなかったそうです。

しかし

あきらめられないお客様は同日夕方小樽港の公園近辺にて釣行

何とか雄65センチのアキアジをゲットされたそうです

 

しゃけ2

 

 

しゃけ

 

 

 

9/15 古平川河口アキアジ釣りに行ってきました!

本日、当店スタッフ沼田が古平川河口海岸でアキアジをGET!!
早朝、4:00頃から祝日の朝という事もあり既に80人ほど居たので
夜明けを外して6:00から実釣をスタート!

背ビレが時々見えるので川の流れが出ている付近にウキ釣りのタコベイトを流すイメージで
仕掛けを投入するとウキが引き込まれヒット!! 銀ピカのメスをGET!5785858

その後も同じコースを通し立て続けにアタリが有り2匹追加!
アタリがあるものの喰いが渋くバラシも数回あったのでしっかりと食い込ませてから
向こうアワセで掛かるとバラシが軽減できます。

今回はフカセ釣り(ウキ釣り)でタコベイトは1.5寸に針にカジカ針Mを使用して
赤毛鉤を作り実釣しました!
エサはカツオと赤イカの合い掛けです。
__

9/15 尻別川釣行情報

__

9月14日の日曜日、友人と尻別川に良形ヤマメを狙って出撃して来ました!
天気は良かったのですが、放射冷却現象で朝方は気温が9度しかなく、先日の大雨の影響
で濁りはほとんどなかったのですが、本流はまだ増水していて厳しいので支流を釣り上がる
ことにしました。
しかし、釣り人は同じ事を考えるので、狙っていたオロウェン尻別川は先行者。よって
登延頃川を本流の出会いから釣り上がっていきました。支流も増水していて、釣り上がりも
厳しかったのですが、比較的水深の浅い日の当たってる瀬の部分でドライフライに反応が
ありました。
上の写真のヤマメは友人が釣った18センチ。狙っていたサイズではありませんが、悪条件
の中で釣り上げた1匹です。

やまめ

その後、何匹か釣果を上げましたが、狙っていたサイズには出会えませんでした。
終盤に橋の土台のコンクリートの際をギリギリ流していると、魚影を発見。
時間をあけて、再度流すと泣き尺サイズのイワナがド派手にフライにアタック!
上記の写真のイワナです。

この時期、水生昆虫も飛んではいますが、自分的にはやはり蟻、バッタ、コガネムシ
などの陸生昆虫のフライがオススメです!
これから渓流釣りはシーズン終盤になります。
渓流釣りの準備は是非、フィッシュランドにお任せ下さい!

フィッシュランド太平店 スタッフ

9/15(月)増毛 箸別川河口でアキアジ!

当店お客様 K様 より連絡いただきました。

9/15(月)本日の増毛箸別川河口でアキアジゲットの情報いただきました。

IMG_8576 IMG_5636

本日は、釣ったお客様含め4匹程度しか上がっていない様子。

そんな中で釣るなんて、たいしたものですね!!

IMG_1094

今回釣れた ルアーは、ダイワ アキアジクルセイダー ドットSP

K様 お疲れ様です! また連絡お願いします!!

さぁ増毛方面も本格化してきました!日本海もこれから釣果が期待できる

時期にはいってきました!アキアジ釣りが熱い!

当店はアキアジ初心者でも

つり方、仕掛けの付け方などサポートしますので、是非ご来店ください!!

 

 

 

近郊でニジマス釣り

お客様から情報頂きました。

エサ釣り、ルアー釣りともに30cm前後のニジマスが数匹

ウグイが多く、釣りにくいところもありますが、まだまだ川釣りも楽しめます。

時期的に熊の出没する時期になってくるので熊よけ(鈴や笛など)は

忘れずに。

1410081285870

1400998621882

古平漁港です

釣行帰りのお客様にご来店いただきました。

IMG_3426

大漁です。

場所は古平漁港、ソイ・ハゴトコ・ハチガラ等 大満足の釣果だったそうです。

本日12時頃からの3~4時間ほど?の釣行だそうで、すばらしい釣果ですね。

サイズは大きいもので30cm前後、全部で40匹弱見せて頂きました。

IMG_1997

でかいです。

でかいです。

でかいです。

 

ブラーにイソメをつけての、たらし釣りとのことで、金色のブラーがよく釣れたとお聞きしました。

近場でよく釣れる ファミリーにもオススメです

留萌港ファミリーフィッシング情報

当店お客様が釣りの帰りに寄っていただき釣果を見せていただきました

9月14日 留萌港にてサバ、チカ、サヨリ、シャコ、ガヤ等を釣ってこられました!

1410682854281

秋の釣りはアキアジだけではありません。

家族みんなで出かけてみては!!